• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

ヒーターコア交換完了! 無事復活しました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日の噴水仕様のヒーターコアを交換しますw

長男が日曜に耐久レースを予定してましたが、急遽不参加で時間が出来た!ということで修理開始♪

途中経過の写真はないですが、懸念事項だったヒーターユニット搭載も意外とすんなりいって、このボルトどこのだっけ!?と言いながらも最終的に余りなく全部使い切りましたw
2
水入れて、4日ぶりのエンジン始動!

メーターでバッテリー警告灯が点いてます。。。

ウォーターポンプテストのため、パワステポンプとオルタのベルト緩めたんですが、張るのを忘れてた!!と気付き、即エンジン停止w

EFエンジンはベルト張るのにSST(特殊工具)が必要なので、ホムセンに買いに行きます♪

良さげなモノないかな~って物色してたら、メダマ付きのボルトがあったので買ってみました♪

M6だったらオルタのステーにすっぽり入るな~って思ってたんですが、M8x80が一番細かったのでコレでいいや!と決定♪
結果的にパワステポンプを張る時にM8の方が都合よかったので結果オーライでした♪

強いて言うなら、M8x100があったら良かった~

3
めちゃめちゃハレってて見辛いですが、、、

先にオルタのベルトを張りますが、写真が見辛いので順番替えました♪

ステーはM6サイズの受けなので、買って来たボルトの側面をグラインダーで落として溝に入るようにしてあります♪
4
組み上がってから試運転したら、手動エアコンパネルの温度調節つまみと風向切り替えつまみのワイヤーが逆組みしてたらしく、温度調整がしっちゃかめっちゃかにwww

長さ的に組みやすい方でヒーターユニットに組んだんですがw
なんとかワイヤー組み換えて元通りに♪

あとエアコンコンプレッサー回しながらエンジン全開すると5500rpmくらいで糞づまるように。。。
エアコン切るとすんなり回るので、ガス圧高過ぎかな~とパージしてOK♪
また真夏になったら調整しないとかも。。。



夜に大学寮の方へ帰って行きましたが、とりあえず今のところ順調に走ってるようです♪
もともとヒーターが効きづらいクルマで、3回くらいヒーターコア洗浄してましたが、しばらくするとまた効き悪いを繰り返してました、、、
交換後は過去最高の熱風が出てましたw
今後もヒーターがしっかり効くようになるでしょう♪

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車内水浸し の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ラジエーター・電動ファン・サーモスタット交換(499421km)

難易度:

ミッション組付け3

難易度: ★★

クーラント交換+α

難易度:

[番外編]Vitzエンジンマウント強化!

難易度:

キャリアにアイボルト装着

難易度:

ブロック塗装DIY

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月20日 9:13
昨日は暑かったんで、作業大変だったでしょうがお疲れ様でした、
本格的に暑くなる前に直せて良かったですね♪
工賃も10万ほど浮いたでしょうから、万々歳ですねw
コメントへの返答
2022年6月20日 10:01
おつかれさまでーす♪
最近、天気がよく判んないので油断してるとヤバイですよね、、、
暑い日もカーポート下だと直射日光が遮られるので”ちょっと”だけマシですが、昨日の夜は軽い熱中症っぽいダルさがありました。。。


今回は部品代が3,000円ちょっと、SSTが220円くらい、長男が買ったクーラントが2㍑で2,000円と破格値(高い)でしたが、5,000円くらいの修理費でした♪
工賃はプライスレスですがw


技術系に進もうとしてるくせに何がダメだからどう故障してるのかがまだ考えられない感じなので、ちょっとずつでも経験つんで「原因⇒結果⇒対策⇒効果確認」を学んでいってもらえたら、プライスレスの部分に価値が生まれます♪
2022年6月20日 21:23
こんばんは~。
いや~、過去ブログとかでも・・・息子さんも車好きなようで喜ばしく思ったりしてますワタクシ(^▽^;) 「ヒール&トゥー」とか「内張りドンガラ」とか、今となってはある意味??専門用語w


ウンウン、ハレーション気味の調整ボルトなど「ご自分なりな」ご加工などは嬉しく思ったりしますDIY人間ですね~?私も(^▽^;)

今後は熱くなる地域とは思いますが・・・お疲れ様でした~m(__)m
コメントへの返答
2022年6月21日 7:27
こんばんは!

二人ともタイプは違えど車好きです♪

専用工具はその作業に特化したモノですが、自分で何をどうしたら良いのかが考えられると、手持ちの工具やちょっとした部品で「工夫」することがこれからモノづくりの道に進む長男にとっては大事なことだと思います♪


もう梅雨明け間近で毎日30℃超えです、、、
昨日はMOVEの外気温計が41℃になってました( ;∀;)
熱中症に気を付けないとですね!

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation