• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pikaichiの"Civic 111" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

【点検記録】法定12か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023年8月26日(土)午前10時から12か月点検(定期点検パック)です。

特に異常もなく、作業は1時間30分程度で終了し追加料金も発生せず。順調です。
走行距離:1,582km
整備士さんにも言われましたが相変わらずほとんど走っていませんね…。

2
交換したエンジンオイルは、前回同様Honda純正エンジンオイル「ULTRA LEO」でした。

今回はD担当からMobil製も選択できるがどうかと勧められましたが5,000円程度の追加料金が発生するとのことで我が家の財務省の許可が下りませんでした。一人でディーラーに行っていればしれっとMobile製にできたのに…失敗しました。
3
今回はリコール対応も同時施工です。リコールの発表と時期が近かったので何度もディーラーへ足を運ばずに済みました。

不具合の部位は「原動機(エンジン制御コンピューター)」で、「エンジン制御コンピューター(ECU)において、制御プログラムが不適切なため、EV走行時または回生時のエンジン停止位置制御中にクランクシャフトの瞬間的な逆転を異常と誤検知し、ECUがリセットして、故障診断情報を消去することがあります。そのため、保安基準第31条で定める基準(細目告示別添48「車載式故障診断装置の技術基準」)に適合しません。」とのこと。
4
エンジン制御コンピューターの対策プログラムへの書き換え対応ということで、ハード系の不具合でないため時間もかかりませんでした。

恐らく初期ロットのため車体の不具合を心配しましたが、ソフト系の不具合ということで何となく安心した次第です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心快適6ヶ月点検(2024/11: 1/2回目)

難易度:

3回目(7年)の車検

難易度: ★★★

備忘録:車検(36ヶ月目)

難易度:

車検戻し (メモ) 0歩で忘れる人

難易度:

車検証と標章が送られて来た

難易度:

TRIP 62 12ヶ月点検とLEDウインカー耐久性テスト❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月27日 9:53
1年で1,500キロですか!
まだ新車ですね✨
コメントへの返答
2023年8月27日 10:33
乗らない割に洗車ばかりしています。
本末転倒てすね。
洗車する時間があればドライブしろよーということですが…

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 【リコール対応】電動パワーステアリングギヤボックス交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3474690/car/3320541/8217265/note.aspx
何シテル?   05/04 16:09
Pikaichiです。よろしくお願いします。 2022年9月3日、Honda Civic e:HEV(FL4)がようやく納車しました。 10年ぶりの新車で安...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDウィンカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:03:34
AXIS-PARTS スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:33:38
タッチアップペイント補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:09:34

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Civic 111 (ホンダ シビック (ハッチバック))
Honda Civic e:HEV(FL4)に乗っています。 予約:2022年4月23日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation