• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jimny73の"ヨシキ" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年2月7日

11アルミ裏履き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
11アルミをゲット出来たので禁断の裏履きをやってみたいと思います…。。
真似される方は自己責任でお願いします…💦💦

まずは耐水ペーパーの120番で磨きます!
2
120番で磨いた後です!
こんな感じになりました!

そして次は240番で磨きました!
が、磨いたあとの画像が無かったです…💦
3
1000番まであげる予定だったんですが、めんどくさくなり240番まで…

クロカン前提なので、細かいことは気にしません…!
4
そしたらバルブを取り替えます!
古い要らないのはカッターで真っ二つ!!
5
4本とも摘出出来ました!
6
さぁココからは座金の打ち替えです!

自分では硬すぎて出来なかったので、知り合いのジムニー乗ってる方の所へ…
7
無事に抜けました!
8
そしたら、抜いた座金を裏履きする方に打ち込みます!
9
反対から見るとこんな感じ…。。

無事に4本出来ました!
10
さぁココからは素人による塗装です!

パーツクリーナーで軽く脱脂します!
11
座金をてきとーに養生して…
12
オシャレなカラーのベージュにしました!

ここだけの話…
鏡面にしようとして心が折れ…
白はなんか合わないと思い…
買いに行ったホムセンにガンメタが無く…

オシャレジムニーを目指すことに決めました!?
13
ここからはタイヤの組み換えです!

まずは前のホイールからタイヤを摘出するためにビードを落としていきます!

表が落とせました!
14
同様にして裏も落としました!
15
4本目の最後のビードが落ちると共に、荷締めベルトがお亡くなりになられました…😇
16
組み付けるとこんな感じです!

ついでにロングナットに変えました!
21mmしか無かった…。。。

アルミナットとかロックナットあるやつしかなくて探すのめっちゃ大変でした…。💦
17
横から見るとこんな感じです!
18
ドライブがてら出掛けると雪が…!!
19
雪のおかげでボディーがとんでもなく汚れました…😇
20
そして翌日、タイヤの空気圧を調整していると…
最初に組んだ1本目がスローパンクしてるじゃあないですか…!!😱

そう、実はタイヤの手組、これが初だったんです。。
素人作業はダメですね…💦
まぁすぐにはすぐ抜け切らないのでまだ救われました…。。
21
ココからは𝗻𝗲𝘄ホイールで写活に行ってきた写真です♪

めっちゃ綺麗に撮って頂きました♪
22
アンダーネオンを光らせて…
23
これは僕の素人撮影で汚い…。
24
縦アングルver.

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールナットキャップ取付

難易度:

タイヤ組

難易度:

ホイールのナットだけ交換

難易度:

3回目の車検終わりました!

難易度:

“ タイヤ・ホイール交換 ”

難易度:

ローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかくかっこいい!! http://cvw.jp/b/3479277/46567290/
何シテル?   11/27 19:03
ジムニー納車しました!! 納車日 2022.11.25
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDOX 錆転換剤 RS 500ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 15:30:17
Lubross ルブロスxイメージオン・エンジンオイル Sport (0W-40+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 14:35:05
11アルミ裏履き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:50:20

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー増車しました!🤗 よろしくお願いいたします!!🙇 〜記録〜 2025.0 ...
スズキ ジムニー ヨシキ (スズキ ジムニー)
いつもいいね👍ありがとうございます!! 最近パーツレビューばっかししてます…😅 激 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
念願のシビック😊 レストア頑張ります💪 〜記録〜 2023.12.24 納車 2 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ミニバンは最高です!🥰
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation