• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年4月24日

車検(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
N坊の2回目車検(5年目)です。
昨年末に早期予約していた近所のコバックさんにお願いしました。
初回もコバックさんでお願いしました。

先日タイヤ、バッテリー、ワイパーは交換し終わり、あとはエンジンオイルとエレメント交換と思っていたら間に合わず当日を迎えてしまいました。

結果的には予約した時にちょうどお年玉特典だったので、エンジンオイルとエレメント交換は無料になりました。
サービスオイルなんで質がどうなのかは気になりますが。
まぁ距離も乗らないし、今回の車検の特典でオイル交換無料チケットを3枚もらったから半年に1回交換してもらってまた次に車検を予約すればエンドレスに無料!のはず。
まんまとコバック沼にはめられている気もしますが。
2
料金内訳は画像のとおりです。
総額で52850円。
まぁ妥当、ディーラーだと10万くらいなんで安いほうかと。

今回、ブレーキオイル交換は予定外でした。
DIYも考えましたが自分でやる勇気も知識もないし命には代えられないのでここはプロにお任せしました。

忘れてたのが、エアコンフィルター交換とオートマチックオイル(ATF)交換。
エアコンフィルターは自分で出来そうだけど、ATF交換は2〜3万キロ毎交換が推奨のようなので5年で3500キロのうちのN坊はまだいいかなぁ、という事で今回見送りました。
交換によって不具合やトランスミッションが御臨終になる可能性もあるそうな。
交換するにしてもさすがにここはディーラーに頼もうかと思います。

あとコバックさん曰くOBD点検診断が2023年2月から義務化になったとの事で3500円が追加。何やら将来的にはもっと規制も厳しくなりお財布にも厳しくなりそうな臭いがしますよ。
お役人様どれだけ庶民から搾り取るつもりですか、もうこれ以上は勘弁して下さい。

今回コバックさんにお願いして良かったのは、エンジンオイル無料交換チケットともう1つありました。
車の保険です。保険の見直しもしてもらえました。
うちはN坊とアトレーの2台所有です。ほぼ同じ内容で保険に加入しており、弁護士費用特約にも入ってます。
知らなかったのですが、2台とも加入している被保険者が同じであれば所有するどちらか1台に付けるだけで、被保険者とその家族は特約の対象になるそうです。
(同乗してた友人等は非対象)
確認したら、ダブって加入してました!
早速契約変更しなきゃ。
勉強になりました。

帰りにBOXティシュ3箱とトイレットペーパー12ロールをお土産でいただきました。
地味に助かります。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検 4回目

難易度:

3回目の車検など〜

難易度:

車検見積り取りにABへ

難易度:

ユーザー車検 7年目

難易度: ★★

車検など

難易度: ★★★

車検(3回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何でもできちゃう楽しい車 http://cvw.jp/b/3487048/47959156/
何シテル?   09/10 20:49
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ottocast ワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:55:42
Ottocast CarPlayワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:05:57
ドアミラーのチッピング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:07:36

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation