• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーヴの"エア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

エアバルブキャップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WORKホイールはもうかなり経年していまして…。先日タイヤのエアーを入れようとした所、エアバルブキャップ内のOリングがポロって取れてしまいました😭
2
このゴムだかプラスチックだかよくわからないリングが小さくなって硬化してしまい、
エアバルブ内に入り込んで、エアーが少しずつ抜けるという😖
3
早速ネット徘徊していた所、WORK製がそんなに高くない値段でありました😎
4
比較すると外径が、若干大きめ。
5
Oリングが取れてしまっています💦
6
エアホースリールに、たまには繋いで、エアー充填👍
7
小さい部品なのでよく見ないと変化が分からないデス😓
8
アップで。ブレンボ赤とキャップの青が良いアクセントになりました👍
9
リア。ガレージには夜間に小さい虫が沢山入ってくるので気休めの蚊取り線香😁

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7SPEED MODE 修理

難易度: ★★★

リバースホイールのタイヤ交換

難易度: ★★

AI BOX FW UPDATE

難易度:

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

初心者でもできるエンジンルームの水洗い

難易度:

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月31日 22:57
エーヴさん、こんばんは♪

エア関係はパッキンがかなり重要ですからね✨
今回はキャップの交換で治って良かったですね👍

バルブとホイール内外のパッキンだとタイヤ外しての交換になるので面倒ですもんね😆
ただ、要チェック項目だと思うのでそちらも要観察ですね👀👀👀👀
コメントへの返答
2025年6月1日 6:20
港塾さん、おはようございます☀

パッキン!!その単語が浮かばず…。
Oリングと表記😭
ゴムパッキンでした😓

実はかなり前に左前だけバルブ根本の部分からエア漏れしまして、おっしゃる通りバルブ交換となりました💦
ですので前二本だけ少し長いバルブがついております🥺

しかしながら経年劣化は嫌ですよ😖
まさかエアバルブキャップも劣化するとは知りませんでした。
いつもコメントありがとうございます😊

プロフィール

「@港塾 さん!

おおっ!今度は何が始まりますか?😊ワクワク☺️
私は寒くて弄りパワーが出ず…😓」
何シテル?   02/22 19:46
エーヴです。愛車ももうすぐで20年?!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手動式タイヤチェンジャー リバースホイールの対応 
カテゴリ:タイヤ交換
2025/06/07 12:38:12
RS8 装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:54:47
ロングハブボルトに打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:24:24

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
以前に投稿していましたが、ちょっと怖い目に遭って退会していました。 いじりが今だに辞めら ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation