• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらいし2の愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

ヒッチメンバー自作②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ヒッチ本体と車両との固定に、
フレームに開いている四つの穴を
利用して挟み込む仕様です。
2
フレーム奥はナットを回す工具が
入らないので、プレートにナットを
溶接して供廻り防止対策をします。
3
ナット廻り留めのフラットバーです。
30mm×6tに孔ピッチを測定して
6mmでまずは下孔を開けます。
4
手持ちの最大径となるφ13で穴開けです。
作業性を考慮して、途中までニコイチで
製作して、後ほど分割します。
5
リーマでφ15あたりまで拡径しました。
6
このような位置でナットを溶接にて
固定したいと思います。
7
念の為、穴のセンターにナットが
位置するように固定します。

ボルト→ナット→フラットバー→ナット
の順に、穴センターあたりで溶接側の
ナットを位置決めしました。
8
ナット固定。
9
ヒッチと車両本体への固定部分の
パーツが一通り揃いました。
10
現物合わせした画像です。
無負荷状態ですが、位置関係や固定に
際しての干渉などは、今のところ
問題なさそうです。

ここまでの作業で、前回からさらに
2日も掛かりました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイール交換 その2

難易度:

JAOSインナーフェンダー取り付け

難易度: ★★

インナーフェンダーカット(雑)

難易度:

マフラー交換

難易度:

ベッドライナー取り付け

難易度:

急速充電USBポート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ノーマル仕様で基本DIYチャレンジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:57:10
AMP RESEARCH BEDSTEP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 05:04:51
電源BOX-2作成 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 08:19:43

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation