• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

自作 VTECインジケーター取り付けの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
VTEC搭載車のハイカムへの切り替わり時に視覚でわかりやすくするギミックを取り付け(笑)音でも判断できますが、、、

通常だと条件にも左右されますが5800rpmで切り替わります。当方のはcpuを書き換えてるので4800rpmで作動となります。

FD2さんは純正でメーター内にランプが仕込まれていて、CL7はというと、そんなものは無い🤭

じゃあ作りましょう。とか言いつつ構想から完成まで早2年超。。面倒だったんで。。
2
アコードのCPUは助手席からアクセスして裏側に隠れております。赤矢印の緑/黄の配線がVTECソレノイド信号に付き、ここから拝借します。
3
タイトル画像はバッテリーに繋げて点灯させたものですが、ベースとなるマウントはこいつです。これが何のパーツだか分かった方は凄いです! ちなみにこれはトヨタのパッソさんのシートベルト警告灯インジゲーターだそうです。オクにて物色している時にピンと閃きました❗️ 黒い小窓の部分がシートベルトを着用時にマークが消灯するものだと思われます。
4
ちなみに裏はこんな感じ。ベースの部分と光らす部分が欲しいだけですので加工します。
5
分解します。左上の白いのが3つに分かれてますが運転、助手、後席のシートベルトそれぞれ独立して点灯/消灯する仕組みみたいです。
白の部分はくり抜いて一つの窓にします。
ベースの台とする部分に爪とかがありますが、潔く削ぎ落とします。
6
取り付ける予定のメーターフード付近は黒な為、ラッカースプレーで近似色に塗装します。艶消し系のクリアで適当に仕上げました。i-VTECの文字はネットから拝借してちょうど良い大きさに紙にコピー(光り方が少し気に食わないので後日修正するかも)。VTECの文字だけを光らせるようにしたかったので、相当時間かかりました。。
7
あとは仕入れた薄型の小型LEDを合体させます。どうしても赤く光らせたい為に赤色を!
8
そうそう、イメージしていたのはスロットのジャグラーという機種の演出を再現したくて笑 筒の奥の方でペカっと光るんです。
普段は黒い部分が、所用のエンジン回転数でi-vtecの文字を浮かび上がらす様にしたかったのですよ。
9
メーターフードの左側へ設置。配線は上記の通りソレノイド配線のプラス、マイナスはボディアース。もちろんエンジン始動時とかは何も光りません。小窓の奥にはi-VTECの文字が隠れているのですが、日中とかでも透けて見えるのがどうしても嫌だったので、黒いアクリル板を切って2枚重ねして完全に消してます。

これだけ見るとなんの部品かは全く不明なのが狙い🤭
10
YouTubeじゃないと動画貼れないのね🤭残念ながら動画編集する技術は持ち合わせておりませんので貼っただけですが、ハイカムに入った際の『VTEC ON』みたいな別のユーザーさんの様に動画内の文字の編集はしなくてすみますのでこれはこれで良かったです。

純正風? 自己満足です。。これ付けると無駄にンバァァァさせて光らせたくなります! ターボ車のバックタービン音、ブースト計と一緒で針を動かしたくなりますね! 燃費悪化に注意⚠️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンドウモールメッキ化

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

25年目、初めてのヘッドライト表面処理

難易度: ★★

リアブレーキディスク交換

難易度:

ダッシュボードマット塗装

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月4日 12:04
こりゃ楽しそうですね♪
たしかに音で解りますが、視覚効果でより楽しくなります!
それにしても4800rpmで切り替わるのも羨ましい😆
コメントへの返答
2025年3月4日 12:24
プラモデル感覚で塗ったり組み立てたりしました🤭 音声で『ブイテック』みたいなのも入れても面白いかも知れないですが、光って喋ってだと、すぐに飽きがきそうなので笑
4800rpmという数字がよく考えられているのだなって感じています!

ゆーじ改さんコメントありがとうございます!
2025年3月4日 20:58
これですね~前に言ってたやつは😁
やけに低い回転から切り替わると思ってたら
ECU書き換えてたんですもんね🎵
自分も何かやりたいのは山々ですが
別の方向へリソース割いてましたわw
コメントへの返答
2025年3月5日 5:21
早朝にスミマセン。夜勤で絶賛徹夜で雪との闘いで、、これだから関東はダメですね。。

以前にお話した件ですね(笑)4800で慣れちゃうと比較的街中でもペカっと光っちゃうんですが、ターボ車のようにタービン回る前で抑えれば燃費も悪くないエンジンは素晴らしいですね! 照度を抑えたので目潰しにはならなかったです。
別のリソースとは何だろうか???笑

2025年3月4日 23:18
ナイトライダーみたいでカッコイイです(*゚∀゚*)
ちょうどインジゲーター的な物が欲しいなぁ〜と考えてましたので、参考にさせて頂きますね(๑>◡<๑)
コメントへの返答
2025年3月5日 5:34
早朝にスミマセン。夜勤で絶賛徹夜にて雪との闘いで、、関東はダメですね。例の車両達いっぱい走ってましたよ笑

この前ベンツのS600にまさかのナイトライダーキット装着車がおりましたね🤭

通常のパイロットランプとかの方式は他のユーザーさんが多数施行されておりますが、老舗?!のドゥーラックさんのキット装着も悪くはないのですが、DIY派としてはやはり既製品に無い物を欲しいが為の作成で、ちなみに千円ちょっとで抑えられてますよ! 



プロフィール

「@BRC-ENG
ハッピーセットの景品だけ目当てでハンバーガーのみ棄てられていたらと思うと、、、
この箱のお陰!?でローターとホイールのパツパツ感が際立って見えますよ!」
何シテル?   08/18 14:41
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンソール流用 とりあえず設置してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:55:25
Weds WedsSport SA-72R 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 19:05:37
日産(純正) NUT-ROAD WHEEL(ナット-ロードホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:25:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation