• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zono Motonaのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

HOPE for US・・・儚むべき世を煙に巻いて・・・

HOPE for US・・・儚むべき世を煙に巻いて・・・


珍しく、ちょいと真面目に。



先日のボクのブログ、
低糖質スイーツは結構なのだが・・・イメージ戦略の罠は、あまり興味を惹かなさそうだと自覚していた。

重箱の角に捻くれ者が難癖を付けたような内容にも見えるよなぁ。



そんなところに、嬉しいコメントを頂戴した。

剣術・柔術に精通なさり、鉄馬にまたがる和の騎士、ツバメ殺法氏だ。

僭越ながら “ Knight Rider ” の称号を授与させていただいた。 “ Urban Night Hunter ” まであと一歩である。






なるほど、ドンキ安田氏の言う

「若者が文句を言うから、耳当たりのいい言葉に言い換えてやったら前向きに動き出したよ。でもお前ら大丈夫か!?」

は、全くその通りだと感じる。表面だけでグダグダ言う前に本質に迫れよ、という意だろう。

朝令暮改、ちゃうちゃう!
朝三暮四。




返信を書くのに熱が入り、記事一つ分になった。
今の世のモヤモヤに対する持論、加筆修正して以下の通りだ。

・・・

社会にマーケティングって概念からの方法論がとても安っぽく浸透した結果、綺麗にデザインされた消費動線を無自覚にむさぼる消費者たち。

痛いのは、そこにあたかも自らの主義主張を見出したかのように勘違いしたまま吸い取られている痴態。

そんな世の中です。


「オレの思いを見てくれ!」という割に薄っぺらいし積み上げられた痕跡もない、ただの野生。

いや、野生なんていいもんじゃない。生まれたままの丸裸なワガママ。

雇用主も、そこに寄り添ってやらないとマーケティングシステムが成立しない。



なんだこの世界は!?


・・・そんなやるせなさが、ボクの空虚をかたち作っています。



最近響いた曲たち。


Destiny デザイン済みの世界をなぞる僕ら
Gravity 抗ってゆく信じる道を選ぶ
霞んでいくリアリティ
息を吸って再び 取り戻す Hope for us

HOPE for US / 冨田ラボ


数値化されたステータスもいいが
時にはRap 熱い 16Verse
甘く冷めた文字とKiss マークすら
記録されて 何研ぎ澄ます?

M-P-C / 冨田ラボ



特に HOPE for US は良いですよ。個人的に。オレの思いだぜ!

ひとが作った曲を、オレの思いだ!とボクも語っております。

2025年9月20日 21:30

・・・



少し前に、訳のわからん自己主張をした息子に対して、ヒートしているその場では口をつぐんだが、落ち着いたあとで語り聞かせた内容でもある。





それはともかく、ご案内した冨田ラボの「HOPE for US」、貼っておくか。

冨田恵一の上質な楽曲に乗るうた。
ボクは割と歌詞を聞かないで、歌を音として受け止める。カシオペアなどフュージョン畑の人間には、まま見られるような。

でも、聞き入ったなぁ、この歌詞には。





動画冒頭の、歌い手たちが「♪あぁ」で合わせる打ち合わせ。
曲中で出てくるので聴き逃すな!

もう何十回も聴いているが、先ほど見てたらその場でトリハダであった。




「HOPE for US」が収録されるのは、オリジナルアルバム「7+」と、
ベスト盤の「冨田恵一WORKS BEST2」。リンクはApple music。

どちらも必聴過ぎ!


アルバム「7+」も珠玉の玉手箱で・・・

煙に巻くなんて、そんなリキ入れてやるもんじゃない・・・と緩さを貫く御大 細野晴臣の2曲目「煙たがられて」は味わい深いし。

7曲目「MAP for LOVE」は20代後半くらいがメインターゲットかも知れないが、コロナ禍中の世に贈る愛のうたとのこと。

ふざけた名前から聴く気もしないだろうぷにぷに電機の8曲目「須臾の島」は静かで熱い。
ちなみに須臾(しゅゆ)なんて言葉、初めて知った。
気になる向きは、ご自身で調べられたし。その方が身につく。

「MIXTAPE」は冨田恵一の底ヂカラが圧巻な彼の展示会だ。



大作だ。
お時間のある時にでも。



Posted at 2025/09/22 16:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日日 | 日記
2025年09月21日 イイね!

マタギの血筋が黙っちゃねぇ〜ああばんないとはんたぁ外伝

マタギの血筋が黙っちゃねぇ〜ああばんないとはんたぁ外伝


ここいらは、夜は真っ暗なんじゃ。



すぐ裏にタヌキやシカの棲む山の麓に住んどってな。

朝起きたら庭先に獣の足跡なんてしょっちゅうじゃ。






こんな田舎でも最近便利になってな。

道路も鉄道も走っとる。
大阪駅まで線路一本じゃぞ!?乗り換えは必須じゃがな。





この辺りじゃ皆んな、大発か鈴木の軽トラか箱を持っとってな。

それに乗って、夜中じゅう明るくしとる店に寄り合うんじゃ。
闇夜の光に群がる虫よの。

夏の野良から帰ればひとっ風呂浴びてな、やっぱりコレじゃ。





そして、狙いをすます。騒ぐマタギの血筋を抑えるんじゃ。








・・・来とるな・・・
















今宵も大物を仕留めたぞ!



見てみ、50円引きじゃのうて50%と書いとる!

息子も喜ぶかのぅ。


・・・帰るか。














大阪に行けばな、ああばんないとはんたぁとか呼ばれとるのはナイショじゃ!









Posted at 2025/09/21 16:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々日日 | 日記
2025年09月20日 イイね!

洗車しようと思ったら雨

洗車しようと思ったら雨

トップ画は、洗車しようとしてやめたFのヘッドライト。






昨晩、久々に田舎の隠れ家に戻ったら、入れ違いに息子は神戸へ。顔だけ合わせられた。


そして、洗車するか。

ともに白い、F(フィット)とmaricar R(MORIZO RR)の汚れが目立つ。特にフィット。



で、洗車準備をして寝たのだが、本日いざやるか!と思ったところ、息子から
「今日雨やろ、そっち洗車大丈夫?」

あー、あかんかも。

でもTUONO 660の泥跳ねは見過ごせない。
今日洗うことを考えて、レッドバロン でチェーンに注油してもらってるのに。

洗ったら多かれ少なかれチェーンオイルは流れるからね、先に差しておく方が気休めになる。購入者は無料だし。

もちろん後でも注すんだよ。


で、バイク1台だけ洗いました。


手前MORIZOさんに映り込むフィット

白いキミたちは、またあとでね〜!



造形が、流石にイタリアン

タンク形状、シートの赤、カナード一体型カウル。
タンク後部に貼ってある派手な厚みのあるシートは、パンツやジャケットの金属ボタンなどがこすれて傷が付かないように。
バイクに乗らないと、こんなの知らんよね。



さあ、出かけるか。



さすがに今日は、アトレーだな。

良いぜ、ダイハツのターボ♪





Posted at 2025/09/20 20:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aprilia Tuono 660
2025年09月19日 イイね!

大阪スパカ歩き〜カメラ点検

大阪スパカ歩き〜カメラ点検
9/18

大阪市内を5kmほど歩いた。



四つ橋筋から御堂筋の本町辺りへ



え、なると?ザンギ?

大阪だから鳴門海峡を思う人が多いだろうけど、北海道を渡り歩くようになってから知った「小樽の半身揚げ」の店だと分かる。

なると、なると屋、なるとキッチン、なるほど暖簾分け〜業態違いとか、らしい。

ともあれ、大阪では各地の料理店が楽しめるようだ。



ここには高知料理が


沖縄料理、味噌カツの矢場とん、横浜の梅蘭焼きそばとかも。



本町駅辺りからは、スーパーハイブランドなクルマ屋が見られる。


ベントレー屋さん


ランボルギーニ屋さん


コーンズ屋さん


右端にはF1マシンが展示


アプルーブドではF8系が目立つ

ミッドシップV8 ICE では今のところ最終世代に当たるのか。
ウチの488GTBのビッグマイナーチェンジモデルとも言え、コックピット周りの操作系はそこそこ似ている。

488よりはF8の方がデザインは好きかな。



そのフェラーリ屋さんの斜め向かいが、ボクの今回の目的地だ。


御堂筋グランタワーの17階を目指す


そう、ここはニコンプラザ大阪

8月の北海道旅直前に充電できなくなったZfcを見てもらいに来たんだな。




おー!出たばかりのZRだ

遅ればせながら、Nikon Zマウントの映画等撮影向けシステムだ。



600ミリ、800ミリ!

いわゆる80万、100万レンズ。
素人は手を出しにくいお値段。




こういうオシャレっぽいコーナーがあちこちにディスプレイされる

雰囲気作りのためというよりも、試し撮り需要に応えるためだ。



そして、今回持ち込んだZfcの展示




ボクのZfc、PD対応の充電器とUSB-Cケーブルで本体経由で充電するようになっている。

それが、弱々しいLED点滅でエラーを告げているんだ。それ以上うんともすんとも言わない。


結論から言えば充電池の完全放電が原因であって、専用充電器で復活させると本体もシャキッと動いた。

USB-Cケーブルがカメラ本体に接続されても即充電モードになるわけではないそうで、バッテリーにわずかに残った電力でカメラが起動し、USB-Cの接続を確認するシークエンスを行ってからの充電開始、となるのかな。今回はそこまでたどり着けるほどの電力さえ、バッテリーからは得られなかったということか。


この機種辺りでは専用の充電器がカメラに同梱されなくなっており、このトラブルは散見されるとのこと。
コストカットの余波やなぁ。



兎にも角にも修理無し、コスト掛からず。



部屋に帰って、早速本充電だ!



よかったよかった。


Posted at 2025/09/20 00:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月18日 イイね!

MAMMUT Smart Wallet Ultralight

MAMMUT Smart Wallet Ultralight



マムート、アウトドア用品のブランドだ。

特に愛好している訳ではないし、なんなら何も持っていない。スキーとかには親和性が高いようだが。



そのマムートがとてもシンプルなカード入れ/小銭入れを出していることを知った。




レクサスのカードキーに使えないか?とお買い上げ〜!


素晴らしい!ジャストフィットだ

当然、左側カラー地の裏側にもピッタリ入った。




裏面にはジッパー、簡易防水か?

500円玉2枚くらい入るね。




これ、スキーシーンにも使いたい。その時にはレクサスのカードキーではなく、身分証とクレジットカード、そしてわずかなお札と小銭くらいを入れておきたい。
今まではスキーウェアの内ポケットに、それらを裸で入れていた。

スキーをする時、普通の財布は持ち歩きたくない。大きいし濡れたらヤダからね。



希望小売価格っていうのかな、税込み3,300円。
Amazonでそれよか少しだけ安く買えた。

他のカラーバリエーションもあるよ。



Posted at 2025/09/18 16:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日日

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12
パーキングブレーキ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 19:09:41
ホンダ純正ナビ接続用24pinカプラの配線情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 20:13:05

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation