• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

弾丸東京ツアー、2

弾丸東京ツアー、2

6/20

湯河原でおはようございます。
寝不足のままチェックインしたので、チェックアウトは午前11時。


昼メシはどこにしよう?

大井松田と小田原を結ぶ国道255線沿いにある、


海鮮で人気の丼万次郎


天丼にも惹かれるが


地魚多めの5色丼を選んだ


なかなかに美味しくいただきました



それから下道だけで蒲田駅辺りまで行こうと思ったが、流石に首都圏、少々の有料道路は使わないと時間がかかり過ぎるね。



首都高速のK1から、だったかな?
羽田空港が見えると、蒲田は目の前。

息子の用事があるそうで。

その間、娘がANAを選んだとしたらどこに住む?という妄想をベースに、京急空港線沿いのマンション事情を探る。

なるほど、若くて小綺麗な黒髪女子が時々歩いている。空港で仕事をする皆さんが多く住むエリアということだ。



それからボクは銀座、息子は秋葉原に行きたいということで、蒲田駅前のパーキングにクルマを放置して電車に乗り込む。駐車料金がバグっているからね。

あ、銀座も蒲田も。

蒲田、当日止め放題700円を見つけたよ。






銀座三越前をマリカーが駆け抜けていた


そのお向かい、


NISSAN CROSSING にて


やり過ぎハイパーフォース


Zのシートに座って


お向かいのGT-R

上階のソニーも見てきたよ。



でも、基本的には銀座に用のある人ではないんだな。
あるいは銀座を知らなさすぎて、どこに行ったらいいのか分からないということかも。


そんなボクが銀座で行きたかったのが、洗車マイスター&菊池桃子フリークなみん友の桃乃木權士さんがご紹介なさっていたデリー









食べログで3.68というデリー銀座、超人気店だ。



17時、店内はガラ空きに見えるが、予約で埋まっているらしい

すぐ食べてすぐに出るから!ということで受け入れてもらえた。



奥がカシミールカレー、手前がコルマカレー

カシミールは辛さ⭐︎5つ、激辛グレードながら、サラリとした奥に旨みがしっかりと含まれている上級者向け。

コルマは辛さ⭐︎2つ(と言っても普通の人には辛いと思う)、タマネギをじっくりと炒めて溶かした風味と甘さがとても芳醇な激ウマカレー。

息子とシェアしながら「これは確かに美味しいな」とうなずき合った。

食べ終わったあと、インド人の店員さんから
「辛さ大丈夫でした?」
と聞かれたが、かつての辛味格闘家たるボクとしては
「ギリギリ大丈夫。それよりも、とても美味しかったですよ」!

この本物感、このおいしさ、ここ銀座で1350円とか1450円。いやぁ、素晴らしい!また来たいなぁ。




秋葉原にはJR有楽町駅から行くか。と思った直後、そういや LEXUS MEETS がすぐ近くにあるな、と思い立ち、



東宝の日比谷ゴジラスクエアをかすめて


東京ミッドタウン日比谷の1階、LEXUS MEETSへ


お、ウチのと同じ MORIZO RR、色も同じだ!
ただしこちらはMT。

息子に座らせてクラッチペダルの具合とかを聞いていると、レクサスの綺麗なお姉さんがやって来て話しかけてくれる。


いやね、同じの乗ってるんですよ、2月に納車されてね。

本音語っていいですか?


こんな場所のお姉さんに与えられたミッションの一つに、世間からフィードバックされた意見を集めるってのがあるワケで、ペンとメモボードを携えている。


お伝えしたのは、LBX MORIZO RRについては、

・走りに対しても高品位で、とても安定している
・安定し過ぎて、ちょっとしたコーナーもサラリとクリア
・その分、スピードが出過ぎる。公道ではハイスペック過ぎるか
・別の言い方だと、公道ではドラマがなくて面白みに欠ける
・別に持っている695なんかはとっ散らかっている部分がむしろ楽しさに繋がっている
・サーキットに行けということかな?と理解し、そのうち行ってみたい

ボクのそんな傍若無人な意見を、彼女は熱心にメモしてくれて。いつか会長に届くのかな?



さあ、秋葉原に向かおうか。


ブログ一覧 |
Posted at 2025/06/26 00:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LEXUS MEETS... 試乗 ...
チャボスケさん

お江戸に向かって
goanさん

弾丸東京ツアー、3、fin.
Zono Motonaさん

レクサスのディーラーへ
やまけさん

シフトフィール試しに銀座までドライブ
白 蛇さん

マニュアル レクサス
白 蛇さん

この記事へのコメント

2025年6月26日 7:17
おはようございます。

蒲田は28年住んでました。
計画停電でしたっけ?あの時でも大田区南部は羽田空港のセキュリティ維持のため、停電されなかったんです。おかげで暑さを乗り切れました(非国民)。
治安が悪いと言う噂がありますが、駅周辺の東口辺りが少し悪いぐらいで、あとは放置自転車日本一ぐらいのものです。
JAL/ANAの女性社員さん限定の賃貸などもあります。

ラーメンも超激戦区です。

今でも毎年蒲田には通ってた居酒屋、焼き鳥屋に年一で行ってます。
コメントへの返答
2025年6月26日 22:57
そうなんですか!蒲田はkonny19さんの第二の故郷みたいなもんなんですね。

JR側から京急側までゆっくりと往復してみましたが、あらかじめ聞いていたよりも猥雑なイメージが少なかったのでちょっと安心しました。昔はなかなか激しい街だったようですね。

ラーメン、そうなんですね。それに釣られたかどうか分かりませんが餃子もかなり美味しい街だそうで。

そういやボトルを入れている居酒屋さんの記事がありましたっけ。ブログを少し発掘してみます。
2025年6月26日 8:15
丼万次郎、まあまあでしたでしょ?
バカうまとまではいかないんですよね
コメントへの返答
2025年6月26日 22:59
丼万次郎、なるほどテリトリー内なんでしょうね。
近場にあれば時々行くかな?くらいの店でしょうか。
メニューが豊富なのでいろいろ食べてみたいとは思いましたよ。

調子、戻ってますか?
2025年7月4日 8:38
レスが遅くてすいません。行かれたのですね。カシミールやコルマがお好きなら、相当相性がいい店だと思います。何人か知人を連れて行きましたが、半泣きされたこともありました。
ですが、その後、そういう人間も常連になっているんです。やはり、名店ですよね。
コメントへの返答
2025年7月5日 16:15
わざわざコメントいただきありがとうございます!
本物のカシミールカレーってこういうものなんだ!?と知ったのは桃乃木さんのブログでして、いずれ食べてみたいと考えておりました。

昨年の秋に松戸のムンバイで初体験をし、かなり感動いたしました。色気を出して「カシブタ」を頼みましたが、なるほどブタよりはチキンにこそ馴染むのだろうなと軽い反省とともに堪能してきました。

そして今回、ご本尊?たるデリー。
これは、東京に出たなら必ず寄りたいお店になったと感じております。
もう一店、ご紹介なさっていたカツカレーのお店にも行きたいですね。

食いしん坊、万歳!

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年7月19日 約2か月遅れてしまった12か月点検を終えてオンボロベンツ号が帰還しました    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 04:56:03
MINI JCW ボンネットストライプ剥がし... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:47:19
シニアGIさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:04:07

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation