• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が家、楽の釜盥の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2023年6月9日

ルーフデッドニング&断熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トータルの作業時間は4時間ほどでした。

使った制振剤は日東電工 レジェトレックスD300-Nを50枚分。そのまま貼り付けて、ローラーでならしただけです。アルミテープで固定しませんでしたが、ブチルテープが炎天下で剥がれることはないと思います。

断熱材はuxcellの10ミリ厚のものを使いました。サイズは200cm×100cmです。少しだけ余りました。

雨の日に走ってみましたが、確かに天井に雨が当たる音は聞こえなくなりました。

断熱の効果はまだわかりませんが、まったくないわけはないでしょう。

ルーフパネルは車内から引き出しませんでした。

変な体勢で作業をしたため、腰を少し痛めました。こんなことはもう二度とやりたくないので、今度買うときは、屋根のないクルマにしたいと思います。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター、エアフィルターの交換

難易度:

3way化

難易度: ★★★

エアクリ交換

難易度:

純正ツイーター取付

難易度:

半年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV カロッツェリア サブウーファー TS-WX140DA 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3510913/car/3381557/7418269/note.aspx
何シテル?   07/10 20:54
我が家、楽の釜盥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube を見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:37:38
電子スロットルの学習(通称 アクセルぺコペコ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 17:40:36
やっぱスバルは北米重視。ノッキングについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 17:39:50

愛車一覧

スバル XV スバル XV
XV 2.0i-Sに乗っています。中古で買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation