• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

ツルピカ☆

ツルピカ☆ ようやく加工から帰ってきました^^


ブレーキキャリパー、ドラムをメッキ加工に出してました。

あまりの美しさに素手で触れません(笑

開けるのも新品の軍手して指紋が付かないようにしました。




これで何とかこ真ん中に行けます♪

エッセも2週間ぐらい乗ってないので早く乗りたいです☆
ブログ一覧 | エッセ | クルマ
Posted at 2010/10/14 17:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

いつものように
らんぼ88さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 18:17
凄い...。

コレってメッキの前の磨きが大変なんですよね。

キャリパーはともかくドラムにホイール付けるのは泣けますね。

なんかパッキン素材を切り出して挟んだらどうでしょう?
コメントへの返答
2010年10月14日 22:44
恐らく表面はサンドブラストか何かで削ったんだと思われます^^
頬ずりしても痛くないです(笑


>ドラムにホイール
今頃気づきました^^;
遠慮なくそのまま履きます(爆
2010年10月14日 18:32
メッキすごい!!

ホイールつけないで~

でも、付けんといかんのですね(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:44
ホイールつけなかったらドラムで走ることになりますよ(笑

そっちの方が傷むのでちゃんと履かせていただきます^^
2010年10月14日 20:08
相変わらず素敵な事されますね(^ー^)
メッキ加工したドラムって、その後(結構走行後)どうなるのか興味津々です♪
コメントへの返答
2010年10月14日 22:46
素敵でしょ☆
距離を走っていってからの状態がどうなのか本人も興味津々です♪
2010年10月14日 20:43
赤やゴールドの着色キャリパーは何度も見てますが、メッキとは新鮮ですね(^-^)

ホイールとのマッチングや、走っている姿を見てみたいです!
コメントへの返答
2010年10月14日 22:47
カバー、ブレンボ移植は既にいらっしゃるということでこういう形にしてみました^^

早く取り付けて走りたいです♪
2010年10月14日 21:09
へぇ~そこまでやる?

やった事に対して どう~とか言う方々は多いけど 実際ここまでやるってのは ほんの一握りなんでしょう 僕は しんさんの発想は めちゃめちゃ好きです♪

一度ナマで見てみたい…ウフフ
コメントへの返答
2010年10月14日 22:49
やっちゃいました^^;

発想の元は弟です。
ネタは大抵ユーロ本国から仕入れてます♪

是非こちらへドライブでも(爆
2010年10月14日 21:20
うわぁ♪

めっちゃ綺麗♪
ピカピカですね(* ̄∇ ̄*)

やっぱしん・さんは凄い!!

これだけ綺麗だと取り付けるのもったいない・・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月14日 22:50
ここまで綺麗になるとは思いませんでした。

本当に取り付けるのが勿体ないぐらいです^^;
情報元は弟なのでオイラは凄くないですよ。

赤じゃなくてスイマセン(笑
2010年10月14日 22:28
スプレー缶で塗ってあげたのに・・・(笑
コメントへの返答
2010年10月14日 22:51
それぐらいなら自分でします(笑

美しいですよ~☆
2010年10月14日 23:44
これは素敵♪

あ、ブレーキ磨きという新たな作業が出来ましたね^^;
コメントへの返答
2010年10月15日 8:30
恐ろしいぐらい輝いてます☆

確かにメンテには気を遣いそうです^^;
2010年10月15日 2:00
コレはスゴイすね~(^^)

ユーロじゃ常套手段なんすか??

自分じゃペイントどまりっす(汗
コメントへの返答
2010年10月15日 8:31
なかなかいいでしょ^^

常套とまではいかないでしょうけど、ネタは本国の方から頂きました。

意外と費用が掛かってないところもポイントです♪
2010年10月15日 7:41
追コメ
ユーロっていうか、アメ車のインパラとか下回り総メッキとかいますよね。


メッキ前処理は、ブラストなんていう楽な作業ではなく、各種ヤスリ掛けで平滑にした後バフ掛けです。
メッキしなくてもピカピカの状態までにしないと綺麗に仕上がらないので大変です。

特に凹んだ部分の磨きが大変なんです。
とても手間の掛かる作業の積み重ねなので、費用も掛かったでしょうが、頑張って輝きを持続させてくださいね。

コメントへの返答
2010年10月15日 8:33
ヤスリがけ、あまり耳にしたくない言葉です(笑
そんなに手間が掛かるんですね。
道理で2週間(通常は3週間ぐらいのところを急いでもらって)も掛かるはずですよね。

費用はとても良心的でした♪
傷は避けられないでしょうが、輝きだけは持続させていきたいです☆
2010年10月15日 11:25
30代の大人の余裕…サスガです(笑

来月 楽しみにしときますネ♪
コメントへの返答
2010年10月15日 12:45
サーキット行く前に加工に出してたので^^
もう余裕なんてありません(笑

来月お楽しみに♪

プロフィール

「今日は10年以上振りに岐阜の方とお会いできて楽しかった♪」
何シテル?   08/17 18:19
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation