• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyon8300の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2023年4月2日

アルパイン フローティングビッグX取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
C28セレナ 日産ナビ取付パッケージ車へのナビ取付です。
2
初めに傷防止の養生をし、トリム関係の取り外しです。まずはピラーガーニッシュ周り
3
次にインストの上、オーディオの後ろのトリムを外します。
4
外れたらオーディオのブラケットのボルトを6本外して、手前に引っ張るとパネルごと外れます。
5
外れたら、さらにカバー関係を外してブラケットを取り外します。T20のトルクスのスクリュービスと+のビス数本ずつあります。
6
C28用の取付キットはまだないので、フォローワーさんから情報を頂き、T32エクストレイル用のキットを使用し、配線していきます。
7
アラウンドビューのコネクターは、オプション巻きで、写真の通りかなり分かりづらくテープでぐるぐる巻になっているので、外していきます。
8
アラウンドビューのコネクターは4Pコネクターなのですが、同じコネクターが2つあり、一つは線が4本来ている何も結線されていないコネクター。もう一つは結線されているコネクターで線が2本のものがあり、その2本線のコネクターからアラウンドビューを取ります。
※4本線の方に繋いだら移りませんでした。
9
GPSのコネクターはインストの奥の方にオプション巻きされていて見つけづらいです。
10
あとは配線通り繋ぎ、元通り戻して完成です。
11
通常通り、ナビをつけると画面のがパネルよりも4センチ程出っ張るので、私はブラケットを加工し、穴を開け直してオーディオ本体ごと下側にオフセットさせて取り付けを行いました。
それに伴い9インチの枠加工と隙間埋めが必要になりますが、写真の通りディスプレイの出っ張りが気にならない程度にはなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

エアコンオイル追加

難易度:

セレナを元に戻すの巻 

難易度:

HDMIのユニット移動

難易度:

早朝のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kyon8300です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA IMP068 ワンモーションホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:06:34
SEIWA ジムニー&シエラ&ノマド専用 マウント単品 IMP109 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:00:20
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:53:51

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C28セレナに乗っています。 昔はS14乗ってました。次期車はGR86に乗りたい今日この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation