• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

自動車保険の相談でホンダカーズさんにお邪魔してきました。

自動車保険の相談でホンダカーズさんにお邪魔してきました。 今月が今加入している自動車保険の更新月なのですが
N-BOXカスタム納車時に次回の更新時に
相談させてもらう旨を担当営業さんに伝えていたので
数日前にアポを取り、
本日約束していた時間に伺いました。

ただ、私が約束の時間に到着した時に
ちょうど先客がいらして担当営業さんが
商談中でお忙しそうでしたので、
私の席のそばを通りすがりに
『私に全然お構いなく〜😉』とお声がけして
店内に置かれたカタログを見ながら、
しばらく待たせて貰いました😊

さほど待たない内に営業さんが
商談から戻って来られましたが、
この後に急遽予定が入ってしまった様で
時間を改めて欲しいとの事だったので、
私も恐縮だったので保険証書のコピーを控えて貰い
後で概算見積額を電話で知らせて頂く様に
お願いして店舗を後にしました。

その後、特に出掛ける予定も無かったので
一旦帰宅して昼食を摂りノンビリと過ごしていたら
携帯がなったので出てみると担当営業さんからで
『今からまたお越し頂くことは可能ですか?😓』
と大変恐縮された様子で仰っていらして、
私も暇を持て余していたので快諾し
20分後伺うと伝えました。

現在加入の保険が通販型でして、
金額がかなり抑えられているのですが
今後のホンダカーズさんとのお付き合いと
もしもの際に安心して対応をお任せ出来ると思い、
見積もり金額次第で検討するつもりでした。

しかし事前に通販型よりは
お高めになってしまう旨は聞いていたので、
今までの契約内容を見直す事で
削っても差し支え無いトコロや
毎日乗るわけでは無いのと
年間走行距離が少ない事を鑑みて、
車両保険の免責金額を0-10万円から5-10万円に
変更したりして金額を抑えて貰いました。

結果的には今までの通販型保険より
年額約1万円ほどUPにはなりましたが、
3年契約なので途中で免許証の色が
変わったり事故で保険を使ったりしても
契約3年以内は等級据え置きとの事なので
契約する事にしました。

またホンダで自動車保険に加入すると
飛び石でのガラス破損、
イタズラによりキズ付けられた時の補償など
(負担金額1,000円補償金額上限30,000円まで)
も付帯するのも安心出来ると思いました。

自動車保険の契約を済ませて、
復活したオデッセイや来年発売予定の
WR-V、新型N-BOXについて雑談していたら
担当営業さんから提案があり、

『是非、新型N-BOXを試乗してみて下さい♪
私は同乗しないので
お一人で気兼ねなく乗ってきて下さい😉』

とのお言葉に甘えて試乗させて頂く事にしました😁


N-BOXカスタムを試乗する前に
オデッセイも拝見させて頂きました。

2020年に大幅改良して間もなく
2021年には約1年という短い期間で
姿を消したオデッセイでしたが、
この度復活を果たしましたネ。

私自身、日本国内生産販売終了を
非常に残念に思っていたので、
今回の復活は嬉しかったですネ。

アルファードクラスとも対等に渡り合える様、
かなりの高価格帯のクルマになってしまいましたが、
トヨタのエスティマが終売になってしまったので
潜在ユーザーの受け皿を担ってくれると思いますね。

オデッセイの試乗はまたの機会にさせて頂く事にして
N-BOXカスタムの試乗に向かう事にしました。


以前、用品取り付け直後のナンバープレートが
付けられる前に拝見させて頂いた、
コーディネートスタイルの
スレートグレーパールになります。

最近少しずつ街中で見かける様になってきた新型ですが
まだあまり出回っていない時期に街中を走らせるのは
かなり注目を浴びそうでちょっぴり緊張します😅

いざ試乗に出発〜😁

いや〜走り出しから100mほどで
今所有しているJF3との違いが感じられました〜😳
乗り心地が柔らかくしなやか。
今所有しているコーディネートスタイルが
割とゴツゴツ感を感じられるので
顕著に感じました。

以前所有していた前期型カスタムほど
柔らかすぎる事は無く、
何と表現したらイイのかと
的確な言葉が見つかりませんが、
更に上質感が感じられました。
(素人インプレッションで語彙力も無く、
ご勘弁下さい🙇🏻)

やっぱり何事も食わず嫌いは良くないですよネ。
実際に運転してみる事で気付ける事もあり、
一気に新型に対する見方が変わりました🤔


液晶メーターにはまだ違和感を感じますが
暫くしたら慣れてしまうのでしょうね。

普段7インチに見慣れているので
9インチの大画面ナビは大きく感じますが、
地図表示の上側がブラックアウトされていて
なんだか勿体ない様に思います。
もしかしたら設定で変えられるのかなぁ?🤔

シフトノブは残念ながらウレタンに変更されているので
チープに感じますネ…🥲

ダッシュボードからサイドトリムにかけて
ウィンドウが水平に続いているので、
視界良好に感じられました。

ただ、ちょっと気になったのが
こちらの試乗車がディーラーオプションの
オーバーヘッドコンソールが装着されているのですが

フロントガラス上部の視界が少し遮られています。
私はさほど圧迫感を感じませんでしたが、
人によっては気になるかも知れませんね。
ただ、捉えようによってはトップシェードの
ブルーの着色が無くなってしまったので、
コンソールがシェード代わりに
なっている様にも思います🤔

交通量の多い通りを外れて裏通りに停めて
パシャリしてみました😁

キャラクターラインが後方にいくと↑に
立ち上がっているのが特徴的ですネ。

初見ではあまり好印象に思っていなかったのですが
改めて見るとJF5にはJF5なりの良さも感じられますね。
もちろんJF3も大好きですが😅

ドアアームレストには合成皮革巻きの
ソフトパッド仕上げがされていますが、
やはりドアトリムにはJF3の様に
暖かみを感じるトリコット表皮が
個人的には欲しかったですネ。

でもコーディネートスタイルの専用装備である
プライムスムース表皮のシートが
JF3より座り心地が良く感じました。
何というかプライムスムース生地が
JF3のモノより柔らかいんですよね。
見た目もシボ模様が無く、
手触りもしっとりとしています。
(度々、語彙力がない為に伝えようとしている
ニュアンスが分かりづらくすみません🙇🏻)

ステアリングの皮革生地も同様にJF3のモノと比べて
シボ模様が無くしっとり柔らかい触感で
手に馴染みやすいです。

私のようなモータージャーナリストでも無い
ド素人がインプレッションを申し上げるのは
大変おがましいとは思いますが、
試乗を終えての総括としては
新型N-BOXは更なる進化の為に
目に見えない乗り心地、静粛性、運転フィールを
高める為には苦肉の策として、
JF3では高級感のあったインテリアの加飾パネル、
トリコット生地などの華美な装備の見直し、
ダイレクトプロジェクション式フルLEDヘッドライト
とする事で配光効率を高めてフォグランプを無くす事で
部品点数も減らせて価格上昇を
極力抑えたといったトコロでしょうか?🤔

関係者様は誰もココは見ていないと思いますが
独り言として記述させて頂きます。

この度、ホンダカーズ神奈川中さんには
貴重な試乗の機会を与えて頂いて、
体感する事で違った視点で見た事で
また新たな発見、気付きもあり、
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
本当に有難う御座いました🙇🏻

今後も色々とお世話になりますが、
改めてどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻


あっ、あとお土産にカレンダーにバケットバッグ
それとカタログも頂戴しまして有難う御座いました♪

私の独り言を最後までお読み頂いた皆様も
有難う御座いました♪☺️
ブログ一覧
Posted at 2023/12/09 21:04:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

代車
よっしーはーだーさん

【みんな騙されないで🙄】新型N- ...
まろ@1031さん

ホンダ 新型N-BOX・・・
まぁたん0204さん

ヴォクシーから乗換ーキックス編ー
スプライスさん

ファミリーカー?
SHAM SHIRさん

訳有り品お譲りします!
SHAM SHIRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、素敵な場所ですね☺️楽しい思い出を作ってきて下さいね😉」
何シテル?   05/04 11:08
※コメントはみん友さんに限定。 ※メッセージボックスの受信設定はOFF。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アルファード売却から約3年後購入しました。 ディーラーOP 8インチナビ(VXU-217 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation