• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

虫でもヘッドを

虫でもヘッドを









カムセン取付けの為位置決めして先日作ったアダプターのセンターの径20パイの穴を開けた後
ヘッドの位置だしをして段付き部をさらいます。
流石にテーブル移動量が限られてるのでセットに手間取りました。
ここで削りすぎるとセンサーとプーリーが当たってしまうので慎重に。


で、溶接
相変わらず交流は115アンペアまでしか無いので苦労します。



ヘッドが冷えたらタペットカバーが当たる所をエンドミルで加工

後ろからのショット
キッチリ穴のセンターに来てます。(当たり前か



センサー付けてクリアランスの確認
若干歪んだのかクリアランスが狭くなってしまいました。
後でプーリー側を0.5mm程度研磨します。


次はクランク側の製作です。

ブログ一覧 | 4A-GをMで動かしてみよう | 日記
Posted at 2009/05/06 02:09:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軍事力強化
バーバンさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 3:25
物凄く強引な取り付けですね。
いや、センサーじゃなくてフライスの方が...。

移動範囲よりもテーブルのサイズ自体が悩ましいですね(^^;
コメントへの返答
2009年5月6日 21:07
おっしゃる通り。
テーブル作っている人も居るのでチャレンジしてみようかな~。
2009年5月6日 7:15
チッコイのでここまで行っちゃうんですね・・・・・スバラシイ!!(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 21:11
もうイッパイ×2ですよ(素爆
固定は何とかプラグ穴からボルトを通して固定出来ました。
疲れます(爆
2009年5月6日 8:11
ん?なーんかデジャブ…私もデカイもんを小さいテーブルに固定して削った覚えが…そうだRB26のオイルパン。
コメントへの返答
2009年5月6日 21:16
26のパンですか(汗
良く固定出来ましたね。
あれって意外に重いですよね。

4発しか慣れて無いので26のパン載せる時二人で作業した記憶があります。
2009年5月6日 9:46
おはようございます~

連休中は工作がはかどってブラシも嬉しそうな表情ですね。
(・ー・)♪
コメントへの返答
2009年5月6日 21:19
どうも~

ん~ 意外とそうでも無かったりするんですよ。
密かに又バイト飛ばして作業中断だったりするんです(爆
2009年5月6日 10:39
わらしもむしで燃焼室削ったことあります。
かなり無茶な加工なので、怪我だけしないように注意です。
(´З`)
コメントへの返答
2009年5月6日 21:23
ぶりら~さん 会長交代して下さい(素爆
実はポートも出来ないかな?なんて思ってみたり。
テーブルが広いと出来そうな感じ。
2009年5月6日 22:47
いつも見てますと、くどいようですが
「スゲー.....」としか言えませんですよー。

私では多分?「チャッキングできねー」で終わりそうです。

ですが私もMやるときには参考にさせてもらいますよー(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 23:50
いえいえ、上の方には適いません(素

B型なのでかなり適当ですよ(爆

私のを参考にしたらまともに動か無いかも?(笑


2009年5月6日 23:48
凄ッ!!(^^;

この手の機械で作業してるのを見ると
オレは環境に恵まれてるなぁ~と実感
します。(汗
コメントへの返答
2009年5月7日 0:01
や、やっぱり荒業なんですか?(汗

本職の方はヤル必要の無い事ですもんね。

いえいえ、そこに有る物は使わないと!(素爆

プロフィール

「リークテスト http://minkara.carview.co.jp/userid/352625/blog/
何シテル?   02/10 21:54
初心者ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ブログアップ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation