• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宇摩志阿斯訶備比古遅の愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

予約ロック作り直し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内

1
先月作った予約ロックの作動に納得出来ない部分が有ったので作り直しました。
今回は、タイマーは使わずオペアンプでタイマー動作するように作り直しました。
2
先に作ったユニットは、ドア開、ルームランプ点灯のタイミングで、タイマーに電源供給される仕組みでした。そこからスライドドアが全開するまでの間は、トリガーがかからない設計でしたが掛かってしまうのです。タイマー555にありがちの不安定な特性です。車両側のリリース信号もパルスで信号を発生させているみたいてす。それを拾ってトリガーが掛かっているようで、スライドドアオープン中でも予約ロックが掛けれる状態になっていました。
その弊害かどうかは分からないが、クローズ中に予約ロックを掛けた後、次回のリクエストスイッチでのオープン操作を行った時に、稀にドアロックに作動してしまいます。
3
今回は、タイマーをやめてオペアンプを使った回路にしました。ドアが開き出すとユニット電源が入り、オペアンプ(比較器)の基準電圧を1/2電源電圧にして、ドアオープン中にコンデンサを充電させ、ドア全開後にオペアンプが出力するようにしました。
次回、ドアクローズの時にリリース信号をきっかけにオペアンプの出力でTR4をONさせ、リレーを駆動して、予約ロックを可能としました。これで開作動中は予約ロックは掛けられず、閉作動中だけに掛けれるようにしました。IG-ONの時は禁止しています。
4
テスト動作を確認しました。ドアが開き始めると8秒後にオレンジのLEDが点灯します。オペアンプ出力開始です。
5
リリース信号を入れると、紫のLEDが点灯します。ほぼ同時に緑のLEDが点灯します。緑LEDは予約ロック可能状態になっています。リリースの紫LEDは、すぐに消えます。
6
リリース信号が無くなると、オレンジ、緑のLEDが点灯します。そのままスライドドアが閉まって、完全閉になると全ての電源が遮断され、LEDも消灯します。コンデンサの残留電位は、リレーの接点がONする事でアースにディスチャージします。次回の作動準備状態になります。
7
実際に取り付け動作確認しました。閉作動で緑LEDが点灯しています。予約ロックも正常に作動しました。その後のドアオープンも、今のところアンロックに作動し、ロック側への作動は確認していません。
実は、予約ロック搭載車は、予約ロックを成立させる為には、電子カードキーと車両の通信で確実に車外にカードキーがある状態を見張っています。室内に有れば、ロックを掛けないか、ロックしてもドア閉でアンロックするようになっています。セレナの場合は、そもそも予約ロック機能が無いので、そこに回路を組んで予約ロック出来るようにしたのですが、BCMに入る信号はロックをしたはずなのにスライドドアが動いていると認識する事でドアはロックされていないと認識しているのかも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補助バックランプの取付

難易度:

フロントグリル取り外しホーン交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

レーザー探知機設置

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

オートブレーキホールドキット取り付け、シフトパネル、エアコンスイッチ、ナビ周り ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「価格の割には期待ハズレ。 http://cvw.jp/b/3537207/47660772/
何シテル?   04/17 13:46
宇摩志阿斯訶備比古遅 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアにウチガー(アンロック連動LEDスイッチ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 08:55:01
結線図メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 08:18:54

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナ e-POWERに乗っています。 ちょこちょこいじってみます。 ルームランプLED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation