• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jackal3の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2009年12月27日

メーター盤にカーボンシート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトインジケーター付きのノアS後期純正メーターです。

車検時に外したついでに、オドメーターの距離設定書換えに出していました。
(車検証の走行距離よりも、約1万キロ少なかったので(^^;ゞ)
これで、実走行距離になり、車検もこのまま通ります。
ロム書換えから戻ってきたついでに、カーボーンシート張り張りです(^^;
2
装着

メーター本体はS、メーターパネルはX、合体バージョンです(^^;
(Sはリングがメッキ、Xはリングが銀色塗装)
何故かというと、EL点灯時にメッキだと乱反射するので。
ブログ記事、2枚目夜間画像参照(リンク↓最下段関連情報)
3
EL点灯

昼間のEL点灯状態。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

猛暑に負けずに洗っちゃいました😅

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ナンバーフレーム変えちゃった😁

難易度:

1週間お疲れ様でした〜🤗

難易度:

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

ドラレコの内部電池交換しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月29日 3:12
お疲れさまどすえ~
やっぱカーボン柄は感じ良くておとなチックですね!わたしもメーター回りが寂しくてなんとかしたい今日この頃です(と言っても身体も財布も寒くて冬眠してますが)。ちなみにELシートのコンバータの音って結構おっきい音ですか?例えばエプトシーラとか巻き巻きしたら遮断できそうな感じかしら?
コメントへの返答
2009年12月29日 12:37
どぉもで~す
SやZのメーターパネルって最初からカーボン?調ですし、赤ラインで良いじゃないですか。
ELシートを付けると隠れて殺風景そのものです。;
で、何か簡単に出来ることは...と考えたらこうなりました(^^;

ELシートのコンバーターの音は高周波のキィーンって音ですが、エンジンをかけていると聞こえない程度ですよ。
音の遮断は熱がこもるのでお勧めできないです。
もっともコンバーターの発熱はほとんどないみたいですが。

プロフィール

「超ご無沙汰してまーす。今年お初だ(^^;)ゞ」
何シテル?   02/26 15:25
京都在住のおっさんです。年齢よりは若いつもりですが、流石に年相応の自覚でクルマイジリを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

共立エレショップ 
カテゴリ:クルマ関係
2009/12/14 10:49:42
 
配線コム 
カテゴリ:クルマ関係
2009/08/04 13:58:58
 
ONESTOP純正部品通販売 
カテゴリ:クルマ関係
2009/04/19 00:22:59
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
平成16年式 X - SIDE LIFTUP SEAT AZR60G-APEEH ボディ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成5年に新車で購入。当時は乗用車代わりに内装豪華グレードを購入。のちに仕事車となり現在 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation