• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダース713の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

ミラーをカーボンフィルムでラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サイドミラーのラッピングにチャレンジしてみました。実は2回目で初回は全体のラッピングに挑戦して撃沈しております(笑)

今回はなるべく湾曲部を避け、フィルムへのテンションを少なくして、上部だけに貼ってみます!

いきなりですが、これは完成した画像です。
2
使用したのはTARO WORKSというメーカーの3Dリアルラッピングフィルム青です。

152×30cmで1,000円程度でした。

本当は「3M」のフィルムが欲しいのですが、何せ高額で手が出せません😓
3
今回は助っ人として「ヒートガン」を用意しました!

悩みまくって4,000円位でポチりました。これを機にラッピングを勉強しようと決意した瞬間でもありました(笑)
4
ラッピング前の斜め上画像です。

Lグレードは樹脂製でどこかさみしい感じがします。。
5
ラッピング後の斜め上画像です。

最初は大き目にカットし全体に張り付かせた後で、デザインナイフで下側1/3を慎重にカットしました。

安価なフィルムですが、いい感じで吸い付かせることができました。

ヒートガンの威力恐るべしです!
下手くそなのに上手くなったと勘違いしていい気になってしまいます(笑)
6
ラッピング前の上から画像です。
7
ラッピング後の上から画像です。

ミラー付け根部分はかなりラウンドがキツいので、そこもカットしました。
フリーハンドなので少し歪みがあります😓

前回の失敗から学び、最上部はミラーの内側に巻き込まず3mmほど隙間を開けてカットしました。
8
最近の車の仕様を真似て矢印部分のラインにも張り付けてみました。
※画像が見にくくてすみません(汗)

調子に乗りましたが、これはこれでいい感じになったような気がします♪

次は内装にチャレンジしたいと思います。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025 洗車11回目

難易度:

無塗装樹脂パーツ塗装

難易度:

ナビをスポーツメーター化・・・

難易度:

クーラント交換

難易度: ★★

ミライース2、エンジンオイル交換。

難易度:

ウォッシャーノズルの噴射角

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミライース デッドニング_リアサイドドア https://minkara.carview.co.jp/userid/3557077/car/3464589/7499645/note.aspx
何シテル?   09/18 18:03
2021年にLA300からLA350に乗り換えました。何より静音化の沼にはまってます。イジリは素人なので先輩方を参考に研究していきたいと思います。よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤には最高の相棒です(≧▽≦) 構造がシンプルな故にイジリの効果は大きいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation