• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年5月17日

リアロングハブボルト交換③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
圧入したボルトの裏側
2
裏側のクリアランスはあるので、20mmロングでも十分入ります。
3
最後の1本まで来ました。
簡単なようでいて、以外と手間が掛かる作業。
しかし、ハンマーでボルトが抜ける瞬間は気持いい~。
4
5本全て圧入完了!
この達成感がたまらん。
5
ローター、キャリパー付けて完了
ブレーキ周りはボルト緩むと異音するので、慎重にボルト締めました。
6
タイヤ付けました。
ボルトが斜めに入る事もなく、ホイールは問題なく付いてます。
純正ボルト同様の脱着感です。
7
完全にジャッキ降ろしていませんが、こんな感じです。ツラ合わせは完了していません。もう少し詰めます。
8
ロングボルトの長さが52.2mm(簡易計測)
純正ボルトが40.90mm(簡易計測)
純正比10mmは確実にボルトが長いので、スペーサー15mmまでは安全にナットが掛かると思います。
キャンバープレート入れているので、フェンダーに干渉なく、15mmまでは確実に入ると思いますが、ちょうど良いスペーサーがないので、その内調整しようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7年目(3回目)の車検

難易度:

リアバンパーモール交換

難易度:

タイヤローテーション2回目

難易度:

EVでの初ユーザー車検

難易度: ★★

ZE1後期e+ G グローブボックス付けたままエアコンフィルター交換。

難易度:

スタッドレスからオールシーズンタイヤへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation