• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kijitoracatreoの"クリスタルブラックシリカ" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

フットランプ・ナビ用デイライト・アクティブサウンドコントロールスイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ON/OFFスイッチを2箇所追加したので活用したいと思います。
2
先にスバル純正のれん分けハーネスの要らない線が多すぎるので、外します。ルームランプ線と常時電源でリレーを作動させようとしましたが、ゆっくり点灯、消灯するみたいで、リレーが鳴きますので、直接フットランプに接続します。
3
フットランプは常時電源側にスイッチを接続しました。中身は懐中電灯用ですので、リレーなしでの耐久性が心配です。
4
セイワの4連フットライトを購入しましたが、配線がありえない短さなので、前席で4個使用し、後席分を追加購入しました。
5
夜間後席に乗り降りする機会が多いので、リクライニングレバー下にも設置しました。配線が短いので、アクセサリーソケットの位置はレールギリギリです。
6
GR86は昼間ライトが頻繁に点滅するので、ライトを点けっぱなしにすることが多いのですが、ナビ画面が夜間モードになってしまうので、ナビ用に別でデイライトを設置しました。センサーはかなり小さいですが、結構目立ちます。
7
アクティブサウンドコントロールのスピーカーは上手く取り出せなかったので、その場でギボシ加工しました。ノーマルマフラーですので、スイッチを切ると物足りないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー直結

難易度:

D型ディマースイッチ取り付け

難易度:

カーナビ取り付け

難易度:

ATOTO X10用 ドライブレコーダー用カメラ取付け

難易度:

キーレス連動ミラー格納装置(TYPE-E)取付け

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「改造を楽しむ車 http://cvw.jp/b/3565294/47136678/
何シテル?   08/08 00:19
kijitoracatreoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD F:メンバーブレース取付 2024/12/08(日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 12:32:25
コールドスタートキャンセル回路作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 18:34:35
コールドスタート時のエンジン回転上昇キャンセル回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 13:42:28

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
Eクラスより内外装が好みで、中古車価格も安かったので、LCI前G31の523dを1年前に ...
トヨタ GR86 クリスタルブラックシリカ (トヨタ GR86)
80系ヴォクシーから乗り換えました。 クリスタルブラックシリカ SZグレードです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation