• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インドライオンのレオンの"コマジェ" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2024年6月25日

クランクシャフト根元 オイルシール交換(裏技で外側から)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
駆動系のプーリー側をバラしてみるとクランクシャフトの根元オイルシールが劣化して若干エンジンオイル漏れてるっぽい....
(´・ω・`)

写真はパーツクリーナーで掃除した後なので分かりづらいですが、とにかく交換します! せっかくここまでバラしたのでせっかくだしチャレンジしちゃいます!

👊(`・ω・´)👊

とはいえ今の僕にクランク割りは出来ないので今回は裏技的なのでオイルシールを外側から外し、外側から新品を圧入します。
(※事前にエンジンオイルは抜いてます。)
2
ようつべで見たタッピングビスをオイルシールにねじ込んでネジザウルスやロックプライヤーでビスを掴んで引っ張りオイルシールを引っこ抜く方法です。

電動ドライバーに細いドリルビットを装着してオイルシールに下穴をあけ(勢い余って貫通しエンジン内部の部品に傷を付けないように注意)

そこになるべく小さいタッピングビスを普通のドライバーでねじ込み(これもねじ込みすぎ注意!裏側に貫通するまではやらなくてよし)

そしたら写真のような状態になるので、あとはプライヤーでねじ込んだビスを掴み、思いっきり引っ張るだけなのですが.....
3
僕はこの方法では全然抜けませんでした.... 何回ねじ込んで引っ張ってもビスが取れるだけでオイルシールはビクともしない....
(´・ω・`)

そして何回もやってるうちにオイルシールがボロボロになっていき、写真のように風穴が空きましたwww
4
こんな感じのオイルシールプーラーを使っても思った以上に狭くてうまい具合にオイルシール内の金属の輪っかに引っ掛けることが出来ず、しまいには曲がってしまいました
(´;ω;`)
5
そこでA〇azonにて外すのに使えそうな工具を探していると、こんなのを発見。

これなら超狭いオイルシールの風穴に突っ込んで中の金属の輪っかに引っ掛けられそう!

すぐさま購入し、
6
こいつを引っ掛けて、更にこいつをスプリングフックで引っ張る作戦に。すると.....
7
抜けたぁぁぁああああ!!!!!!!!!☆☆☆

✧ \( °∀° )/ ✧

良かった〜 あそこまで穴とかも空けちゃってもし抜けなかったらどうしようかと思いました(^_^;)

危うく自分で不動車にするところだったw
8
一応クランクシャフトやオイルシールの周りの部分に傷とかを付けないようにしたつもりですが、大丈夫なのでしょうか?(^_^;)

万が一傷が入るとそこから永久にオイルが漏れ、修理には腰下OHしか道が無くなる.....

まぁ僕が見た感じ大丈夫だとは思いますが(てか大丈夫であってくれ....)
9
別の角度から
10
さっそく新品のオイルシールを購入。
11
それからオイルシールと外径,内径がほぼ同じの塩ビパイプも購入。
(外径32mm内径25mm長さ300mm)
12
こんな感じでほぼ同じ。
この塩ビパイプでオイルシールを打ち込み圧入します。
13
一応オイルシールにはシリコングリスを塗っておきます。圧入しやすくするためってのと劣化防止にもなるのかなと思います多分(*^^*)
14
クランクシャフトはパーツクリーナーと使い古した歯ブラシで軽く掃除。
15
まず手ではめて
16
塩ビパイプをセットし、プラスチックハンマーでコンコン!
17
よしおっけー☆
でもちょっと奥にやりすぎたか?(^_^;)
まぁ大丈夫か多分( ^ω^ )

(追記)
結局その後またオイルシールを買い直して圧入し直しました😅‪‪ 圧入はツライチぐらいにするみたいで写真のは奥すぎたので念の為です。そして塩ビパイプだけだと真っ直ぐツライチにするのが難しいと思ったので追加で25.5×48×4.0 (内径×外径×厚さ [mm])のワッシャーを購入し、ワッシャーをオイルシールの上にセットして塩ビパイプをあてハンマーで殴ったら上手くツライチに圧入出来ました☆
18
シャフト根元のオイルシール引っこ抜く時この2つマジで優秀だったので、もしやろうと思ってる方はぜひご参考に!

ではまた次回!
(今回の内容はエンジン周りメンテのカテか駆動系メンテ?なのか迷ったのでタイトルにPart表記はなしにしました。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンスト病の原因はまさかの駆動系!?

難易度: ★★

駆動系メンテナンス

難易度: ★★

クラッチ整備

難易度: ★★

再度リアドライブシャフトオイル漏れの修理を。

難易度: ★★

ウエイトローラーを軽くする…

難易度:

ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きいし、乗りやすい! http://cvw.jp/b/3573456/47594320/
何シテル?   03/16 20:28
インドライオンのレオンです!台湾YAMAHAのマジェスティ125FIに乗っています!カスタムにどハマり中です! このバイクのおかげでカスタムやメンテにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白☆猫(ホワイトキャッツ)さんのカワサキ バリオスII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 06:32:42
ヤマハ(純正) フロントフォーク ダストシール マジェスティ250用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:14:45
NHRC製 フロント アクスル スライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:13:03

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHAの"マジェスティ125FI"です。 通称"コマジェ"君。 フルカスタム ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
生まれて初めて乗ったバイクです。 (厳密には原チャの免許を取った時に免許センターで1時間 ...
スズキ GZ125HS GZ (スズキ GZ125HS)
中華SUZUKIの"GZ125HS"です。 超マイナーバイクなので知ってる人は少ないと思 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
次に購入すると決めているバイクです。 僕は2年以上前に一応"普通自動二輪(MT)"で免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation