• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

ヒールパッドをアルミプレートに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロアマットはDAD GARSON製のラバーマットにオプションオーダーでヒールパッドを付けてもらっていました。

下段に裏側から撮影した写真がありますが、ゴムのマットにミシンでパッドをガシガシ縫い付けてあります。
2
今回見つけたのがコレ。

BRAGAのタイプRエンブレム付アルミヒールパッド。

他にバッジの色が黒や、無印のものもあります。
私はミーハーなので赤バッジ(笑
3
ヒールパッドとヒールプレートを比べてみると、プレートの方が2周りくらい大きいことが分かります。

さて、パッドの縫い目を外していきますか…
4
カッターナイフと千枚通しを使って、縫い目を少しずつ切って、ほどいていきます。
5
パッドが取れました。
6
プレート四隅の穴に合わせてマットに穴を開け、付属の六角ボルト&ナット(ステンレス。ナットはナイロン入り)で固定します。

ボルトが少々長すぎて、裏側のナットから飛び出てしまっているため、ディスクグラインダーで削ってしまいます。
7
ナットとツライチになりました。
8
さて、どんなもんでしょう。

ハンドルのエンブレムも赤で、オソロになっていいかも(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップのキャンセル

難易度:

ダッシュボード反射防止

難易度:

CVTオイルの交換

難易度:

キャリィ キーレス電池交換

難易度: ★★★

スタビリンクブーツ交換

難易度:

柿本GTbox 06&S 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月14日 9:03
これいいですよね!
自分も純正の上に安物のゴムマットを敷いていますが、少しづつすり減っています。
オシャレは足元から!

さすがです! 見習いたい…
コメントへの返答
2022年8月14日 11:53
ゴムマットはどうしてもすり減りますよね~(^ω^;
コレ、いいんですが三菱用がないようです…
スリーダイヤとかRALLY ARTとか、作ればいいのに。
RALLY ARTって、まだブランドとしてあるのかな?( ̄ェ ̄;

仕方ないので「無印」を付けましょう…
(´-ω-`;)ゞポリポリ

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation