• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nosy3837の"舞Copen" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

タイヤローテーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
耐用年数過ぎて、硬度も限界近い履き潰しのスタッドレスタイヤも昨年の取付より走行距離5,000kmを超えてるので、ローテーションします
2
2018年42週て事は2018年10月製造されてるから、6年半程経過してますね
3
ジャッキアップ前に輪止め(助手席側)
4
ジャッキアップ前に輪止め(運転席側)
5
リアのジャッキアップポイントにジャッキを当てがう。
6
全輪のホイールのナットをチョイ緩める
7
後輪をジャッキアップし、リアフレーム補強パーツにウマを掛ける
8
フロントのジャッキアップポイントに助手席側前輪とホイールハウスの隙間からアプローチしてジャッキアップ
9
フロント側もウマを掛ける
10
タイヤを外しで、前輪はそのまま後へ、後輪はクロスして前へローテーション。
ホイールをダストクロスで拭く。
11
ホイール裏もこの通りの汚れです
12
ホイール裏のブレーキダスト、汚れもダストクロスで拭く
13
タイヤの溝に挟まっている子石などを取り除く。
14
ホイールを取付、手回しでナット仮止め
15
逆の手順で、フロントジャッキアップ⇒フロントのウマ外し、リアジャッキアップ⇒リアのウマ外し。
トルクレンチで規定トルクでナット締付、輪止めを外して完了
ODD走行距離:43,535km
16
オドメータで43,535km確認、48,535kmで次回ローテーションだね〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【あずきコペン】フロントタイヤ交換(SHIBA R23 TW380 ⇒ NAN ...

難易度:

タイヤ交換

難易度:

BRIDGESTONE POTENZA RE004へのタイヤ交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ホイール入れ替え

難易度:

タイヤ前後入替え タイロットエンドブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘルシーテラス佐久南に着いた。
朝めし前でした
朝飯食べょ」
何シテル?   11/16 08:49
nosy3837です。よろしくお願いします。 ジューヌイエローのCopen 20th Anniversaly で楽しんでいます。 Copenに乗る様になって、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン 舞Copen (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 2018/6月からCEROLY(グリーンCERO)オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation