• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

ダウンシートレール導入!

ダウンシートレール導入! 今日はとても良い天気でした(^0^)

FD2を乗り始めてから、走行性など全く不満はないのですが、
あえて1つだけあるとすれば、
それは標準セミバケシートの座面の高さ。
このスペックの車両に、このシートの高さは??、
まるでオデッセイに乗ってるかのような(笑)

FD2の標準セミバケシートに付いてるレバーで、
シートの高さ調節ができるとは言え、
EG6でスーパーローポジレールに慣れてしまってる私には、
高さを一番低くした状態でも目線が高すぎて、
唯一ドライビングポジションだけが
納得できませんでした。

しかし現状は、社外のフルバケorセミバケを買う余裕がない、
そしてEG君に付けてるDC2の赤レカロは、
まだEGに付けておきたいので、
どうしたものかといろいろ探しておりましたが、
ようやく良い商品に巡り合う事ができました。

それはMAX RACINGさんから販売されてる、
ダウンシートレール。
これは標準セミバケシートのままで、
レールだけを交換すると、あら不思議な商品。

標準より座面が低くなり、当然ながら目線も下がる。
そして標準のレバーによる高さ調整機構を
全く損なわずに、そのまま使用可能な
ダウンシートレール。
概要によりますと、標準レール装着時で高さを一番低く下げた状態から、
2cmしか下がらないみたいですが、
自分としては非常に満足です。
運転席側のみ交換致しました。

今まで両足太ももの裏がすぐ痛くなって、足腰が疲れやすかったのですが、
それもだいぶ改善され、よりしっかりとシートサポートに包まれて、
TypeR標準オリジナルセミバケシートの良さをより生かす事ができる
素晴らしいダウンシートレールだと思います。

MAX RACINGさんに問い合わせた所、
在庫があるとの事で、場所もうちから近くなので、
本日お伺いして取付をお願い致しました。

MAX RACINGさんに到着すると、みんカラをやってらっしゃる
90°さんと偶然初対面して(笑)、
いろんな話ができて楽しかったです。
お互い足跡をつけ合ってた事があったので、
話は早かったです(笑)

今月号の車雑誌Optionに、インドネシアのメーカーの
タイヤを装着したFD2の走行テストインプレが掲載されておりますが、
90°さんの車両ですので、Optionを要購読下さいませ手(パー)

今日はMAX RACINGさん、90°さん
本当に有難うございましたm(._.)m

参考までに、標準シートレールとの
比較画像を貼り付けます。

標準シートレール装着時。高さを一番低く下げた状態。
調整レバーとライター上部が離れてます。


ダウンシートレール装着後、高さを一番低く下げた状態。
調整レバーとライター上部がほぼ近づきます。


後部座席からのアングル
両席共シートの傾きと前後位置は、ほぼ合わせてます。


最後に、車両フロント側から見た両席の画像を
このブログのトップ画像に致します。
シートに刺繍されているTypeRの位置が違うので、
これが一番解かりやすい写真かもしれません(笑)
シートベルトのショルダーサポートは、EG6の時から長年愛用してて
ぼろぼろなので、気にしないで下さい(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/15 00:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お散歩途中で見つけたおにぎり屋さん ...
pikamatsuさん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ群 ...
{ひろ}さん

ふるさとがない・・・ ふるさと納税 ...
ウッドミッツさん

頂き物の栗を茹でる
blues juniorsさん

千葉の道の駅へ.🚘
すっぱい塩さん

おぉ! コレは!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 2:00
ミラーにぶら下がっているのは、ムーンアイズのものでしょうか?

合っていれば、私もぶら下げてました♪
コメントへの返答
2011年5月15日 2:08
はい、そうですよわーい(嬉しい顔)
ワイハー好きなので、EG6の時から
愛用しております(笑)

ちなみに助手席バイザーにひっかけてるのは、
先日けいおんフェアでローソン購入した、
けいおんプレートです(笑)
ってどうでもよかったですね、はい冷や汗
2011年5月15日 8:09
俺もSP-Gにする前は標準レカロをSPOONローポジレールで5センチダウンさせてました♪
やっぱ目線下がると世界も変わるし安定感も変わるよね♪
その弊害か純正レカロからSP-Gに換えた時、目線があまり変わらず(爆)

今2センチダウンなら、そのうちフルバケ入れたらもっと下がるね、そのときの喜ぶが残されてる(笑)
キミならきっと将来フルバケ入れることでしょう☆
コメントへの返答
2011年5月15日 8:55
おはようございます手(パー)
ははは、そうなんですね(笑)

先日FD2にSP-G入れてる方の車両に
座らせてもらう機会がありまして、
実に最高でしたねわーい(嬉しい顔)

EGの高さがほぼ床なんで(笑)、
FD2購入してから、標準の高さの目線だけが、
どうもしっくり思えず、「ん~」って感じでした冷や汗

上から踏みつけるようなペダルタッチも
若干改善されましたわーい(嬉しい顔)

あえてHondaにこだわって、あまり使ってる方が
おられない、無限のフルバケを
入れてみたいですが、現状は今回変化した事により
標準シートでだいぶ満足いくようになったのと
先立つ物もないので(笑)、このまま
標準シートを使いこんでいきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
2011年5月15日 8:47
おはようございます♪

充実した休日で何よりでしたね~(笑)
私もMAX RACINGさんのダウンシートレールは装着しておりますが、その20㎜に大きな違いを感る偉大なパーツだと思います。

フルバケは収まってしまえば最高なのですが乗り降りがやはり不便ですからね…(汗)


(^o^;)

コメントへの返答
2011年5月15日 9:10
昨日は、午前中からDラーへ行ったりと、
車な1日でしたわーい(嬉しい顔)
Dラーへは、ちょっと気になってる
車のクレームと言いますか、そんな用件で
行きまして(笑)、せっかくなので
新車3年保証を使って部品取り寄せと
作業をする方向で決まりました冷や汗
これに関しては、また後日手(パー)

FD2の標準シート使用だからこんなもんなのかなと、
思ってた所、良い商品が見つかって
非常に良かったなと思います手(パー)
しかし情報早かったですね?
私がblogあげる前から、昨日交換したのを
知ってたので、めっちゃびっくりでしたよ(笑)
お店の方からの情報ですか?(笑)
2011年5月15日 11:09
昨日はお疲れさまでした♪
EG6の話からビビビっと来ました
あ、見た事あるって思いました(笑)
お話しする事が出来て良かったです☆

またお会いした際はよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年5月15日 11:21
こんにちはわーい(嬉しい顔)
ははは、私のFD2に最近貼った
ホンダリアンのステッカーに90°さんが気付かれ、
意外な場所でまさかホンダリアンを御存じの方に
お会いできると思わなかったので(笑)、
私もぽぽぽぽ~んと感じましたわーい(嬉しい顔)
先日久々にオフ会に参加できて、
ステッカーいただいて貼った甲斐があり、
今回90°さんとの御縁になったので、
TypeSさんに感謝感謝です(笑)

昨日は本当に御世話になりましたわーい(嬉しい顔)
みんカラ共々、今後リアルでも
是非またよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「ややこしい店に巻き込まれましたが、とりま解放されて良かったです。相談に乗っていただいた皆様、有難うございました。ほんまとんでもない店でした😓 ガチウシジマくんの世界でした(苦笑) こんなアコギな商売店、ほんま拡散したいくらいですわw 二度といかねー。」
何シテル?   09/04 19:30
こんにちは~o(^-^)o シビック2台のオーナーをしてる美ら(ちゅら)です。 愛車を中心とした風景画の写真撮影が好きで、 ドライブ時のお供にデジタル一眼レフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/2/17(木)に納車。 Hondaオートテラス中高知にて購入。 試乗車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シンプルな見た目ですが、人の心に届き、記憶と記録に残る車をモットーにしてます! 帰国後 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1982年式(当日私が6歳の頃に製造された) セリカXXを14年の歳月が経ち、20歳の頃 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Australia在住時に買い換えて所有した2台目の 憧れのツインターボわーい(嬉しい顔) 海沿いをド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation