• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa_monの愛車 [トヨタ カローラツーリングハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

TPMS(空気圧センサー)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カシムラの空気圧センサーKD-258を取付ました。前車でパンクに気がつかずお高いタイヤを潰したことがあるので保険で取付ました。
2
パッケージ。
3
インパネ横のカバーを外しウェザーストリップを浮かせます。
4
Aピラーを外します。
5
モニタの設置場所はメーターフードの右側(pic下側の☝️)に。配線は、レーダー探知機の配線同様Aピラーの根元からインパネ内部へ引き込みました。(pic上側の☝️)
6
モニターの座りが悪いのでモニター下部にエプトシーラーを貼り付けています。
7
シガーソケットに差し込むタイプなのでエーモンの1541(プラグロックタイプのソケット)を購入。モニターの消費電力はメーカーに問い合わせると0.3W程度ということだったので、ヒューズ(0.5A)を取付ました。
8
電源は以前、USB充電器を空きスイッチホールに取付ているので、そこから分岐配線しました。あと取説にコードを束ねてはならん〜的なことが書いてありますが、これもメーカーに問い合わせると受信できていれば問題ないそうです。
9
完成形。ダッシュボードマットがあるので配線も隠れます。
10
タイヤのバルブに取付るセンサーですが、結構でかいです。タイヤからはみ出しそうです。(はみ出してるかもしれませんw)
11
エアーはガソリンスタンドで規定値に入れたつもりですが、若干高い感じがします。走ってるし気温もが上がっているのでこんなものかもしれません。
タイヤを潰さないための保険なのでこれで良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 冬⛄️から夏☀️

難易度:

ハブ付きスペーサー

難易度:

タイヤ交換してきました

難易度:

タイヤ交換アルミホイールペイント完了

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールセンターキャップ化粧直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さまのDIYを参考にさせていただき、外観はノーマル、内装はちょっとずついじろうかと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:38:21

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年2月末発注→2023年8月末納車されました。 12年21万km乗ったプリウス3 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
嫁はん専用買い物車。13年、7万km乗ったワゴンRスティングレーからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation