• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろはす_231123の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

汎用リアスポイラー取り付け位置変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーフエンドにつけてた汎用リアスポイラーをダックテールスポイラー風に取り付け直しました。
2
ビフォア→アフター
どっちもあんまり目立たないけど😅

昔買って使って無かったリアスポイラーをとりあえずルーフエンドにつけてたけど、ちょっと思う所があって外しました。
外して置いておくならダックテール風に付けてみたらどんな感じか試してみる事に。
3
スポイラーの端をエンブレ外しで少し剥がして、あとはバリバリっと引き剥がしました。
両面テープが殆どルーフに残らなくて良かった。

スポイラー裏の両面テープを剥がして、テープ節約で5cmくらい間隔を開けてジェル両面テープを貼りました。
4
ジェル両面テープは100均の屋外用。0.8mに長さが減った時に、お客さんが少なそうな店で残ってた1m品を買っておいたもの。
テープの厚み2mmで隙間ができそうなので、エアロの隙間隠しモールを上から見える所だけ貼りました。
5
テールランプ間のプレスラインに合わせて貼り付け。
上下幅、飛び出し共に倍くらい欲しい所だけど、ルーフエンドよりもこっちの方が良かったかも。
6
しばらくはこれで行くけど、ダックテールと言うにはもっと飛び出しが欲しいので、ちょっと別の何かに変更考えます。

剥がして変更するなら、もっと両面テープ減らしておいても良かったかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

地図データ更新

難易度:

タイヤハウス後方に整流フィン取り付け

難易度:

OBD2診断機エラーチェック(車検前整備3)

難易度: ★★

フロントまわりチッピング塗装

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

LED電圧計 & LEDフットライト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日で納車1周年 http://cvw.jp/b/3591435/48103108/
何シテル?   11/23 23:27
くろはす_231123と言います。 約17年ぶりの新車納車されました! 遊べる軽、色々いじって行きたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【空力計画】フェンダー付近 (総走行距離: 5,111km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 01:48:15
スズキ(純正) 初代ハスラー Fリミテッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:15:21
マッドフラップを魔改造 ~ 某メーカーへのオマージュ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:34:39

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽😄 100均アイテムや汎用品加工など、格安DIYで行きます😅
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ワゴンR-RRさんの納車時の写真を探していたらアリストさんの写真が出て来たので投稿します ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
17年弱乗り続けたワゴンR-RR 今までありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation