• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろはす_231123の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年7月6日

タイヤハウス後方に整流フィン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロント、リアのタイヤハウス後方に整流フィンを付けてみました。

ペロロンチーナさんの投稿を見かけて、ヤリスクロス純正でリアに付いてるなら、きっといいものだと思って。
使って無いドアプロテクターもある事だし。
2
洗車する時間が無かったので、貼り付け箇所だけ中性洗剤で水洗い・乾燥・シリコンオフで脱脂。
位置決めにマスキングテープを貼って、リアマッドフラップ上端から7cm、間隔4cmで貼り付け。
貼り付けはドアプロテクターに付いてた両面テープをそのまま使用しました。

同じマスキングテープを助手席側にも使い回して、だいたいの位置を合わせました。
間隔5cmくらいでも良かったかなぁ。
3
横からと斜め上から見た感じ。
4
フロント側も同じマスキングテープを使い回して間隔を合わせました。
5
ヤリスクロスのフロント側はタイヤハウス前方に整流フィンがあるらしいけど、前方には段差があるのでリアと同じ後方に貼る事にしました。
6
取り付け半日後くらいに、ちょっとその辺走ってみたら、なんとなく走行抵抗が減った様な感じ。
そんな気分になるだけかもしれないけど。

とりあえず未使用だったドアプロテクターが活用出来て満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FYRALIP Y2 ボンネットスポイラー取付

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

【ドアパネルの擦り傷を消す】

難易度:

フロントまわりチッピング塗装

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

タイヤは溝があるうちに^_^の段

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日で納車1周年 http://cvw.jp/b/3591435/48103108/
何シテル?   11/23 23:27
くろはす_231123と言います。 約17年ぶりの新車納車されました! 遊べる軽、色々いじって行きたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【空力計画】フェンダー付近 (総走行距離: 5,111km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 01:48:15
スズキ(純正) 初代ハスラー Fリミテッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:15:21
マッドフラップを魔改造 ~ 某メーカーへのオマージュ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:34:39

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽😄 100均アイテムや汎用品加工など、格安DIYで行きます😅
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ワゴンR-RRさんの納車時の写真を探していたらアリストさんの写真が出て来たので投稿します ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
17年弱乗り続けたワゴンR-RR 今までありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation