• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまるの"しろく丸" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2023年12月19日

吸排気まわりの除電チューン #2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回マフラーへのガトリングディスチャージャー取り付けとインタークーラーアーシングを行いました。
施工当初はなんだかミッションがギクシャク(クラッチのコントロール?)していましたが、100kmくらい走ったらだいぶスムーズになってきましたので、気を良くして追加施工です。
2
前回はマフラーのタイコ直前のフランジ側にガトリングディスチャージャーを取り付けましたので、追加はもっと前側、アンダーカバーからパイプが出てきた辺りに装着しました。作業の都合上、放電索がパイプ上側についてしまいました。
こちらも念のための脱落防止にアルミテープで固定してあります。
3
前回タイコの右側にアーシングしましたが、左側も同じようにアーシングのための(?)穴がありますので追加です。これで左右のバランスが良くなるはずです。
(静電気にそんなことはないと思いますが、単に気持ちの問題です)
4
エアクリボックスのエアフローセンサー前にも装着。ここはタイラップとアルミテープの複合素材で製作しました。シリコンバンドが良いとのご意見もありますが、万一の耐久性を考えてのタイラップです。
5
トドメにターボチャージャー近傍からアーシングです。なんといってもここがいちばん静電気を発生させそう(と勝手に思ってる)ですので。
6
ここはうまく遮熱版の隙間を通し、さらにラテラルタワーバー前方のカバーの隙間から内部へ導き・・・・
7
ラテラルタワーバーを経由してサイドフレームにアースしました。
このタワーバーにアースが落ちてるといいのですが、サスタワーはアルミダイキャスト品で、見たところリベットと構造接着剤でフレームに固定されているっぽいので通電していない可能性大です。
なので、念のため確実に通電しているサイドフレームまで引っ張りました。
8
装着しての効果ですが、取り付けして100km走行した感じは以下の通りです。

・今回はミッションの変化は特にない(スムーズなまま)
・ノーマルモード時の低速レスポンスが良くなった。レスポンス遅れによる右折の怖さがかなり低減
・エンジン音には変化なしだが、ブーストがかかった時のタービン音が微かに聞こえる(DPF再生中だったのか?)
・アクセル全開時、3,500rpmより上のパワー感が従来よりあるような気がする(一般道ではほとんど試せなかった)

年末に長距離走りますので、その際に改めてパワーや燃費についてレビューしようと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換(ODO:15,852㌔)

難易度:

保証交換

難易度:

カタカタ

難易度:

サービスキャンペーン

難易度:

3ph洗車 初挑戦

難易度:

ラムエアインテークシステム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートを外そうとしたらトルクスボルトがなめた……どうしよう汗」
何シテル?   02/28 19:42
しろくまるです。白い60(ロクマル)に乗ってます。北国住みですけどFRです。よろしくお願いします。 DIYでCX-60をいいクルマに仕上げていきたいと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジ・ジジジ・ジーーー音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 07:05:25
かまぼこノイキャンが効く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 21:20:11
タイヤハウスデッドニング②(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:25:08

愛車一覧

マツダ CX-60 しろく丸 (マツダ CX-60)
CX-60 XD Lパッケージ(FR)に乗っています。シグネチャースタイルは高くて手が出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation