• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoonPの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

サイドミラー自動格納キット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
うちのハスラーのグレードではサイドミラー自動格納がついていないのですが、僕はよく駐車時にミラーをたたみ忘れて一度切ったスイッチを再度ACCにしてたたみなおすという事をしていました。
そこで、事故修理からクルマが返ってきたこともあり、後付けできるキットを購入して取り付けてみました。
中国製っぽいもっと安いものもあるのですが、国内メーカーなのと取付資料がしっかりして居そうなパーソナルCARパーツさんのものにしています(関連情報URLに商品のリンクを貼っておきます)。
2
まずは運転席ドアの内張りを取り外します。
ドアの取っ手部と、小物入れポケット(ウィンドウスイッチの近くの)の中にそれぞれ1つづつ、計2本のビスを外し、あとはプラスチックのピンで留まっているだけなので内張はがしヘラや手で剥がせます。
3
ついてくる説明書の通りに指定のコネクタからエレクトロタップで分岐して結線します。
この写真の後右側のコネクタへの配線はビニールシートの内側を通したくなったので一度外してやり直しました。
4
ちなみに、ついてきた説明書だと、この黒いコネクタの上段左から3本目のケーブルは「白」と書いてあるのですが、うちのMR41Sでは黄色でした。コネクタの位置で正しいと判断して黄色に結線しました。
5
駐車場で作業していたら叱られてしまい移動したので、この間の写真がありませんが、あとはコネクタを接続し、内張りを戻して完成です。
エンジンを止めている状態でリモコンやスマートエントリーボタンでドアロックするとミラーが自動的に格納され、ドアロックを解除するとミラーが展開されるようになりました。
なお、作業中にパワーウィンドウのハーネスを抜いているので、パワーウィンドウの初期化動作をしないとオート開閉が効かなくなります。
エンジンをかけた状態で一度窓を全開にし、閉めるボタンを窓が完全に閉まった後2秒以上押し続けると初期化動作になります。
6
ついでに、助手席側の足元を見やすくしようと思って補助ミラーを取り付けました。
本当は根元の下側に付けたかったのですが、格納したとき窓枠と干渉したのでこの位置になっています。
今回の作業は以上でした。意外と簡単でかなり便利になったのでうれしいです。
関連情報URL : https://amzn.to/4aNV0aT

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー補充電

難易度:

ハスラーMR92S レーダー探知機移設

難易度:

12,024km エアコンフィルター交換

難易度:

車検前エアクリとバッテリー点検

難易度:

ドアミラープロテクター取り付け

難易度:

TRANPATH mp7サマータイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子供服 http://cvw.jp/b/3597792/48424294/
何シテル?   05/11 15:30
都市部では4輪車を所有するメリットが薄く2輪のみだったりその後2輪も手放したりしていましたが、再びクルマを所有することにしました。まずは軽から。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
H30年式 グレードG N/A です。 ・フロントエンブレム装着 ・フォグランプ装着 ・ ...
ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
大型自動二輪免許を取得してすぐ新車で購入したバイクです。 ウィンカーやマフラーを換装した ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
社会人になってしばらくたってから二輪免許を取得し、最初に買ったバイクです。 250ツイン ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
若いころ乗っていました。東京に出るにあたり、当時アルトに乗っていた母に譲ったクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation