• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよぴよことりのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

納車待ちの日々

暑い日が続きますね、皆さんお元気ですか?水分取ってますか?

5月辺りは毎週末雨続き。
6月にはもう暑くなってしまって。
7月には猛暑日が続く日々。

気持ちの良いシーズンは動けず終わり、あっという間に地獄の業火。

我が2畳ガレージは窓も無ければ風も通らないのでグロムの出し入れしているだけでも汗が噴き出る💦
電源も無しなので空調関連の設置は難しい…
そんな中で作業しようもんならぶっ倒れるので購入していたグロムのカスタムパーツも取り付けられていません。

グロムとは末永く付き合っていこうと思っているので焦らず機を待ちます。



はてさて、そんな中でバイクの増車の予定なのですが。
当初予定していた納車日を過ぎそうで、
このままだと夏休み期間に来るかどうか、、

もともと7月頭に契約したんで7月中には~みたいなお話をしていたのですが、
それが8月にずれ込むかも~みたいな話を中頃に頂いて、
それからいつ頃になりそうの連絡が無いので少しモヤっとします。

バイク屋さんに居たので時間が掛かるのは仕方ないとも思っているのですが、
もう少し連絡してくれたらうれしいよーーーー!!!!(心の叫び



そんなモヤっとしたお気持ちに、夏の暑さが加わって、何もやる気がおきな~~~い、の期間です。

本当は良くないサイクルだとは分かっていますが、、、、、
どうしても億劫になってしまうんですよね、、、、

バイクが来たら猛暑でも走り回ると思うので、
それまで体の充電期間だと思って、
ツーリングマップルを読みながら、
行きたいところに思いを馳せようと思います。
Posted at 2025/07/30 09:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月09日 イイね!

プライムデーが悪いッ!いっぱい買っちゃうぅ!!

普段からAmazonヘビーユーザーな私です

割と生活用品から趣味の物までほぼ全てを一度はAmazonと比較検討したうえでAmazonで買う・店頭で買うを決めています。

また世間から嫌われている怪しい中華製品についても、今では大体見分けがつくようになり、中華でも性能が良くて安いモノを選べるようになりました。

ですが、プライムデーやブラックフライデーといったセール時期にはあまり飛びつくことはありません。

普段から欲しいものをピックアップして観察していると、通常時は価格が低かったりクーポンでの割引があったりします。
それをセール前に一時的に価格を釣り上げておいてから、セールが始まると「●●%引き!安いよ!」と見せかけているだけで、実質そんなに安くないというのが実情。
なんなら普段買わない客層が買うため、配送が遅れてガッカリです。


なので、あまり買わないのですが、、、、


今回はたまたま、次の車両に向けたアレコレが溜まっていたこと。
嬉しいことにボーナスが出たことで浮かれてしまい、
そこそこ高額の買い物になってしまいました。
ぐぬぬ...

その中でも個人的に良かった?良いと思うもの。
バイク用のドラレコ兼ディスプレイオーディオ


以前グロムに取り付けたのは5インチのディスプレイでしたが、バックモニターに使うにはだいぶ無理のある小ささでした。
今回は6.25のワイドを選びましたので使い物になるはず!
空気圧センサーも付いてて2万強、技適もあるので十分です。

某国内メーカーの商品は中身は中華製品OEMなのに8万円とかするのでとても買う気が起きません…


そんなこんなで、ついうっかり買い物が増えてしまったぴよぴよでした。
Posted at 2025/07/09 08:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

今週は車でコンテナホテルへ

今週は車でコンテナホテルへ関東は梅雨入り宣言が出ましたが、それ以前から週末は何かと雨続きでスッキリ晴れた土日はいずこへ…?といった気分です。

デイキャンプ?ソロBBQ?の準備を整えてきたのですが、まだまだ活躍できそうにありません…



そんな週末ですが、仕事で嫌気がさしたこともあり、突発ですが外泊することにしました。
普段の生活圏と違うところで過ごすだけでも気分転換になりますからね👍


どこに行こうかとぼんやり考えながら家を出発。
まずは美味しいお寿司が食べたかったので、回転寿し活鮮さんへ。
ここは回転寿しとは名ばかりで本格的な握りがカジュアルに食べられます。
通常メニューも美味しいのですが、旬のモノもその日によっていろいろとあるので飽きません。
今回は愛媛の牡蠣が美味しかったです。


美味しいお寿司が食べたくなった際は是非に。



それから千葉をぶらぶらしてたのですが、ふと以前泊まったコンテナホテルがテレビに出てたのを思い出して、近くにありそうなところを適当にピックアップして、本日の宿を決定。
HOTEL R9 The Yard 匝瑳さま


飛び込みでも快く対応頂けて感謝でした。
お部屋も良い意味でいつも通り、真っ白な空間で雑念が消えていきます。


それから晩御飯を探して近所を車でぶらぶら。
そういえば一度も行ったことが無かったばんどう太郎へ初訪問


名物の味噌煮込みうどん

素朴ながら味噌と野菜と肉の旨味が凝縮されていて大変美味。
尖ったところはないですが、上の世代には大変ありがたい味付けで永く愛される理由が分かった気がします。
ファミレスチェーンながらも、どこか温かみを感じる、素敵なところでした。

それから帰り道の酒屋で見つけたので買ってしまった響

父が好きなので、今度会った時に一緒に飲もうと思います。


そのあとはお部屋でのんびり過ごして就寝。
翌日は久しぶりに朝の情報バラエティー番組を見たりとのんびり。
チェックアウト後は成田の近くのたまご屋さんコッコさんへ。
朝の10時からやっていて、650円で卵かけごはんが食べ放題なんです。

食べ放題じゃなくても普通にライス1杯や鶏そぼろご飯などもあります。
あとテーブルには関東風、関西風、出汁醤油、ふりかけ等卵かけごはんを食べるためのアイテムが沢山あり、楽しみがいっぱいです。

卵も高騰している昨今、好きなだけ食べられて幸せでした。


朝食から腹いっぱいになったので、そのまま帰宅して、あとは家事したりして過ごしながら、週末が終わりました。

楽しかったな~~~~~!
仕事の嫌なことも忘れて、今週も頑張れそうです。
Posted at 2025/06/16 09:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステイケーション | 日記
2025年06月10日 イイね!

週末は有給で江戸温泉物語へ

週末は有給で江戸温泉物語へGWから1か月。
仕事もストレスがかかってたり週末雨続きだったりと、イマイチ気分の晴れない日が続いていたので、有給を一日取って気になってたことをやってしまいました。


●洗車
雨続きでなっかなかちゃんと洗車出来てなかったので、本腰入れてやってきました。


水垢落としシャンプー>ガラスコートシャンプー>ガラスコートメンテナンス>ホイールワックス>タイヤワックス>樹脂艶出し>未塗装PPエアロ水垢落とし>ヘッドライト磨き>ウィンドウコーティング>フロアマット洗浄>掃除機かけ

今回はユニコン カークリームを新しく導入したのですが、未塗装PPのリップスポイラーに溜まった超ガンコな水垢があっという間に落ちることが分かってテンション爆上がりでした。
他にもミラーの樹脂部分やウィンドウの縁等、結構使える場所も多く、使いどころを選ばないので大変よきです。

また洗車が楽しみになりました◎




●千葉房総ツーリングのアンコール
GWはソロで行ってきた経路の再訪になりますが、GWの時の話を妻にしたら乗り気になっていたので今回は妻とタンデムしてきました。

一人だったらあまり気にならなかったのですが、私が体重3桁オーバーなうえ、妻もそこそこに恰幅が良く、二人分の宿泊の荷物もそれなりの重量。。
それを10馬力の原付で100㎞以上走って、果たして峠道を登れるのか…?

ま、何とかなるか~~~!何とかなれ~~~~~!と願って早朝に出発。


ただ流石にそのままでは尻にとって厳しい戦いになりそうなので、ジェネリックのゲルザブを前後用意しました。
フラットシートを導入済みだったので綺麗に取り付け出来ました。


僕個人の感想としては、もう全然異次元に尻が痛くない!
前回は100㎞×2日間で帰宅時はそれなりに痛かったですが、今回は全く余裕でした。


さて、早朝で湾岸道路も混まずに船橋付近を超えられて順調。
そのまま木更津方面に向かい、朝からやってる竹岡式ラーメンのお店へ


ネットの口コミがちょっと微妙なお店でしたがちゃんと美味しかったです。
むしろチャーシュー煮たタレと麺のゆで汁でこんなに美味しくなる???ってくらいです。
安かったですし、アクセスも良いので再訪したいです。


それから前回もいったはちみつソフトへ

前回は気付かなかった、追いはちみつも存分に使いました
種類も沢山あって悩みましたが、どれも特徴がちゃんとあって美味しかったです。


甘いもの好きな妻も大満足の様子、ここまで走ってきて良かったです。


それからもう少し山側の亀岩の洞窟へ


人工的に掘られたそうですが、なかなか圧巻です。
ただ思ったよりインスタ映えスポットらしくて陽キャな人でにぎわっていました

そんな観光を終えてから早めに宿へ到着、大江戸温泉物語の君津の森です。


ここが個人的には本当に良かった。
施設や設備は古さが否めず、部屋も懐かしい香りなのですが、それが肩ひじ張らずに落ち着けて大変良いです。
部屋からも緑が見えて何時間でもぼーーーっとしてられます。


それに、夕食も朝食もビュッフェ形式なので好きなものを選んで食べれて、お財布も気にならないので、いろんなことを忘れて過ごせました。

アワビの酒蒸しはオプションでしたが美味しかった!


温泉は天然温泉ではなく、どちらかと言えば銭湯なのですが、僕も妻も源泉かけ流し~とか何とか泉質が~とか気にしないタイプなのでヨシです。

他のお客さんも温泉目的なので早い時間に混み合ってそうですが、少し遅らせれば貸し切り状態だったので、じっくりのんびり過ごせて、走ってきた疲れも消えてました。

他にもマンガコーナーや卓球やカラオケもあって温泉旅館感が懐かしくて良いです。

そんな宿がダブルの部屋なら1人1万円程と、食事のことも考えれば十分にリーズナブルな価格で、自分達はとっても気に入りました。
また近日再訪したいです!!!!!


そんな翌日は午後から雨予報だったので、真っすぐ帰途へ。
妻も大満足の旅行になったようでニコニコで帰宅。

楽しい旅で心が癒されました、また夏休みまで頑張ろうと思います。


そんなグロム君、道中の登坂では2速でフルスロットルで回して回して60㎞/h出るか出ないかみたいなこともありました。
ですが、流れの速い国道でも完全に置いて行かれるようなことも無く、速めの流れにもシッカリ乗って走れてました。
そう思えば、こんな小さくて非力でも良くできたバイクなんだなぁとしみじみと思いました。

ちょっと雨にも降られて汚れてしまったので、労いもかねてまた綺麗にしようと思います。

小さいですが頼れて楽しい相棒です。
これからの人生で上の排気量のバイクを買うこともあると思いますが、出来る限りグロムは手元に残しておきたいと思える、そんな週末でした。
Posted at 2025/06/10 09:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月06日 イイね!

デイキャンプに本当に必要だったもの

デイキャンプに本当に必要だったものやっと暖かくなってきて、気持ちの余裕も出てきた昨今。
昨年デイキャンプやってみて、楽しかったので今年もやりたいなと計画してました。

ですが、年に一回程度しか使わないのにデカめのグリルやテントや何やら結構シッカリと用品を買い込んだせいで、アレコレ考えていくうちに準備も片づけも億劫になってしまっていました。。。

これでは本末転倒!もっとフッ軽になりたい!思い立ったらすぐ行きたい!

ということで、車でもバイクでも臆せず行けるよう、リュック一つで行けるセットを構築しようと考えました。


○グリル
人数は1~2人、凝った料理はせず、のんびり肉焼いたり焼きおにぎりやったりできれば良し。
なので、小さくてOKで、持ち出しや後片付けも楽なこれに。

安いので使いつぶす覚悟で何個かストックしとこうと思います。

○炭
気軽にできることが優先なのでちょっと高くても燃焼時間が短くても着火しやすいこれに


○チェア
不要、直座りスタイル

○グランドシート
最悪使い捨て覚悟で安くてコンパクトになるものを

○リュック
長距離走るわけでもなし、汚れたりニオイも付くと思うので、安くてデカくて最低限使えそうなもの。
を考えたときにたまたま秋葉原のあきばお~店頭で投げ売られてる2000円位ものを買ってきました


そんなものたちを揃えましたので、近日中に肉焼きデイキャンプやってこようと思います。
どこでやろうか、ワクワクしながら調べます。
Posted at 2025/06/06 09:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「デイキャンプに行きたいのに週末は雨…なんなら梅雨入り…ぐぬぬ」
何シテル?   06/11 10:45
自分向けのメモ書きのつもりで始めました。 化石燃料が尽きる前に子供のころから憧れていた「WRブルーのインプレッサ」に一度は乗りたくてGVFを買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)] サスセッティング(新垣敏之さん流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:15:38
[ホンダ グロム125] グロムを125ccのままハイパワー化する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:10:56
グロムのマスターシリンダー、キャリパーの組み合わせについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:34:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI A-Line type S (GVF)に乗っていま ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
みんカラのある方のJC75惚れて15年越しのリターンライダーへ 昔バイク屋さんで働いて ...
スバル インプレッサ WRX STI ぶるぶるインプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
子供のころに親に買ってもらいました。ぶるぶる震えます。エンジンにパワーが無くなってきたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation