• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CustomZの"すばるん" [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2025年1月11日

TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ  

評価:
5
TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ
ショックアブソーバー周辺金属部の防錆剤といえばコレ!

メーカー品番は、SST01-F1940-1


【良い点】
・耐金属腐食性に優れており長年ウチのネオクラ車達の車高調ネジ部の固着やサビを防いでくれている。
・塗布直後はグリース状だが、溶剤が揮発したあとは軟質膜をつくりタレず優れた防錆効果を発揮。
・軟質膜は透明でパーツの風合いを損ないにくい。
・軟質膜はべとつかないため砂やゴミなどの付着による錆を呼びにくく、汚れても除去はナイロンブラシ等&パーツクリーナーで擦るだけと超簡単。
・低粘度のため少量で広範囲に塗布が可能。
・軟質膜は結構ロングライフで車高調整等のために剥がさなければスプレーの消費も少ない。
・ノズルが蓋にキッチリ固定でき紛失しにくい。


【悪い点】
・実店舗で常備している店が少ない。
・ゴム部品に付着させた場合はパーツクリーナー等で除去が必要。
・融雪剤が散布される地域では過信せず春と秋に塗布し直した方がよい。


詳しくは本家の方で。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/721030/car/0/1195492/note.aspx

※今回試しでやってみましたが、アッパーマウント側で減衰力調整するショックの調整部付近には使わない方がいいかもしれません…(ウチのはフロントは下側から調整のタイプです)


※ショックアブソーバーに使用されているピロボールの多くは「テフロンの無潤滑型」なので給油しないようにしましょう!!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/721030/car/0/1190871/note.aspx
  • 購入後10年以上経過しているためボロくなってますが特徴や使用方法など
    ※一応シャフトトップの記載あり
  • みん友のスバ:eHEVさんのアッパーマウント腐食の投稿を見て心配になり、一応サビの状況をチェック
  • DAISOシリコンケーキ型のおかげかネジの先端部が少し錆てる位でした
    3年以上経過でこれならOK?
  • 今迄やったことないけど、ピロボール部にかからないように注意しつつ、ラストプルーフをネジ部に噴射直後
  • 時間を置くと溶剤が乾燥し軟質膜に変化しほぼわからない感じになります
    ※ピロ部の飛沫は拭き取ってます
  • ノズルが蓋にカッチリ固定できるよう良く考えられているため激しく揺れる車内でも紛失し難いのはとても良い
入手ルート実店舗(オートバックス) ※2010年頃に購入?
関連する記事
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/721030/parts/

このレビューで紹介された商品

TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ

4.25

TEIN RUST PROOF / ラストプルーフ

パーツレビュー件数:227件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KURE / 呉工業 / シリコングリースメイト ペースト

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:139件

エーモン / ポイパック 4.5L / 1604

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:187件

PROSTAFF / 電撃丸

平均評価 :  ★★★3.91
レビュー:208件

PROSTAFF / バッテリー強化補充液1000

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:42件

AZ / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:17件

AZ / シリコーンスプレー イエロー

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:38件

関連レビューピックアップ

DCM JAPAN 潤滑防錆スプレー

評価: ★★★

日本サン石油株式会社 簡易型フラッシング Speed Flushing

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 エレクトロニッククリーナー

評価: ★★★★★

KYK / 古河薬品工業 高純度精製水 クリーン&クリーン

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 315/30R18 300

評価: ★★★★★

TE Connectivity 135POS CAP

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月11日 15:10
お疲れ様です🙇
ケーキ型の中にシリカゲル(たべれません)を仕込んだらもっと良いかも?😁😁
おじゃましました😊
コメントへの返答
2025年1月11日 20:40
脳内イメージだけで実際に試したことはないのですが、WRXはボンネット上の📫️ポストなどエンジンルーム内に空気を入れる工夫だけして、熱気の排出に関してはあまり考えられてない感じのため、真夏はストラット周辺も80℃近くになりそうでシリカゲルが再生→吸湿→再生ループしちゃいそうなんですよね…😖

でもケーキ型だけにお菓子つながりでシリカゲル面白そうなので、梅雨前くらいから試してみようかな?😊
2025年1月12日 6:32
これですね!ご紹介ありがとうございます😊
テインさん、こんな専用品をっ!しかもシャフトトップありだなんて。
ピロボールはテフロン有り無しがあるんですね。
先日私が取り付けたスラストシート。テフロンがメタルプレートにサンドイッチされた構造。そういう意味だったんてすね!
色々興味深いし、勉強になりますっ!(*`・ω・)ゞ
車高調バラして思いました。定期的に清掃したほうがいいなと。。。
コメントへの返答
2025年1月12日 9:45
かれこれ20年くらい使い続けてますが軟質膜のクッション性含めオススメですよ😊
5-56とかも揮発分が飛ぶとネバネバの油分が残り、どうしても砂や埃などを呼んでしまい結果的にその埃等がサビの原因になったり動作を妨げたりするので、テフロンを使った無給油構造でドライ状態を保つようにしてるんでしょうね。

タマクローさんもサビが少ないとのことなので、シリコーン製ケーキ型が成績優秀なのはシンデレラフィットもですが、言われるように熱伝導率が低く結露しにくいというのも大いにあると思いますね。🤠

プロフィール

「@徒花VAB さん
遠出しており遅くなりましたがDMさせて頂きました😊」
何シテル?   08/03 22:42
スポーツ性能に振り切った車より、どこか半端なニッチ商品のようなマシンが大好物。 また愛車を飽きず永く乗り続ける秘訣は、ちょっとづつでもCustomizeし続け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PAC-L 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 19:31:59
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:38:31
創業50周年!!  30%OFF!! ホイール塗装 色替え 愛知県豊田市 倉地塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:25:39

愛車一覧

トヨタ GRカローラ ベイダー (トヨタ GRカローラ)
どうせ当たらないだろうと運試しで応募し、抽選発表日さえ忘れてたところに見知らぬ番号から一 ...
スバル WRX STI すばるん (スバル WRX STI)
名機EJ20終売の情報を知り、ファイナルエディション抽選に応募するも落選したため、ベース ...
ホンダ アクティトラック トラ子 (ホンダ アクティトラック)
父親の免許返納にともない廃車にすると聞き、急遽「農道のNSX」をサルベージしてきました。 ...
トヨタ カローラレビン ラジコン (トヨタ カローラレビン)
当時の諸先輩方から「シルビアでは挙動が安定し過ぎでドリフトコントロールが身に付かない。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation