• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanの"専ちゃん号" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

無限ZF1サイドステップ割れ補修その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回までにとりあえず裏側からプラスチック溶接を施し割れそのものの修復は一旦完了しました。
表側からも溶着を試みましたがどういうわけか上手く素材が溶けずに断念。
仕方がないのでパテを盛って成形を試みます。
2
ほんの一部分しか補修しないので、なるべくコンパクトサイズかつ硬化剤を混ぜたりする手間が掛からないものを探した結果このタッチペンタイプのパテを選びました。これが初心者に使いやすい代物かどうかは不明です。あと、もちろんパテ盛りの経験など皆無です。
3
なるほどマニキュアみたいな感じなんですね。
4
表面を脱脂し、いざ参らん。
5
一度に厚く塗らず、数回に分けて塗り重ねていきました。表面は20〜30分くらいで硬化するので少し塗っては乾燥させてを繰り返しそこそこの暑さまで盛りました。
6
1日以上放置したので耐水ペーパーで削っていきます。
7
暗い中の作業かつ初めての作業ということでかなり広範囲にやすりがけをしてしまいました。さてどうなることやら。
8
これまたタッチペンタイプのバンパープライマーを塗布します。
9
で、辞めときゃ良いのに真っ暗な中タッチペンで色塗りまで突入しました。内心早く終わらせたい気持ちが大きかったですね。
皆様ご存知の通り、塗装作業に於いて焦りは禁物。「かならずやその報いを受けるだろう!!」(神だか悪魔だかの声)
10
報いを受けました。
幼稚園児の女の子がおままごとでマニキュア塗ってももうちょいマシやろレベルの惨事です。
11
いよいよ混沌を極めつつある今回の補修作業ですが一体どういう落とし所に落ち着くのでしょうか。
次回に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Chevron(シェブロン)装着

難易度: ★★

ドア・ミラーにヴォルテックス・ジェネレーター

難易度:

リア・バンパーのアンダー・カバー追加取付

難易度:

羽化

難易度: ★★

Rear Arch Fin 取付け

難易度:

FK8ボルテックスジェネレーター流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エコでスポーティなハイブリッドクーペ http://cvw.jp/b/3601528/47464216/
何シテル?   01/10 01:11
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IMA IPUクーリングファンAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:12:53
運転席側アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:49:02
【勝手に整備録】IMA警告灯の再点灯と整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:27:28

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation