• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん8630のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

富士ジムカーナコース 無事帰ったと思いきや┐( ̄ヘ ̄)┌





長男エイト君

復活後5回目のサーキット
走行会に参加してきました。

富士ジムカーナコースで
サークル同士の大会が
あるらしく、

今回の富士はその連絡会との事。




リヤタイヤは、先日わたくしが
筑波2000でフロント履きに使ったZENEWTW200を貸し出しました。

フロントにはあと一歩の
グリップ感だったけど、

昔のヨコハマM7とM7Rの中間的な印象

リヤ履きのコントロール性は
癖が無く良いだろう。

…と言うのが貸し出し理由。

結果、テールスライド的な練習ができて
めっちゃ楽しかった。との事…

YouTube情報なのか、

「フロントのトーと、リアのトーを
…うんたらかんたら…」
言ってましたが(^^;

そんな事するより、
限界は低くて良いから
まず車のコントロールを覚える。

テクニック向上の近道です。





だがしかし、S14用ホイールだと
なかなかのチョロQエイト(^^;



と言う事で無事帰ってきて
数日経過し、


🌃になり、

「コンビニでぶつけられた!どうすれば良い?」

と言う一報…( ̄□ ̄;)!!







コンビニ駐車中やられた
らしい💧

買い物中のため、紛れもない
10:0事故で、先方が100%支払い
なんだけど

また板金屋さん入院
とか面倒くさいっすね⤵




しかもRマジックのマフラーも
グニャリ。

これも直してもらわないと
ですね…


Posted at 2025/02/17 20:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

雪のお宿で年越し

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします。


6人家族だから
全員の予定が合わず、
家族旅行が少なくなって
きましまが、

揃う時は多少無理しても…

って事で(^^;

年末年始は、
家族総出+愛犬一匹で裏磐梯の
お宿を予約。

スキー&スノボに行ってきました。




最近はこの時期だと雪が少なく

別のエリアも検討して
いましたが、

今年は昔に戻ったかの様に
雪が豊富です。




ただ、気温が低いかと言うと
そうでもなく、

足に引っ掛かるような

やや重めなボコボコ雪です。

ワタクシはスノボとスキーと
両刀?なのですが、

どちらも中途半端な技術なので💧

ボコボコ雪はあまり上手く滑れず…
( ̄з ̄)




でもカマクラ作るのには

丁度良い雪質です(笑)




シルビアの修理に…ちょっとお金を
回したいところですが💧

嫁さんオプションメニュー
選択…

…やはりシルビアはDIYですな(笑)



今年は猫魔スキー場北エリアからアプローチしたのですが、

帰りに必ずブラックアイスバーン
になっている下り坂があります。




3年シーズン目のプリザックを
使っていますが、

雪道のスリップサインが
出かけていて💧

ブラックアイスバーンが心配
でしたが思いの他走りました。





もうすく13万kmのセレナ号

10万kmDIYメンテナンス
以降は何の不具合もなく
走ってくれます。

好調を維持したいので、
もう少し乗ったら

メインのエンジンマウント
(準備済み)
イグニッションコイル
燃料フィルター、ホース類
等々…

15万kmのDIYメンテナンス
に入って行こうと思って
います。

雪山で動かなくなったら
大変ですからね(^^;


Posted at 2025/01/03 20:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月15日 イイね!

筑波2000走行会…まさかの💧

筑波2000走行会…まさかの💧
整備手帳にも書いていますが

12/15(日)

18年振り位で
筑波2000を走ってきました。

ドリフト自体全く縁の無い
生活を送ってきましたが、

果たして走れるのか┐( ̄ヘ ̄)┌





隣のR32はワタクシがAE86で
各地のドリフト大会参戦時代
からの知り合い。

今や2人共紛れもないオッサンです(^^;

でも変わらずドリフトクラス(爆)

息子はグリップクラスに友人含む
3台で参加





荒れた寒い日が多かったのですが、

穏やかな暖かい天候で
ホッと…

…なんかしてられません( ̄▽ ̄;)




あまり良き写真が無いのですが、




S字~ヘアピンまで

一応それなりに振り返しでキマる

若い頃、散々やってきた事は
忘れない?

( ̄ー+ ̄)
↑不安で仕方なかった癖に…




心配したフロントの
ZENEW TW200ですが、

正直あと一歩食うと良いのですが、

クラッチが終わりそうなので
念のため蹴り進入は禁じ手に

アクセルオンのコジリや、ブレ-キングメインで進入しましたが、

2テンポ位遅れてドリフト
体勢に入ります(^^;



リヤはKR20

比較的素直にブレイクするも
コントロール中は変な粘り?感があり、

少しブニュブニュした感触。

常にアクセル踏んで行かないと
戻ろう戻ろうとしてきます。

と言う慣れないタイヤだった訳ですが、

S字入口での振り遅れが怖い
ので、最終3ヒート目は
前走車が居ない状態を作り

1コーナー出口からとにかく全開で
S字に進入

フロントタイヤの反応を高め、
動きに遅れを作らないためです。

結果、そこそこ曖昧さの無い
良い動きが得られる!

でも今度は、

リヤタイヤサイズが245/40-17
(シルビアにはやや小さい外径)
3速ではレブってしまい

S字…4速進入に(^^;
(5速+ノーマルファイナル)

これが意外と良い感触でキマル。

でもですね。

無理にオ-パー姿勢に
しているからマージンは無い…

案の定、前走車がS字先のヘアピンでハーフスピンをかましコーナーイン側へ

「ヤバい…止まれないんじゃない?」

前走はハーフスピンだったので
直ぐに立て直し行ってしまったのだけど、

S字2個目を早めに振り返し
ラインを避けようとした
瞬間

スピンモードでコーナーイン側の
クラッシュパットにフロントを
引っかけ、

そのままクラッシュパットに当たり
ながら2回転スピン(TT)





やってしまいました💦

顔が30ミリ位運転席寄りに…

左ライト破損






全周ぐるぐる傷たらけ…




フェンダーベッコり💦




ドアもボコボコ

120km以上は確実に出ているから
失敗したら当たり前ですね~


シルビアはすこぶる調子良く

昔と変わらぬフィーリングで
反応してくれました。

…ワタクシのリハビリ不足
が否めません⤵

と言う事で…

大反省し!

しっかり修理(DIY中心)

再度リハビリから
出直しま~す(^^;

果たして( ̄ー ̄)b


Posted at 2024/12/24 21:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

シロが轢き逃げされました

シロが轢き逃げされました仕事中夕方、
次女から連絡が入り

「シロちゃんがひかれちゃった…
○○ちゃん(長女)が散歩していたらひかれたの!」

状況は見えないし

仕事中だし、

長女は電話の奥で泣き崩れているしで

ワタクシもパニくりましたが💦


近所の優しい年配の方々が面倒を見てくれ、

ペット可能なタクシーを呼び、かかりつけ医に行けるようにしてくれました。

シロの様態は…

毛を15cm程度削がれ
皮膚をパックリ切っており、

縫った方が良いが、
おとなしい犬ならば縫わず治る
だろう…との事。 


あと数ミリズレていたら、
骨折や内臓破裂、

向きが悪かったら
頭を踏まれていたかもしれない。

ペット病院に到着し
包帯姿のシロが飛び付いて来て
顔を舐めた

長女はシロを抱えたジャンパーが
血だらけだけど
無事だった事を確認し

ホッとして倒れ込みそうに
なりました。


…そして、ひいた車は、

逃げてしまったそうです!!

長女はシロがひかれた瞬間の
認識が薄く、

突然シロが泣き大量の出血があり

ひかれた事を悟ったようです。

大きな音はした気がするけど
あまり覚えていない。


逃げた運転手!

制限速度30km/hの
狭い住宅街だぞ!

シロの毛が路肩隅の逃げ場の
無い場所に大量に落ちており、

車が寄せ過ぎなのは明らか

ただ、娘の認識がいまいち。

「なんとなく大きな黒い車」

としか覚えていない。

逃げ得を許せないけれど
警察に通報したところで、

日本の法律では、
ひき逃げ扱いにはならず、
器物破損程度にしかならない。

スレ違い様にミラー当ててきた車
を通報したところで

警察は本気で探さない。

そう言う事なんだそうです。

警察に強い期待をするよりも

その時間があるのならば、
命があったシロに優しくしていたい
ですよね。

1日経過しましたが、

シロの容態も安定方向なので、

不幸中の幸いと思うようにします。


世の中どんなドライバーが運転
しているのか分かりません。

皆様も徒歩を含め交通事故には
お気を付け下さいm(_ _)m


Posted at 2024/11/06 23:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

やってしまう…⤵

やってしまう…⤵


9月5日深夜…

自動車部の合宿期間中最終日の前夜
のはずの長男から…

「事故った」

「廃車かも…」

と、ショッキングなLINEが入る

幸い単独、怪我無し

ロープ式ガードレール
ロープ切れでロープのなくなっている場所に突っ込み、山肌から出ている岩に激突大破。

他人の物を壊さなかった

ケガがなかっただけマシです。

活動時間外の買い出しの
帰り道での事故ですが、

おそらくクローズドコースでの合宿で
少しテクが付いたので
山道も調子に乗っていただろう事は
容易に想像できる。

「自分で責任取れない事はやるんじゃない!」

「車は放置するなよ!」

まずはガツンと叱ったものの、

深夜の電波も届かない山奥で、
フロントタイヤも捥げて動けないで困っている。

親としてはフォローせずには
いられませんよね…

電波の入るところまで
歩いて移動しパパに連絡してきています。

わたくしはロードサービスに連絡し
レッカーサービスが可能か確認。

レッカー連絡先をLINEで送る。

残業22時帰り長男を回収?に片道210km(山道60km )
徹夜でお迎えに…(^^;

長男は

車を壊した事。
部活のみんな、家族に迷惑かけた事
で泣いております。

気持ちは良くわかる。
何も話さずそのまま徹夜で
出勤時間に帰宅。

レッカーが自宅に到着し悲惨な姿になったエイト君を受け取りました。

エイトは

ホイール割れ
アッパ―アーム断裂
クロスメンバーからロアアーム+ナックルごと引きちぎれる
左前フレームが押され変形
フロントガラス割れる

若い頃はアルアルですが、

毎日寝不足で深夜までアルバイトし、
3年で返金する予定のエイトなのに

今後どうなるんですかね~(^^;

廃車は長男もエイトもかわいそうですが、
調子に乗りすぎた反省は必要ですからね。

Posted at 2024/09/07 15:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「すみません。今メッセージを送付してしまいました(^^;
持ち込みだと受けてくれないところもありますが、持ち込みが問題ないようでしたらご遠慮なさらず大丈夫です!」
何シテル?   07/23 20:36
基本ロードバイクが長年メインの趣味ですが、 車記事はこちらに残して行こうと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 12:44:19
水漏れ (スロットルサーモワックスOリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:27:33
車検前整備フロントアッパーアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:59:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013年11月、C26後期のデザイン発表後、慌てて前期最終モデルを新車購入した変わり者 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビアは1997年8月から前期、2004年10月から後期になり、サーキット(ドリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
息子の車です。 大学アルバイトながらどうしてもロータリーに乗りたいと親(わたくし)の反 ...
スズキ スイフト ママブー (スズキ スイフト)
嫁さん号、2023年より長男も運転

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation