• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん8630の愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

リヤハブまわりからの異音調査 ほぼ原因特定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1

ザクっとしたお題目にしましたが、

もしかしたら異なる原因かも
しれないので、
念のため部品を特定したお題目は
やめておきました(^^;

でもほぼ確信的です( ̄ー ̄)b

本題ですが、ここ1年程悪化してきている症状として、左リヤブレーキから

①.ブレーキ鳴きを発する。

パット交換後約10ヶ月経過し馴染んでいるのに、今やレーシングカー並🏎️⚡

リピート3回目のパットですから特性は把握しています。

こんなに酷いハズは無い( ̄ー ̄)b


②ブレーキを引き摺るような音が出る。

最近はタイヤの回転に合わせ、
「シャ…シャ…シャ…シャ…」
と言う具合にハッキリした音量になって来た。

まあ、①はスポーツカーみたいでカッコいい?から(←本当か?)まだ許せるけど、②はダサいっすww⤵

ブレーキ系のメンテナンス履歴はこうです。

🔷2年前にキャリパーOH、ブレーキフルード交換

🔷10ヶ月前にローター、ブレーキパット
交換

…比較的きちんとやって来たつもりです┐( ̄ヘ ̄)┌

そう考えると…
単純にリヤハブが寿命なのか?

ハブにガタがあると、ブレーキを引き摺ったり、ブレーキ鳴きしたりする事がある。

ジャキアップしてハブのガタをチェックします。

タイヤを縦方向に揺さぶったり、叩いたりするもガタは無い。

回転はやや重たいが、「ゴリ感」は無い。
2

ドラムブレーキの調整が悪いと
シューを引き摺る事があるので、

写真の状態でハブナットを締め、
ローターを固定して回転チェック。

→ドラムの引き摺り無し

全く問題ありません✨
3

そこで、もう一度ハブを疑う💧

ハブ君!
もう犯人はキミ以外いないのだ!
( ̄ー ̄)b

今まて乗って来た車のハブベアリングがダメだった時は、

✕ゆっくり回すとゴリ感が手に伝わる。

✕走行中ワンワン音が出る。

✕コーナーリングし、悪いハブに荷重がかかるとゴーやシャー的な音になる

…と言う経験値しかないのだけど、

全て問題無し⤵

そこで…
4

写真のようにスペーサーを取り付け
ハブを手で回しやすくして、

なるべく高速回転してみます🌀🌀🌀


なんと💡!ハッキリした音で

「カタカタカタカタ…⚡」

「カタカタかタカタ…⚡」

みんカラは動画が直接アップできないので残念ですが、
これはダメな奴です💦

結構な音量を奏でており、
中で何かが当たっているんじゃないか?

そのくらいのハッキリした
異音が確認できました。

走行中はブレーキを引き摺る音に聞こえましたが、この音を聞いた事で、

「あ、この音だよ!」

と、納得できる結果が得られた気がします。

しかし、こういう症状
ハブでは珍しくないですか?
┐( ̄ヘ ̄)┌

もし同じ症状の方がいらしたらご教示下さい。

5

ハブにガタが出てブレーキ鳴きするプロセスは、

車軸からブレーキローターが傾く事でパットの当たる角度が真っ直ぐじゃなくなるからです。
(パットの強く当たるところと、弱く当たる部分ができる)

ハブ交換が済めばブレーキ鳴きも解消する算定です。
6

と言う事で、昨年フロントに導入したGMB製のハブが調子良いので、

GMB製のリヤ左右セットをポチりました。

セレナ C26 リア ハブベアリング 左右 2個セット GH31970M H2…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/auc-yabumoto/gh31970mset-005/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
7

何故かリヤハブはC26の前期と後期で純正型番が異なり、GMB製でも分けて販売されています。

買われる方は適合しないハブ買わないように気を付けて下さい💦

因みに後期のリヤハブの方が800円安い…
┐( ̄ヘ ̄)┌
↑前期オーナーちょっとジェラシー💔


【エントリーでポイント5倍♪5/9 20時〜5/15】セレナ NC26 FNC2…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/auc-yabumoto/gh33170lset-005/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba


イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ペダル レバーを高年式に交換してみる おバカ作業

難易度:

メーター塗装

難易度:

点検の準備

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

リアワイパー&ブレード塗装🫟

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すみません。今メッセージを送付してしまいました(^^;
持ち込みだと受けてくれないところもありますが、持ち込みが問題ないようでしたらご遠慮なさらず大丈夫です!」
何シテル?   07/23 20:36
基本ロードバイクが長年メインの趣味ですが、 車記事はこちらに残して行こうと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 12:44:19
水漏れ (スロットルサーモワックスOリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:27:33
車検前整備フロントアッパーアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:59:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013年11月、C26後期のデザイン発表後、慌てて前期最終モデルを新車購入した変わり者 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビアは1997年8月から前期、2004年10月から後期になり、サーキット(ドリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
息子の車です。 大学アルバイトながらどうしてもロータリーに乗りたいと親(わたくし)の反 ...
スズキ スイフト ママブー (スズキ スイフト)
嫁さん号、2023年より長男も運転
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation