• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生活館の"車" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2024年3月7日

レーダー探知機取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回用意したのはこちら💁

レーダー探知機本体「ユピテル LS310」
▶2019年発売モデルです。ヤフオクで中古品をゲット✌

OBD2ケーブル「ユピテル OBD12-MⅢ」
▶アップガレージで中古品を調達、ただのケーブルながら地味に高し😥
2
OBD2ケーブルのスイッチ設定が必要になります。設定はユピテルHP資料に掲載されています
。タント(L350S)の場合ですと1と3をONにします。
3
中古のためダッシュボード固定用の両面テープが付属していないため、手元にあった両面テープを試してみると厚みが足りなかったので、耐震マットを流用しました。ダイソーで4枚100円です💁
4
台座に合わせて耐震マットをカットして貼り付けます。
5
耐震マットでも接着力は十分で、剥がれる気配は今のところなさそうです💁
ただ夏場が心配😅
6
ハンドル左下(丸印)にOBD2端子がありますので、OBD2ケーブルを接続します。
7
OBD2ケーブルをハンドル下からピラートリム介して配線します。ここの内装剥がしは何度もやっているので手慣れたものですが、やり過ぎてクリップ破損させたことも😅

配線はこれだけで完了なのでとてもシンプルです✌️

8
エンジン始動で無事電源がつきました🙆
9
この車種はセンターメーターなのでハンドル正面にレーダー探知機を取り付けられます。この位置だととても見やすくて良いですね。逆に言うとセンターメーターはやっぱり見づらい位置にありますよね🤔

待ち受けはタコメーター、エンジン水温計、時計、燃費表示のコンビネーションです。他にも表示可能な項目が沢山ありますが、一番知りたい情報だけで十分です🙆‍♀
10
地図データが古いので更新します。
11
PCからダウンロードしたデータをSDカードを経由で更新します。オービスデータ、地図の更新は有料だったのでやめました😅
無料の取締情報とファームウェアだけ更新しました👍

お疲れ様でした✨

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( コムテック の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リア側 室内灯交換 36連cob LEDへめちゃくちゃ明るいですね

難易度:

久しぶりに‥

難易度:

シガソケ&USB取り付け

難易度:

ウォーター、オルタ、プラグ交換

難易度: ★★

エアコンチェック、温風…

難易度:

ウィンドウスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/3609639/47626773/
何シテル?   03/31 20:29
生活館です。関東の田舎に在住です。マイカー所有は久しぶりなので趣味のアウトドアに出かけたり、カーライフを満喫しています。本当はランクルが欲しいなと思ったりしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間欠ワイパーレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 19:51:05
スズキ(純正) エブリィ用8ピン間欠ワイパースイッチレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 19:45:39
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:02:45

愛車一覧

ダイハツ タント 車 (ダイハツ タント)
2024年1月、16年式ダイハツ 初代タントを後輩から格安で譲り受けました笑 しっかりメ ...
スズキ アドレスV125S 原付 (スズキ アドレスV125S)
125ccの原付です笑 下駄として非常に優秀です。天気が良ければこれで買い物もツーリング ...
PGO テイグラ150 PGO テイグラ150
発売当時新車でコミコミ36万だった記憶です。 海外メーカーかつ初物だったのでオーナーも少 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初マイカーでした(過去形)。 ハイブリッドで燃費は悪くてもリッター18キロ以上とすごくよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation