• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mongachiの"🤫" [ホンダ CBR1000RR(SC57)後期]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ローダウンリンク製作手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
寸法、資材詳細は後日纏めで上げる
動作確認、耐久性が確認段階のため
取敢えずで塗装。
カップワイヤーブラシ等の
目消しは行っていない。
画像は左側
2
Kawasaki ZX6R用の下降リンク 穴間190mm
穴径修正のため、前後左右、全4個カラーを抜き取る。
3
◯リンク後方
ステップドリルで、20mmまで穴を拡大
リューターで穴を修正しながら、
外径20mm 穴径10.2 厚み10mmの
アルミカラーを挿入
4
◯リンク前方
ステップドリルで外径24mmまで拡大
Oリングは外径24mm 内径17mm 厚み3.5mm
5
アルミパイプはクリアランス調整で、内側にポンチでキズを入れている
外径30mm 内径24mm 幅80mm
アルミはカラー以外すべて6063t
6
溶接部の面取り、アルマイト剥がしを行って溶接を依頼。
上が溶接直後
下が純正 純正より穴間が約15mm長くなる
7
カップワイヤーブラシで、下地を作りサフ塗装
※一液なので厚みが無い。
8
ラッカーで仕上げ
光沢ブラック
9
グリスを塗布し純正シャフト&パッキンを挿入
10
右側

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( CBR1000RRローダウン の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

PIRELLI ANGELに交換する。

難易度: ★★

プラグ

難易度:

パンク修理跡のパンク修理(;´Д`)

難易度: ★★

ホイールバランサー🛞

難易度:

ヘッドホンアンプ完成形🎶

難易度: ★★

ラジエーターホースとか諸々交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安物買いの銭失い…代表格🤣 http://cvw.jp/b/3614007/47911533/
何シテル?   03/11 14:00
オートバイは 乗るのより弄るのが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 🤫 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2025 センダボ! 当初 ZZR1400か隼予定… 急遽知人が手放すということで、 ...
ヒョースン GT250R 不明🤔 (ヒョースン GT250R)
キャブ仕様 2023年復帰に合わせて、 「安かった」だけの理由で購入! が… 安物買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation