• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

344ROCKの"Rocket344号" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2016年5月26日

160526 浜松自動車検査所でアウディA4のユーザー車検 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
書類手続きの続きです!!
並んでいると検査員がやってきて、ライト関係、ウォッシャー、ホーンなどの検査をしていきます!!

僕の車はフロントガラスにグラデーションウィンドウフィルムを貼っているので、その測定も必要でした!!
フィルムのサイズがギリギリで「検査員によっては不合格になるかもなので、次回はもうちょい短くしてね」って言われました・・・セーフ笑。
2
緊張の検査レーンです!!最初に排ガスとヘッドライトの検査!!

排ガスはマフラーに検査器具を突っ込んで、「足跡マーク」がある箇所に立つと検査が始まります!!
僕はしばらく違う場所に立っていて、後ろの人に「足跡マークに立つんだよ!!」って怒られました・・・車検怖い笑!!

光軸はロービームだけの検査でした!!
ハイビームって聞いてたのにどういうことだろ・・・汗?!
まぁ無事にライトも通過したのでOKです爆!!

検査票を検査結果印字機に通して次の検査へ!!
3
前の車がもたもたしていたので、僕は見学レーンで前の車の下見!!

準備万端で残りの検査はサイドスリップ、ブレーキ検査、40キロ速度検査、下回り検査です!!
一連の流れだったので画像がなかったので文章のみで!!


◆サイドスリップ検査
ゆっっっくり通過するだけなんですが・・・一回目不合格・・・汗。ハンドル持ってちゃダメみたいですね・・・。
しかもアウディA4B8は不合格になりやすく、サイドスリップ特殊車両に指定されているようです。
検査を受けるときはサイドスリップ検査を通過する前に検査員にその旨伝えないと不合格で再検査になってしまうらしいです。

結局もう一度並び直して(涙)、サイドスリップのみ再検査!!
サイドスリップ検査直前の所に「再検査用スイッチ」があるので「サイドスリップ」のみボタンを押して光らせて再検査です!!
一応検査員に声をかけてからサイドスリップのレーンを通過しましょう!!
で、ハンドル離してゆっくり通過したら合格になりました!!良かった~!!

余談ですが、僕の車は車高が低い状態でアライメントを取ってあるので、車高を上げるとアライメントがかなりずれるので、サイドスリップはほぼ確実に不合格になるとこの事でした。
車検に行く前にヨーロピアンエースさんで直前検査しておいてよかった!!アライメント弄ってしまったので、またホイール装着したらアライメント取り直しが必要ですね~。


◆ブレーキ検査
前の電光掲示板にブレーキの指示がでるので、その指示に従ってブレーキや、サイドブレーキを操作していきます!!
これは簡単ですね!!軽自動車でも同じ流れなのでなれたもんです!!


◆40キロ速度検査
社外に天井からぶら下がったスイッチがあるので、それを車内に持ってきて、40キロまで加速して、メーターが40キロになった時点でスイッチをおす!!
最初スイッチを持つの忘れてて笑、40キロまで加速してたら、検査員に「スイッチを持ってから行ってくださ~い!!」って大きなスピーカーで指示されました・・・車検怖い!!


◆下回り検査
普段下回りをガツガツボコボコ酷使しておりますが笑、ネジが特に緩んでいないということで合格!!
年に一度はブーツの破れなどは点検しておきたいですね!!
4
ということで、サイドスリップの再検査を含めて無事にすべて検査合格!!
終始めちゃくちゃ緊張しまくりました・・・車検怖い!!
5
検査が完了したら、車をいったん駐車場に止めて、画像の赤い矢印の検査レーン横の総合検査窓口へ行きます!!
6
総合検査窓口に書類一式を提出して、検査完了のスタンプを押してもらいます!!
7
そして、登録事務所内の4番窓口に書類一式を提出します!!
8
無事に車検合格ステッカーをゲットしました!!
フロントウィンドウに張り付けて車検無事に終了です!!

初めてのことで終始緊張しっぱなしで、すごい疲れました笑!!
でも何でもやったことないことを体験するのは経験値が上がったようで嬉しいもんです!!

支払った合計金額は、車検前の点検も含めて、63465円!!
後はオイル関係一通り交換しなくちゃなぁ~!!


※ユーザー車検ですが、安く済ませたいだけの方はあまりお勧めできません!!この整備手帳を参考にする方は自己責任でお願いします!!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 浜松自動車検査登録事務所 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター確認

難易度:

ワコーズ パワーエアコンプラス

難易度:

11万キロ到達とワックスがけ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月27日 21:24

御無沙汰しております。

所有権解除、一時抹消の手続き(書類のみ)で行ったことがあるだけですが、素人を寄せ付けない独特の雰囲気がありますよねぇ(笑)

検査ラインだと尚更かと思われ…。


コメントへの返答
2016年5月29日 19:22
こんちわ!!
お久しぶりですね~!!

あそこの雰囲気はなんか異様ですよね・・・。
ユーザーには全然対応していないあの雰囲気笑。
安いのはいいけど、あの緊張感を感じるくらいなら、2万円払ってガススタでやってもらうとかでも、全然いいかもって思ってしまいます・・・笑。

検査ライン・・・誰も係員が来てくれなくて怖すぎです笑!!
後ろからの後続車業者のプレッシャーも自分で勝手に感じてしまい・・・笑。
本当にこわかったです笑!!

でもまた二年後はがんばっていこうかなって思いますよ!!

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 250620 カウルトップパネル&トランクスイッチ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/3083787/8279616/note.aspx
何シテル?   06/27 12:57
・できることは基本的にDIY ・できないことは無理せずお店へ ・シンプルクリーンなカスタムが好き ・カスタムも車高も程よいのが好き ・キャリパーカバーだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

210131 車内ガソリン臭によるA4B8ヒューエルポンプ交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:02:36
240323 フロントガラス無償交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 10:22:23
サテライトスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 15:37:36

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023.12.11納車!! 車高調とマフラーとダッグテールのシンプル仕様!! 大事に乗 ...
トヨタ ヴィッツ 銀豆 (トヨタ ヴィッツ)
2021.3.8 79640kmで納車!! アウディA4クワトロよりも加速は速くて、窓全 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族がメインで乗る車です!! ホントは中古のノアを買う予定だったのですが、嫁ちゃんがセ ...
アウディ A4 (セダン) Rocket344号 (アウディ A4 (セダン))
クアトロ4駆ターボで街乗りも高速も超快適!! シンプルながら個性的なフロントフェイス、流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation