• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリ_1107の"スカイライン" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2024年2月9日

ドリフトクラッシュ!右側の足回り修理!【テンションロッド•ロアアーム交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
前回は外装を直しましたが、今日は右側の足回りを直しました!作業は動画でYouTubeの方に載せてるので、良かったらそちらを参考にしてください😃
2
上が外したテンションロッドです。クラッシュした時右の足回りに直撃したので、かなり曲がってますね。下のはアップガレージで中古で買いました。
3
テンションロッドを交換するのに、このフロントクロスバーを外さないといけない見たいです。結構重くて、1人だと大変なので、2人でやる事をオススメします。
4
こちらは、取り外したフロントロアアームです。右側のロアアームのブッシュが壊れてました。v35 を購入した時から異音がしてたので、前から壊れてたみたいですね。
5
交換するロアアームです。EPMANのロアアームをつけていきます。
6
カッコいい笑
ドレスアップにも良いですね😆
7
フロントクロスバーを外す時に、1つのナットが元から舐めてたみたいです。ナットツイスターと言う、舐めたナットを外すソケットがあるみたいなので、カインズ•コーナン•ホダカに電話して置いてあるか確認しましたが、なかったです。どうしようかなって考えてたら、アストロを思い出して、電話したら置いてありました😭
山下工業研究所 コーケン 3/8(9.5mm)SQ. ナットツイスター 14mm 3127-14
8
左が交換前、右が交換後です。左は後ろにホイールが後退してますね。テンションロッドを交換した後は正常な位置に戻ったと思います。
素人でわかりにくいかもしれませんが、参考にして貰えたら嬉しいです!最後まで見てくれてありがとうございます😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換

難易度:

フロントマッドガード取付け

難易度:

リアハブボルト交換

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

トヨタ純正アルミテープ

難易度:

アウトサイドハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「成田山で記念撮影!」
何シテル?   04/20 15:35
マリです。よろしくお願いします。v35スカイラインでドリフト始めました!ドリフト関連の投稿などをしていこうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカイライン (日産 スカイラインクーペ)
v35スカイラインでドリフトやってます!初心者です🔰ドリフト関連のカスタムなどを載せて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation