• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

ツインタイマーの設置場所探し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
意外と大きいツインタイマーをどこに付けようかと考えていましたが、やはりこの辺りかなっと。ちょっと遠い気もしますが、なかなかいい場所がありません。
このままだと下にあるネジが見えてしまいます。さて、どうしましょうか。もう少し考えてみたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバース連動ハザード機能追加

難易度:

ICフラッシャーリレー交換

難易度:

テールランプ球切れ交換

難易度:

増設ハザードスイッチ配線作業

難易度:

増設ハザードスイッチ?

難易度:

シートベルトリマインダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月15日 14:30
写真を拡大して初めて気づきました。
純正オーディオなんですね!
71マークⅡグランデと同等品ですが、真っ先に交換されてしまう場所の一つ。
カセットもちゃんと動きますか?
コメントへの返答
2024年6月16日 6:56
普段ラジオしか聞かないのでカセットは最近使用したことがありませんでした。そのラジオもアンプの調子が悪いのかプチッ、プチッという雑音が偶に入ったり、これが連続することもあったのでラジコをBluetoothスピーカで流すことが多くなりました。
ついさっき手持ちのカセットアダプタを差し込んでみましたが、オートリバースを繰り返し音が出ませんでした。カセットアダプタのピンチローラーが上手く動いていないようです。
以前ちょくちょく使っていた時には冬場室内の温度が低い時にはおかしな音がして使えなかったのですが、室温が上がって来ると普通に使えていました。
あのデッキって、12Vなんでしょうか?
テクニクスなので、松下電機のオーディオ事業部が作ったものなんでしょうか。
低価格車にはよく富士通のテンが使われていた記憶があります。
2024年6月16日 9:21
オーディオには無頓着なので、25年以上前に2DINに収まるブラウン管TVとCDオートチェンジャー付カセットステレオを付けてそのままでしたが、地デジ化で液晶モニタ化して今に至ります。
空調パネル下に吊り下げた無線機とオーディオのカバーの為に、71クレスタのオーディオパネルを付けています。
現在、遮音もクソも無い騒音の中で、スピーカも新車時のママで音割れも酷いですが、FMトランスミッタでTVをみるか、スマホ→BT→FMトランスミッタで音楽聞くかくらいですね。

VX純正オーディオデッキは12Vで松下製だったかと。
背面に小さな専用DCDCがついています。
70系マークⅡ三兄弟の生き残りをメディアで見ても、この純正オーディオがそのままと言うのは見たことがありませんから、現役稼働は貴重じゃないでしょうか。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation