• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

後付けポジションランプ取り付けリベンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回断念した後付けポジションランプの取り付けにリベンジしました。
2
今度はフロント側からアプローチします。
まずヘッドランプカバーを取り外します。コーナーランプの右上にあるネジと。
3
コーナーランプの右下にあるネジが、グリルガードとのクリアランスが少なく非常に回し難くなっています。
4
特に上側にクリアランスがありません。このショートスタビードライバーでもグリルガードにつかえてしまいます。
5
少しネジを緩めた後は、ビットのみでネジを回して抜き取ります。
ヘッドライトカバーを外すには、あとボンネットの下に1つとウインカーの裏に隠れているネジが1つあります。(ウインカーを外さないとネジが見えません。)
6
コーナーランプのソケットを回して抜き取り、その後ヘッドランプウォッシャーのホースを外します。これでヘッドライトカバーを完全に取り外すことが出来ます。
7
ネジを4つ外すとライプカバーが外れ、ランプを取り外せます。
8
取り外したランプ単体に、後付けポジションランプを少しH4バルブ寄りに傾けて差し込むことで、何とかランプにセット出来ました。この前は、外れてしまったバルブを留めるクリップを直すことに頭が切り替わってしまい、ここで足掻ききれずあっさりとあきらめてしまいました。
9
前回の作業でコーナーランプから分岐済みの配線へ、後付けポジションランプへギボシをつけて接続しました。
10
点灯確認して問題がなかったので、ライトカバーを元に戻して助手席側の作業は完了です。
11
運転席側も助手席側と同じ様に作業を行います。
12
配線作業後、点灯確認が出来たら、ライトカバーを元に戻して運転席側の作業も完了です。
エンジンルーム側(上)からのアプローチと比べると手順は多くなりますが、フロントからアプローチした方がストレスがなく作業が進められることを実感しました。
13
日が暮れてからポジションランプの点灯状態を確認しました。
回り道しましたが、これでようやくヘッドライトにポジションランプを入れるという目的を達成することが出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 後付けポジションランプ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

増設ハザードスイッチ配線作業

難易度:

リバース連動ハザード機能追加

難易度:

シートベルトリマインダーの鳴動条件変更

難易度:

ICフラッシャーリレー交換

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

テールランプ球切れ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation