• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2024年11月10日

フォグランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプに入っているH1バルブをLEDに交換しました。
交換後にフォグランプを点灯した状態で撮影していますが、昼間だとこんなもんですかね。ハロゲンの時と比較できないので、違いが分りません。
ーーー
2024.11.10 17:45
暗くなったので先ほど、フォグランプを点灯してみました。LEDに交換したことで、やはりかなり明るくなっていました。対向車がある時には、ますます点灯しずらくなってしまいました。
2
面倒ですがグリルバーを車から下ろして、フォグランプを外します。
グリルバーを下ろさないと、ウインチが邪魔になってフォグランプの取り付けネジが外せません。難儀なことです。
3
左右一つずつランプをカラ割りしてレンズ部分を取り出します。一年だか前に塗装したため、片方のランプだけやたらと固く、大きいプラスドライバーで少しこじって開きました。
4
今ついているハロゲン球(バルブ)を外して、LEDのバルブに交換します。
5
少し先端の長さが長かったのですが、なんとか収まりました。ハロゲンのH1バルブには2つあった突起が、1つもついていませんでした。まあこれでもバルブが回転することは、無いんでしょうね。
この段階でウインチベットの上にフォグランプを、並べて点灯確認を行いました。最初点灯せず焦りましたが、何のことはなくアースが取れていないだけでした。フォグランプの取り付けネジをシャーシへ接触させると正常に点灯しました。
6
まずフォグランプのレンズ部分とレンズカバーを再び合体させて、フォグランプをグリルバーに取り付けました。最後に、グリルバーをウインチベットに乗せて固定しました。
フォグランプの配線も元に戻して、作業完了です。
7
フォグランプを点灯していない時の見た目は、ハロゲンバルブの時とほぼ違いはありません。
8
ランプに接近して見ても違いがまったく分かりません。ランプの中に黄色のレンズカバーがついているため、黄色く見えます。この黄色いカバーの中にバルブが入っています。バルブの先端が長いとこのカバーに支える可能性があります。またこのカバーのせいで、白色に変更することも出来ません。
9
今回交換したLEDバルブは、先日ルーフライトに入れたH3のLEDバルブと同じ銘柄のものです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバース連動ハザード機能追加

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

ICフラッシャーリレー交換

難易度:

増設ハザードスイッチ配線作業

難易度:

シートベルトリマインダーの鳴動条件変更

難易度:

テールランプ球切れ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation