• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2025年2月19日

シフトポジション検出位置(P,N⇒P,R)変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
これまで金属近接検出スイッチを使ってシフトレバーがパーキングとニュートラルにあるときを検出していましたが、これをパーキングとリバースへ検出位置を変更しました。
2
写真は、変更後に撮影したものです。
リバース専用の検出用L字型ステーを逆方向に追加することで、金属近接検出スイッチの取り付け位置を(ニュートラル検出時の取り付け位置から)後方へ移動させました。これにより、2つの金属近接検出スイッチに距離をおくことが出来ました。
朝始業開始までにそそくさと会社の駐車場で作業しましたので、検出には問題ありませんが、L字型ステーの貼り付けが真っ直ぐではなかったりと、ちょっと作業が雑になってしまいました。
3
金属近接検出スイッチに検出されるL字型のステーは、百均で購入したものを使ってます。もともとこんなカタチのL字型ステーを加工しました。
このL字型ステーですが本当にL字型で、左右(上下)で羽の長さが少し異なります。最初に作った物は、長い方を切断していましたが、今回は短い方を切断しました。
4
まず雑に片側を切り落とします。ニッパーで薄っすらと切り込みいれた後、プライヤーでグニグニと何回も折り曲げて、金属疲労させて切断しました。
5
最後にヤスリがけして、先っぽを折り曲げて完成です。
切断する方向を変えることで2つの金属近接検出スイッチの位置を、前後左右(X軸Y軸方向二次元)に距離を取って、誤検知防止することが目的でした。ただ今回、金属近接検出スイッチの位置を左右に大きく取れましたので、余り意味がありませんでした。
当初は変更前のパーキング、ニュートラルに加えてリバースを検出させる構成を考えていて、その時に作成していました。
6
こちらは変更前に撮った写真です。変更後の写真と比べてみるとシフトレバーの根元(以前取り付けたL字型ステーの下)にL字型ステーが追加されるとともに、金属近接検出スイッチの取り付け位置が変わっていることが確認出来ると思います。
結局のところ、ニュートラルのまま車を離れるのは危険(坂道だと車が動き出す可能性がある)だということと。リバースに入れると別の警告(バックブザー)が鳴るということで、この仕様に変更しました。
7
実のところ昨日の朝、金属近接検出スイッチの取り付けステーの位置を変えずに、少しいじってみたのですが、2つの金属近接検出スイッチが接近し過ぎていて、これ以上の調整が出来ませんでした。
そこで仕方なく、リバース検出用のL字型ステーを追加して、金属近接検出スイッチの取り付け位置を大きく移動させることにしました。

https://www.youtube.com/watch?v=hwxiV9SBGqk

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ球切れ交換

難易度:

増設ハザードスイッチ配線作業

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

ICフラッシャーリレー交換

難易度:

リバース連動ハザード機能追加

難易度:

シートベルトリマインダーの鳴動条件変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation