• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月11日

生ゴミで走るクルマ

生ゴミで走るクルマ  今や懐かしの名作、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で、生ゴミを燃料に走り、空を飛び、時間移動までしちゃう車、「デロリアン」ってのがありましたが、未来の凄さを誇張する演出というか、笑わせるためのシャレだと思っていましたが、そうでもないようです。

生ゴミで走る車というのは、本当に研究されているそうです。

 
<白い煙突みたいな所から生ゴミを入れるんだよね>

これは「バイオ電池」という技術を利用したもので、難しいことはわかりませんが、生ゴミをブドウ糖に分解し、生物のエネルギー変換と同じ仕組みを利用して電気エネルギーを取り出すというもの。
既にジュースで電気を作るところまでは成功しているそうです。

生化学反応を利用しているので二酸化炭素も出ないから、環境にもとっても優しい。
それに生ゴミは必ず出るものなので、不足する心配がないし、ゴミ問題も軽減されますね。

  詳しくは、こちら

既に生ゴミからメタンガスを取り出して出来る「生ごみ燃料電池発電」というのは実用化しているそうですが、これに使われているような大規模な設備は要らないそうです。
だから最終的には、クルマに直接生ゴミを投入するという事も出来るかも。

未来の乗り物は案外近いところまで来ているのかもしれませんね。

でも、1.21ジゴワットも発電するのはたいへんそうだなぁ・・・。


あっ、今思い出したけど、デロリアンって生ゴミ仕様になってからも、走行だけはガソリンが必要でしたね。
パートⅢはガソリンが入手できなくて困ったって話しでした。


  
 
ブログ一覧 | おもしろネタ | クルマ
Posted at 2009/06/11 11:57:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2009年6月11日 12:03
生ゴミを使っての核融合なら1.21ジゴワットも可能なのかな(笑)
コメントへの返答
2009年6月12日 9:45
核融合ならきっとやってくれると思います(笑)
2009年6月11日 12:40
イナズナ落としましょいか(笑)
コメントへの返答
2009年6月12日 9:47
プルトニュウムが無い時は、稲妻で電力供給でしたね。
2009年6月11日 12:41
ゴミ貯めておこうかな(爆)
コメントへの返答
2009年6月12日 9:48
それはいいけど、電力になる前にメタンガスが発生すると思いますよ(笑)
2009年6月11日 12:46
なつかし~
とっても好きな映画でした♪
でも、生ごみだけじゃなくてなんか缶入りの液体入れてたような…
なんだったっけ?
コメントへの返答
2009年6月12日 9:49
同年代のみなさんにとっては、結構思い入れのある方が多いのではないでしょうか。
いろいろ入れてましたね。
バナナの皮もあったかな。

↓↓に答えが。
2009年6月11日 13:16
その映画がきっかけで神さんと付き合って…

バック・トゥ・ザ・フューチャーしたい(爆
コメントへの返答
2009年6月12日 9:51
やはり思い入れのある映画なんですね。
自分もかみさんと見に行ったような、行ってないような・・・。
2009年6月11日 13:24
↑↑たぶんビールでは?
ついでに缶もいれてませんでしたっけ(^^;
コメントへの返答
2009年6月12日 9:52
たしかビールでしたよね。
中身をザバザバっと入れて、最後に缶をポイって入れてたと思います。
2009年6月11日 17:32
なんかいつもギリギリで、ドキドキもんで、面白かったですね~(^^♪

だけど、デロリアンが衝突して大破どころか、粉々になってるのに、相手の列車が普通に通過してるのには???でしたが(爆)

最後はSLなんですよね~。懐かしいな~(^o^)/
コメントへの返答
2009年6月12日 9:54
自分もパートⅠからⅢまで映画館に見にいきましたよ。

最後の列車と衝突して粉々になったシーンは、なんでぇ?って感じでしたね。

なんだかんだでハッピーな映画でしたね。
2009年6月11日 17:50
gigawatt→jigowatt
ってどんな勘違いなんだ、ボブ・ゲイルよ(・・;)

ryokeiさんも触れてますが
設定上アレは原子分解→核融合らしいので
生ゴミ以外でも行けそう( ̄ー ̄)ニヤリ

1.21GWは国内原発1基分の発電量に相当するそうな(・・;)
ソコまで出るなら
どんなクルマでもEVになりそうですよね( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2009年6月12日 9:57
正しくはギガワットだというのは、結構あとになって知りました(笑)

原子分解なら、なんでもオッケーですよね。
核融合って、SFの世界でよく聞くけど、実用化はまだ先なのかな。
なんか危険なかんじですけど。
2009年6月11日 21:07
>だけど、デロリアンが衝突して大破どころか、粉々になってるのに、相手の列車が普通に通過してるのには???でしたが(爆)
同感です。個人的にはあの最期は今でもどうも納得がいかないのですが・・・。
普通目の前に車両が停まってたら停車すると思うのですが・・・。(映画「イレイザー」でも重役のリムジンが線路上で立ち往生してる所に電車が突っ込んでいってましたが・・・)

タイムマシン技術や飛行技術の実現は後者の場合、環境意識から夢の夢になりそうですが、電気自動車には現になってますからねえ。
生ゴミで走る自動車についてですが、過去にアコードのリアにゴミ分解装置を積んだ奴を見て「ここまで発展してるんだ」と思った反面、「こんなデカイ機材積まんといかんのか」と思った事があります。
コメントへの返答
2009年6月12日 10:05
まぁ、そのへんは映画ですから(笑)
ちゃんとやっちゃうと、事故処理やマーティが警察で事情徴収(タイホ?)、損害賠償問題までやらなきゃならないでしょうし。
違う方法でやれば、面倒な事にならないかもしれないけど、あそこはハデに壊したかったのではないですかね。

アコード、生ゴミで走ってたんですか!
それは初耳。
コンパクトにする技術なんて、日本お家芸じゃないですか。
でも、タンクで発酵させてメタンガスで走るやつなのかな。
それじゃあ無理か。

あ、はじめまして♪
2009年6月11日 22:27
昔聞いた事があるんですが・・・

洋画で、近未来のSF映画などは、将来起こりうる可能性がとても高いという事を聞きました。

近い将来ホントにそうなるのかもしれませんね。

でも、ターミネーターとかは、恐いですよね~

支配されたくは無いですよね・・・
コメントへの返答
2009年6月12日 10:10
最近のSFは、最新の技術論文を調べて、その理論をベースに未来の技術の裏づけをしているそうですよ。

だから本当に実現することもあるかもしれませんね。

コンピューターに支配されるってのは、もうすでに起きていることなのかもしれませんよ。
2009年6月11日 23:14
昔、通しで何度も見ました、名作ですよね

H2燃料のプレもエコ、乗ってみたい
コメントへの返答
2009年6月12日 10:15
Joさんも見てたんですね。
自分はまだ学生だったかなぁ。

水素ロータリーエンジンですね。
どんな乗り心地なんでしょう。
2009年6月11日 23:29
こんばんは。
デロリアンは欲しかったなぁ~
古きよきアメリカです。
ボンドカーみたくクソ高いクルマじゃないトコがいいですね。
(^0^)
ロータスエスプリ・ポルシェカイエンターボ・アストンマーチントゥエルブバンキッシュ・・・
英国国民の血税が。(爆)
バイオマス燃料はかなり進んでいるようですが、まだ臭いがきついと聞きました。
期待したいですね。
(^-^)
コメントへの返答
2009年6月12日 10:18
どもです♪

デロリアン、カッコイイですよね。
あのガルウィング。

バイオエタノールは食料や飼料不足の問題になってきていますから、なかなか難しそうですね。
生ゴミで出来るならもっとエコなんでしょうけどねぇ。
2009年6月11日 23:54
懐かしいな~(>_<)

PartⅠの映画の中でHルイス探したな~(笑)

そしてデロリアンは凄く欲しかった記憶が・・・

ただあの頃はまだ大学生だった・・・(爆)

コメントへの返答
2009年6月12日 10:23
同世代としては懐かしいですよね。

たしかバンドのオーディションの審査員だったんでしたっけ?

自分も同じですよ(笑)
2009年6月12日 0:08
デロリアン→マーティ
懐かしい。
あの頃のアメリカはあこがれの的でしたね。

なぜかテロリストはアラブ系でしたが(爆)
コメントへの返答
2009年6月12日 10:24
ですよねぇ。

60年代のアメリカってのもイカシテましたね。

プルトニューム騙し取られて怒ってましたね(笑)
2009年6月12日 0:38
確かに昔映画でそんなん夢の話と思ってましたが、かじる所までは来てるんですね。
ここから実用出来るまでは、また夢の話になるぐらい難しいんでしょうけど。

ECOカーはあまり好きでないの、誰か損なわれる環境を回復してくれる装置作って欲しい。そしたらスポーツカーとか楽しい車が増えると思うのにな~。
コメントへの返答
2009年6月12日 10:27
子供の頃、21世紀ってのは未来の世界でしたよね。
実現したもの、しなかったもの。いろいろありますが、鉄腕アトムが出来なかったのは残念です。

おお、それならイスカンダルに行ってコスモクリーナー貰ってこないと(笑)
2009年6月12日 10:50
コスモクリーナーは地球に持ってくるより、ガミラスに先に持っていってあげれば良かったのにね。
そしたらデスラーとスターシァも仲良くなれたかも。

…あれ?話がずれましたね。

汽車がぶつかるといえば、ブルーサンダー。
さいごにヘリを線路に着陸し汽車を衝突させて破壊します。
破壊したい気持ちはわかるけど、他に迷惑かけちゃイカンですよねぇ…
コメントへの返答
2009年6月12日 16:08
ヤマト世代キターーーーーー!!!(笑)

地球には波動エンジンの設計図が届けられたんですよね。
そんな異性人の技術を設計図だけでよく作れたもんだと思います。
だったらコスモクリーナーの設計図でもよかったと思うんですが。

後先考えないところがハリウッド映画のスゴイところですよね(笑)
2009年6月12日 12:24
いえいえ、コスモクリーナーをガミラスに持って行ったらガミラス星人は全滅ですよ。 彼らは放射能が充満した中でないと生きられませんから。 それで、遊星爆弾で地球を汚染した訳ですし。

汽車にぶつかる、最近見たのでは「ハンコック」かな? さすがハリウッドって感じのCGですが。 あ、もしかして実写?(^^;)
コメントへの返答
2009年6月12日 16:11
ほほほ、こちらもヤマト世代ですね(笑)

そうそう、ガミラスは地球を自分達が住める環境にすることも兼ねてやっていたんですよね。
となるとガミラス星にコスモクリーナーを置いてくれば根絶できたわけですが。

最近はCGか実写か見分けが付かないですねぇ。
すごいもんです。
2009年6月12日 17:01
>ガミラス全滅
そうだった…
はずかちい…
コメントへの返答
2009年6月12日 19:41
まぁ自分もかすかな記憶だけで書いてますから(笑)
2009年6月12日 23:33
ヤマトは結構見てましたよ!けどコスモクリーナーなんて単語はさすがに出てこなかった(汗
色々な設定があったんですね!

ひろりんさんとのんパパさんとのやり取り面白かったっす(笑)
コメントへの返答
2009年6月13日 17:15
ヤマトネタ人気あるなぁ(笑)

当時としては物語の背景や設定がしっかりしたアニメでしたね。
今見ると突っ込みどころ満載なんだと思いますが。

こんど特集やろうかな・・・(爆)
2009年6月13日 20:11
>ヤマトネタ人気あるなぁ
すいません、世代的についていけません。
そもそも同世代のアニメのことですら疎いぐらいなので。
>なぜかテロリストはアラブ系でしたが
改めて見たらそこが気になりましたが「リビアの過激派」という事を考えると「なるほど」という気もします。
そういえば彼らは結局どうなったんでしょう? 横転したけど・・・。
>アコード、生ゴミで走ってたんですか!
ゴミで動くアコードについての記事何処かに載ってなと思って探したらありました。
http://news.livedoor.com/article/detail/3979585/
やはりデカ過ぎる・・・。
>あのガルウィング。
初めて見た時はそのインパクトに驚かされました。
そもそも自動車好きになる切っ掛けとなるぐらいですから。
コメントへの返答
2009年6月14日 15:49
すみません。
たぶん40代中盤以上じゃないとわからないかも(笑)

ベタなテロリストでしたね。
彼らは諦めて帰ったんじゃないでしょうか。
あまり深く追求するもんじゃありません。

アコードの記事見ましたよ。
ガスを発生させて燃料にするんですね。
煙突っぽいのが付いててデロリアンに通じるものがありました。
インスパイヤされたのかな。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation