• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーマス軍曹の"ジムニーくん" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年4月24日

ラゲッジ照明取付の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジムニーくん、ラゲッジルームに照明が無いので夜間の荷物積み降ろしが不便です。
なのでなんとかしてみよう。
2
Yahooショッピングで薄いLEDランプを購入。2個入りで割引き使って千円ちょっと。安い。
3
エーモンのマグネットスイッチも購入。
照明本体スイッチとパラにしてリアドアの開閉でも点灯できるようスイッチをパラにします。
4
ウチのジムニーくん、買ったときからリアワイパーレス仕様です。
配線図によるとワイパーモーターに12V(EG ST)が来てるのでこれを使って照明を増設します。
5
配線はリアワイパーコネクタから12Vとアースを分岐。
+12V(EG ST)は車体側コネクタから。
アースはモーター側コネクタから取りました。
コネクタは外しておきます。
6
照明器具の取付けは室内に付けるか迷いましたが、配線が楽チンなのでリアドア内側で済ませました。
2灯にしたので荷室だけじゃなくて車体周囲の足元も照らしてくれることを期待します。
EG ST電源なのでキーオフだと点きませんがこのほうが点けっぱなしでのバッテリー上がりの心配がないかな。
7
夜間はこんな感じ。けっこう明るいので虫が寄ってきそう。
1灯づつでも点灯できます。

取付後にさっそくマグネットスイッチがおバカになりドア閉で消灯しなくなった。
たぶん電流容量オーバーで接点融着したかな。やっぱメカニカルなリミットスイッチが良いようです。
とりあえず照明器具のスイッチで事足りるので無問題。
8
後日、右側の照明器具の取付を手直し。
取付面に凸凹をかわすのと、長さの違うスペーサーを入れて少し下向きになるようにしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

BLITZ スマスロ取付 その①

難易度: ★★★

DAISOテープライト取付け

難易度:

カーテシライト

難易度:

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アラサージムニーレストア&カスタムの記録 http://cvw.jp/b/3631971/48608020/
何シテル?   08/18 17:01
トーマス軍曹です。 還暦過ぎたジジイです。20代の雪国暮らしの頃にダートラ・ラリーで腕を磨きました。 なので未だに、雪の峠道は「おらぁワクワクすっぞ!」にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーくん (スズキ ジムニー)
某オクで買ったJA22です。 まともなJA系が少ないので探すのに時間がかかりました。 決 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
令和4年にアルファロメオ GTVを手に入れました。 四半世紀前に作られたクルマです。フロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation