• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーマス軍曹の"ジムニーくん" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

フリーホイールハブOH・再塗装の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
アラサージムニーくんを手に入れて2ヶ月が経過。
ずっと気になってたフリーハブ。
ジムニーが4駆であることの肝になる部分。
ロック・フリーの切替レバーは動くんだけど中はどうなってるんだろ?

外観も塗装が剥げてちょっとみすぼらしい。
よし、パンドラの箱を開けてみよう。
2
OHに必要なパッキンとOリングを調達。
社外品やけどいまだにこうゆう部品が手に入るのはありがたいね。
3
では、カバーご開帳。
うわ~っ!見事に錆びだらけ。
グリスもカピカピやん。
ロックレバー操作で動くはずのギアは固着したまま。
開けてみて良かったよ。
4
ロックレバーのOリングは硬化してバラバラ。
ここから水が入って錆びたんでしょうね。
5
OHといってもできることは全バラして古いグリスを洗い流して組み直すだけ。

倉庫に年代物のホワイトガソリンがあったのでこれで洗います。
パーツを放り込んだらあっという間にまっ茶色。
最後はパーツクリーナーで洗浄します。
6
ロックレバーにOリングを入れて、可動部をグリスアップして組み立て。
星形パッキン・丸型パッキンを入れてホイールに戻します。
カバーを組付ける際に嵌める位置を間違えるとレバーが途中で動かなくなるようで、しばらくこの罠にハマって悩みました。(笑)
7
作業後にフリーホイールハブが正しく動作するかチェックしましょう。
レバーの切替だけじゃなくて、中のギアがちゃんと動いてドラシャと噛み合ってフロントデフと連結されるとこまで確認します。

やり方は次の通り。
①前2輪をジャッキアップ
②左右タイヤの切替レバーをFREEからROCKへ
③片方のタイヤを回して(回した瞬間にハブの中のギアが動いて噛み合う音と手応えがあります)、反対側のタイヤが逆方向に回ればフリーホイールハブの動作はOKです。
※LSDが入ってたら同一方向に回ります。

今回はちゃんと反対側のタイヤが回ってくれたのでフリーホイールハブの動作はOK牧場。
これでいつ4駆にするシチュエーションに遭遇しても安心ですね。
8
最後にハゲたとこにソフト99艶消し黒を吹いておきます。
うん、キレイになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッション&トランスファー降ろす

難易度: ★★★

クラッチ交換後の振り返り(失敗編)

難易度: ★★★

プロペラシャフト(フロント)のユニバーサルジョイント交換

難易度: ★★

クラッチ交換後の振り返り(SST編)

難易度: ★★★

プロペラシャフトブーツを交換

難易度:

トランスファー(ダウンギア) 換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アラサージムニーレストア&カスタムの記録 http://cvw.jp/b/3631971/48608020/
何シテル?   08/18 17:01
トーマス軍曹です。 還暦過ぎたジジイです。20代の雪国暮らしの頃にダートラ・ラリーで腕を磨きました。 なので未だに、雪の峠道は「おらぁワクワクすっぞ!」にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーくん (スズキ ジムニー)
某オクで買ったJA22です。 まともなJA系が少ないので探すのに時間がかかりました。 決 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
令和4年にアルファロメオ GTVを手に入れました。 四半世紀前に作られたクルマです。フロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation