• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つれづれKの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年7月30日

センターコンソールの高温問題の対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートの断熱は終わっていたんですが、コンソールは材料がなくなってやっえませんでした。しかしコンソールだけ熱くなって物が置けない状態の為、断熱処理をしました。

材料は冷凍土産屋さんでつけてくれたクーラーバックの不要なものを活用。
コンソールを取り外して、コンソールよりやや大きめにカット。

固定ネジ部分をハサミでカット。

2枚作って重ねて使います。
2
固定ネジとコンソールの裏の形にはまるように四角い穴と切れ込みを入れる。
3
車はシートを上げてシート間のカバーを掃除して、綺麗にしておきます。
(掃除は断熱とは関係無し)
4
作った断熱シートを挟んでコンソールをネジを合わせて、置いて位置調整。
したの金属カバーが厚くなるので、金属カバー側もアルミになるように作っておきます。
5
シートの金属カバーでも挟み込むのではみ出る断熱シートはあまり多くない方が良いと思います。
6
特にシートは接着なしで、コンソールのネジで押さえるだけにしました。
7
固定完了はこんな感じで、はみ出る部分はシート下のカバーで挟み込みます。
8
ネジのカバーを取り付けて完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー 加工

難易度:

バックドア モール風

難易度:

S700 アトレー 9インチナビ パネル制作加工 

難易度: ★★★

タイヤパンク

難易度:

EcoFlow WAVE 3 ポータブルエアコン設置

難易度:

間仕切り製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アトレー買って2年半経ちました、とうとう5万キロ記念となったとです。能登半島、知床半島、利尻島、礼文島頑張ってくれました、今夜から積丹半島に出発します。こらからもよろしく頼むよ相棒!」
何シテル?   05/02 10:48
改名しました、つれづれKです。よろしくお願いします。 YouTubeやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUNRISE ハニカムメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 08:21:44
ディスプレイオーディオ CarPlay接続異常の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 06:36:16
リアハッチ換気扇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:18:05

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレーに乗っています。 車中泊を初めて、DYIで内装を改造してます。 道の駅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation