• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチロンロンの愛車 [スバル レイバック]

整備手帳

作業日:2024年6月4日

Aピラーブラック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もはや定番品となりつつある、Aピラーブラック化です。

トリムパネル フロントピラー(Aピラー)左右
トリム パネル,フロント ピラ- アッパ ライト 94010FL101VH \1,480
トリム パネル,フロント ピラ- アッパ レフト 94010FL111VH \1,480
インプレッサスポーツ(GT系) STI Sport【SUBARU純正部品】
2
Aピラー外しは簡単です。
工具も不要。

ルーフに近い方を引っ張ると、クリップ外れます。
紐?のような形の黒い樹脂パーツがあるので完全には取れません。
3
黒い樹脂パーツを90°捻って穴から外します。

この作業、レガシィの時はロングプライヤー使わないと出来なかったけど、進化と共に弄りやすくなっていて感激!
4
ピラーを外した状態。

黒い樹脂パーツは車両側に残しておきます。
5
上が購入したブラックピラー。

先ほどの黒い樹脂パーツが付いているので、外しておきます。
6
並べてみました。
7
作業時間は左右で15分ほど。

外から見てもブラックピラーの方が引き締まって細く見えます。
8
同じ場所で撮影出来なかったのですが、フロントウィンドウへの映り込みが無くなって満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマホまもる君

難易度:

マップランプカバー取付

難易度:

Aピラーカバー交換

難易度:

セカンドステージ カップホルダーパネル取付

難易度:

Aピラー交換 白→黒

難易度:

Aピラーをブラック品に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝、エンジンかけたら警告灯表示
「販売店で点検を受けてください」と、、、、

しばらくそのまま走行して、エンジン掛け直したら表示は消えました。

なんだったんだろう」
何シテル?   01/19 08:15
スバルVN5レイバック、スバルGPE XVハイブリッドに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(備忘録)フロントガラス周辺機器取り付け位置について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:56:34
リアウインカーLED化その6 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:36
マップランプ連動 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:33:12

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
日産ノートからの乗換。BRMレガシィ以来、またスバル車に戻ってきました。
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族メインのクルマ XV HYBRID 2.0i-L Eyesight プラズマグリー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
見た目営業車、室内は快適・ハイテク装備♪ 加速も良いし燃費も良い よく走る車でした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5i EyeSight S Package です。 過去にBG9に乗っていた事もある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation