• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうさんNBの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年6月19日

藤田エンジニアリング BP-ZE改 2019cc TURBOエンジン(公認申請済)  

評価:
5
FUJITA ENGINEERING BP-ZE改 2019cc TURBOエンジン(公認申請済)
ボア85mm、ストローク89mmのターボエンジンです。
シリンダーブロックはファミリアGT-Rのターボブロック(新品デッドストック品)を使用。
シリンダーヘッドはNB1ベースでポート研磨、ハイカム、インナーシム化、一通り手が入っています。
組み合すターボとインジェクター容量で出力に差があります。
HKS GT-RSと組み合わせて328PS、GTX2867RゼネレーションⅡで318PSです。
後者の方が10PS低いのは、中低速が良くなった分、インジェクター容量が足りなくなりました。現状550ccですが、年内に720ccに変更予定です。
ちょうど今日車検から戻ってきて、フル公認仕様になりました。
走りはこんな感じです。

https://youtu.be/2AAionUh3Fc?si=Lq-dZgoeK-lnVAX6
※動画内で暴言吐いてます(汗)
 何度も謝っていますが、ここでもごめんなさいします m(_ _)m

※公認車検について
私は良く言えばチューニングカー、悪く言えば違法改造車に数多く乗ってきました。
だから公認・非公認の良し悪しを言うつもりはまったくありません。
今回フル公認仕様にしたのは、自宅のご近所から排気音(基準以下です)のクレームがつき、しまいには警察に通報され警察官が自宅までやってくる始末。
それが何回かあって、完全合法にしないとご近所に言い返せないと思い、今回公認申請しました。
そういう理由ですので、ご理解頂ければ嬉しいです。
時代といえばそれまでですが、チューニングカーが存在しにくい時代になっちゃいましたね。その分、申請すれば認可されるので、これは良い意味で昔と違います。
安全運転を心掛け、後ろ指さされないよう気をつけて走りたいと思います。
  • 公認箇所はオーバーフェンダー、カーボンプロペラシャフト、スポーツ触媒、エンジンの排気量変更です。
  • ダイナパックの計測値(GT-RSの組み合わせ)
    ATミッションなのでどうしても滑るゾーンがあります
入手ルート実店舗(その他) ※藤田エンジニアリングで作成。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SPOON / エンジンコンプリート

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:36件

マツダ(純正) / BP

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:20件

MCR / 一号機 デモカーエンジンGT800キット

平均評価 :  0
レビュー:0件

トヨタ(純正) / 1G-FE

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

HKS / キャパシティ アップグレードキット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:5件

トヨタ(純正) / 2JZ-GTE

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:24件

関連レビューピックアップ

マツダ(純正) BP

評価: ★★★★★

インテグラル神戸 Jet`sマスタースペック フロントアンダースポイラー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) エアバルブキャップ

評価: ★★★★★

BRIDE ZIEG Ⅳ

評価: ★★★

magic carpet design fake key cylinder s ...

評価: ★★★★★

Tooki カーアダプタBluetooth5.1 USBオーディオレシーバー

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こうさんNBです。よろしくお願いします。 趣味は写真撮影です。愛車で撮影に行くのか好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
赤のNB8C 4AT(片腕なので)に乗っています。 新車で購入して25年目にはいりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation