• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

バッテリーに泣かされましたが、効果的なチューニング発見!

バッテリーに泣かされましたが、効果的なチューニング発見! 今月はバッテリーに泣かされ続けましたが、瓢箪から駒とはこの事!
バッテリーの+極にはプラスチックのカバーがついていますが、いつも邪魔だよねと思っただけ。
でも、最近は充電のためによく蓋を開いていて、ところで奥のヒューズってどうなのかな~と開けてみました。
蓋の裏に各ヒューズがどれに相当するかシールが貼ってあります。
ABSとかIGNとかSELEってなっていて、SELE?これってよく聞くヒューズチューンよろしく
接点を磨いてみたら調子よくなったりするのかな?

早速付属の黄色い専用工具でヒューズを外してみると、かなり接点が曇ってます。
ツメで引っかくだけでアルミの輝きが目立つ程。ここまでいけばよくなるしかないだろうと
割り箸にティッシュ巻いてゴシゴシと一通りキレイにしてみました。接点復活剤なるものは一切使用していません。
人力でしこしこと作業する事10分程度。
そして、今日ナイトドライブでその効果を確かめるべく夜の街へ。平日の郊外は空いています。

まず違いを感じたのはシフトダウン!クリックと同時にスバンッと落ちます。以前はワンテンポあったのにそんな変わるか~??でも気のせいじゃなく6から落とした時でも5→4→3といった連続でも
いつもの「間」が無いんです!!
非常に気持ちいい~~しかもブリッピングがマイルドになったな~と思っていたのが
鋭く且つ吹け上がりが速い!イグニッションのヒューズが効いているのか?

まるでトルクロッドをピロにした時のような気持ちよさ。ここまでタイムラグがないと文句は無しです。
セレスピードやるじゃん♪
うちの個体だけなのかよくわかりませんが、¥0でコスパ最高のチューニングです。

でもシールの表示とヒューズの数字の向きが逆のところが超アバウト!イタリアンですねぇ。。。

ちなみにポジション球がまた点かなくなりました。気まぐれなこと。
ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2010/10/28 01:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりのくー
シロだもんさん

次は1年後(*^^*)
chishiruさん

愛車と出会って2年!
かむ。さん

晴れ(国勢調査の)
らんさまさん

名勝 妹背の滝
こうた with プレッサさん

楽器店 浜町アーケード
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 8:16
ほほ~。そんな簡単に!

早速私もやってみます。(;´▽`A``
コメントへの返答
2010年10月28日 22:01
自分の場合は十二分に体感できましたよ!
端子がキレイになっていくのも楽しいです。
2010年10月28日 8:53
私もヒューズ気になってましたが、まだ未踏です、、、

いろいろと調子よくなりそうですね。
こんどの休みにでも磨いてみよかな〜。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:03
流石にヒューズに1万円以上はかけたくないと思っていたので、想定外の良さに大満足です。

接点復活剤も併用すると予防的にもいいかも♪
2010年10月28日 10:25
あっ、盲点でした。
よい情報をありがとうございます!
接点磨きは基本ですよね!
これは効果期待できそうですね、雨が止んだらさっそく私も磨いてみますっ。
室内のヒューズやリレーの接点もやりたくなってしまうカモです(笑
コメントへの返答
2010年10月28日 22:05
電気系はイタ車の鬼門と思っていましたが、私の場合は激変しましたよ。
自分も全てのヒューズ磨きたくなってます。
あまりの激変ぶりにヘラヘラ笑いながら運転してました^^
2010年10月28日 14:43
凄いですね~^^
そんなに効果があるものなんですね^0^
自分の乗ってた147は先日から、エアバックの警告灯が点いたり消えたりしてるそうだけど、ヒューズ磨いたら直ったりして^^
コメントへの返答
2010年10月28日 22:07
想像以上でした。
パドルをクリックしてもシフトダウンしなかったりという症状が消えたので、期待できるかもしれませんね。
2010年10月28日 17:59
ヒューズだけでなく、バッテリーの手前にあるリレーの端子も磨くと効果あるかもしれません。

特に燃料ポンプリレーは以前新品に交換したら、キーONにした時のポンプの音が変わって妙にエンジンが元気になった記憶があります。
リレーの端子はかなり焼けている場合が多いので磨くと確実に効果出そうです。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:11
グレーやグリーンの色がついているヤツですね。早速見てみましたが、磨くのは難しそうなので、接点復活剤をドーピングですかね。

今度はリレーの最適化もやってみようと思います。
情報ありがとうございます!!
2010年10月28日 22:59
接点は大事ですよね〜。酸化にしくいヒューズに変えるとかなり楽そうですね。
コメントへの返答
2010年10月29日 6:24
接点一つでフィーリングがこんなに左右されるなんて。なんかイタ車ってゲームの裏技見つけの世界ですね。
2010年10月29日 7:19
へ~っ!
さっそく週末やってみます!(笑)

ウチもシフトダウンしないことがあるんです~
コメントへの返答
2010年10月29日 12:54
ややっ!同じ症状の個体発見!
うちのは6⇒2速に落ちてあせったこともあります。もちろんシフトアップも速くなりましたよ。

是非試してみてインプレお願いします。

プロフィール

「カーライフの旬は短い。自分の思うようにドライブできる体力気力も、あと10年程度か?」
何シテル?   06/25 18:58
アルピーヌ A110GTに乗り換えました ALFA147GTA最終型(ヌヴォラ)オーナーです。 イタリアンデザインとV6サウンドにヤラれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Mr.cableさんのアルピーヌ A110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 12:48:59
車高調交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:33:30
不明 サイドエアフロートリム(と言う名のダミーダクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:21:15

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
20240615 納車! 軽さはせいぎとはよく言ったもの。七難隠すどころか強烈なイン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ヌヴォラの艶はサイコー!! V6も回せば回す程楽しいエンジンです。 最終型でブレンボの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation