• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月08日

また、また、仲間がやってきた~耕うん機篇~

また、また、仲間がやってきた~耕うん機篇~ こんばんは!ひろをです。



前回書いた日記、ATFのお話にたくさんの反響、まことにありがとうございました。

ただ、ここでお詫びと訂正です。

CVTフルードの交換時期目安を10万kmとお伝えいたしましたが、

その後調べ直しましたところ、ATFと同様4万kmごとが良いとの情報を自動車メーカーサイトで見つけました。

ここに訂正すると共に、お詫び申し上げます。



…という訳で、今日は農機の世界へ皆さんをお連れいたします(わけわからんで、たいくつかも!?)

さて、3月にSAIとライフくんが仲間入りしたばかりですが汗

新しい仲間の紹介です!



じゃじゃん



イセキ、KMR400HXくんです!



農機かよ…なんて言わないでネ

ちっちゃくて働き者でかわいい子なんです!



なぜ購入したかと言うと…

農家であった祖父が残したビミョーに広い(と言っても小型耕うん機で十分耕せる程度ですが)土地の除草のために。

刈払機はあったんですが、使ったことある人は分かるとおもうけど意外と背丈の低い草をやっつけるのが大変なのよ汗(扱いがへたっぴなだけ?)

じゃぁいっそ耕うん機でうなっちゃって根っこまでやっつけてしまおう!という素人発想です。

まぁ親父も定年したら家庭菜園やるだろうからね。



という訳で小型耕うん機について調査。

こういう機械モノともなると、ウチの男ってーら(280T_AOさんと俺)はフットワークが軽くなります笑



検討したのは4社。





↑クボタ





↑ホンダ





↑ヤンマー





↑そしてイセキです。



まず向かったのがホームセンター、コメリ。

コメリでは、主にクボタの小型耕うん機を扱っています。

ふむふむ。10万~20万円、いろいろな耕うん機があるなあ。



ホームセンターは、ジョイフル本田にも行きました。

本田だけに、ホンダの耕うん機を扱っています。

なるほどねー、カセットガスで動く耕うん機もあるのかー。(価格はガソリン車よりちょっぴりお高め)



次に向かったのは、農家の店しんしん。

耕うん機はあまり展示してなかったかな?



お次はイセキ。

営業所の所長さんが対応して下さいました。

本当に詳しく耕うん機について教えて下さいました。さすが農機専門メーカーです。

放置されて固くなってしまった土壌には、リアロータリー式、それも「一軸正逆転ロータリー(イセキさんでいうデュエットロータリー)」でないと歯が立たないとのこと。



そう、小型耕うん機には大きく分けて3タイプあります。



↑車軸ロータリー。

呼んで字の如し車軸がそのままロータリーになってますが、土壌が固いと耕せずそのまま引っ張られて行っちゃうという弱点も。





↑フロントロータリー。

後述するリアロータリーと、車軸ロータリーの中間の性格といったところでしょうか。





↑リアロータリー。

大きめの耕うん機に主に採用されている、リアにロータリーがあるタイプ。

個人的には扱いが3タイプの中で比較的簡単だと思う、うん。固い土壌でもパワフルに耕します。

作業者の足のすぐ前にロータリーがあるからちょっと危ないかも!?





↑そしてこれが一軸正逆転ロータリー、いわゆるデュエットロータリー。

正転のみだと、耕うん機が飛び出す現象「ダッシング」が起きますが、互い違いに回転させることによりこれを打ち消します。



というお話しをイセキの営業所長さんから聞きました。

これでまたひとつ賢くなったね!



次に向かったのがクボタ。

サービス工場は繁忙期。忙しそうにメカニックが田植え機を直していました。

あいにくセールスの方が不在で、こちらではカタログを頂くのみ。

ふむふむ…リアロータリーの一軸正逆転ロータリーの耕うん機、イセキのは3.8馬力からあるけど、クボタのは6.2馬力にならないと無いのかー。

ここまで大きいのはいらないんだよな汗。



その次はヤンマー。

リアロータリーの、一軸正(ry の耕うん機だと、イセキに比べちょっぴり高め。



…という訳で、イセキKMR400HXに決定!


イセキの営業所へまた伺い、商談。

展示車ということで、だいぶお安くして頂いちゃいました!

もちろん、展示車だから即納。というか無理を言って田植え時期で繁忙期だというのに、迅速に納車して頂けることにw

イセキさん…俺一生アンタに付いて行くよ!涙



という訳で納車

操作方法をレクチャーして頂きました。

280T_AOさんとおっかなびっくり試運転。







耕うん機って楽しい!



ただね、ロータリーに雑草が巻き付くね。

それの除去が大変。。。汗




まぁそんな訳で、

慣らし運転が終わったら、某ティーダ乗りの方から頂いた高級4サイクルエンジンオイルをおごってあげるつもりです。




あ、ちなみにエンジンはKawasaki製ですw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/08 22:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年5月9日 7:21
えっ、もしかして…

あれまだあったの?w
コメントへの返答
2015年5月9日 15:53
そう、そのもしかしてです笑

いやぁ~クルマのオイル交換面倒でさ、お店に任せっきりなのよね汗

耕うん機はさすがに自分でオイル交換しますよ笑
2015年5月9日 8:16
ミニ耕うん機ヽ(´ー`)ノ
わたしもこの手にはテンションあがります(*´艸`*)(笑)

学生の時かなりでかいものも扱っていたので(謎)

耕すのってすごい労力いるんですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
いつかはひろをさんもされるのかな?(*´艸`*)
美味しい野菜がいっぱい採れますように!
コメントへの返答
2015年5月9日 15:57
まさかまさか、ミミィさんが耕うん機を扱っていらしたとは!
農女じゃないですか~^^

私も多分家庭菜園には耕し要員として召喚されることと思います笑

ジャガイモとか育ててみたいんですよね…掘るの楽しそうで!
2015年5月9日 9:36
そろそろ田植えの季節ですね。
実は私は某農機具屋さんに勤めてまして(笑)
一度展示会とか見に行くといろいろ発見があると思いますよ♪
地面からパヤパヤッと毛みたいに生えてる草(スギナ)は根をズタズタに刻んでも、そこから新たに生えてきて逆に増える、なんてこともありますのでご注意くださいね。
スギナは除草剤でも濃いめに散布しないと枯れないようです。
コメントへの返答
2015年5月9日 16:03
コチラ茨城では、まさに田植え真っ盛りです!

しらてぃ@さんは農機具やさんにお勤めなさっていらしたのですか!もうプロじゃないですかー^^

展示会は行った事がまだないので、ぜひ一度行ってみたいですー。色々な農具を実際に運転出来るみたいですよね!

そうそう、スギナ、この時期えらい勢いで生えますよねぇ汗
つくしんぼのうちはかわいいのに。。。
逆に増えると聞き、やっちまったと脂汗をかいているひろをであります滝汗。
除草剤も濃いめに撒かないといけないのですか…恐るべしスギナ!

アドバイスありがとうございました!実践いたします^^

プロフィール

「こんばんは🌜
今日は、福島県の磐梯西村屋さんへ日帰り温泉旅行へ行ってまいりました。
湯温やや熱め、硫黄のかほり強め。お肌がいい感じにつるつるすべすべになりました!
そしてなかなか雰囲気のある、入浴施設でした。」
何シテル?   08/11 21:21
ご覧頂きありがとうございます。 ひろを と申します! カローラスポーツ、モンキー125、Vストローム250、それからスーパーディオ、更にジョグZ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換( ハイエース 6型 バンパー取り外し方も含みます) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 15:32:34
ドアの立て付けを調整、開閉感、開閉音を最良に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 09:43:22
電源取り出し 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 13:29:39

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
こんにちは。 私は、カローラスポーツに乗っています。 SAIとスイフトスポーツの、中間 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
私は、Vストローム250に乗っています。 ツーリング仲間から 「ひろをさん、いい加減高 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
まだまだ手直ししないといけない所がありますが、とりあえず愛車登録を。 スーパーディオを譲 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125の程度の良い中古車を見つけ、購入してしまいました。 (理解のある周囲の方々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation