• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

病気速度の"ひよこ号" [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

小石問題コレで解決でしょ⁉︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
g87のオーナーはみんな同じ悩みが有るらしい。

タイヤが巻き上げた小石がインナーフェンダーとサイドシルの隙間に入り込むんですねぇ。
2
ココね。
洗車する度取り除いてますが、多かれ少なかれ必ず小石が溜まってます。

インナーフェンダーとサイドシルが接する部分に隙間があるのがイカンのですよ。
3
っと言う訳でカイゼンすべく、インナーフェンダーをちょっとだけ捲る為、まずは10ミリのネジを外します。
4
コチラも10ミリのプラナットを取り外します。
5
2箇所外せば作業に必要な程度インナーフェンダーを捲れます。

コレね問題の小石。
6
インナーフェンダーの裏に何も無いのが問題なんですねコレ。

そんな訳でストッパー代わりの両面付きスポンジでインナーフェンダーを適正位置に持って行きます。
7
貼り付け面を清掃し、脱脂した後に貼り付けます。

インナーフェンダーの厚み分隙間を開けないとちゃんと戻せませんよ。
勿論ココの隙間を開け過ぎても本末転倒、結局隙間が出来過ぎてまた小石が溜まります。
8
 戻す際、キツいぐらいが丁度ヨシ。
9
ホラいい感じ、どうです?自然な感じでしょ?

ってか最初からこうしとけやBMW‼︎

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

テールユニットコネクタ清掃

難易度: ★★

ブレーキフルードエア抜き

難易度:

ドア インシュレーター 取付

難易度:

油膜除去

難易度: ★★

M2 G87 BILSTEIN EVO SE取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月11日 19:55
引き出し作戦もいいですね〜😊
自分は埋めました〜
BMW少し考えればわかるだろ〜
ラジエーター等のコアもむき出しですが純正でコアカバーあるなら、わかりやすく掲載しておいてくれ〜
コメントへの返答
2025年2月11日 20:06
えっ⁉︎何ですかそれ?純正でそんなのあるんですか?
2025年2月11日 20:18
小技利いてますね~。
自分のパンデムキットはもっと酷いです。
インナーフェンダーは自作です。(笑)
コメントへの返答
2025年2月11日 20:34
ありがとうございま〜す。
パンデムのボディキットはインナーフェンダー付いて無いですもんねぇ。
専用品付けてくれれば良いのに。
2025年2月14日 0:15
オートサロンの出展車も同じく
インナーをツラまで加工されていました
自然ですよね
コメントへの返答
2025年2月14日 0:22
おお〜成程、やはりこの辺はオーナーなら気になる所。
出展車はどう加工してるか気になりますねぇ。

プロフィール

「@ヨウケイ さん程のお方でもマック利用するんですねぇ。
まさかハッピーセット狙いでは⁉︎なんてね。😁」
何シテル?   08/12 23:30
駆け抜ける喜びを感じたくてm2に、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CACAZAN / イズイシ手袋 オーダーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:16:30
MSS Sports Fully Adjustable Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:34:44
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:41:32

愛車一覧

BMW M2 クーペ ひよこ号 (BMW M2 クーペ)
BMW M2 LCI、サンパウロイエローに乗ってます。
ミニ MINI Convertible ヤダモン号 (ミニ MINI Convertible)
妻を守る鎧。 カッコ可愛く素早く走る最高の相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation